2019年7月29日(月)~8月2日(金)パソナグループJOB HUB SQUAREで開催!

Miracle Kids Otemachi(ミラクルキッズ オオテマチ)

総合保育サービスを展開するパソナフォスターは、2019年夏休み限定の子供スクール『Miracle Kids Otemachi(ミラクルキッズ オオテマチ)』を7月29日(月)~8月2日(金)、8月19日(月)~8月23日(金)に実施!「STEM」「グローバルアクティビティ」「自由研究」「食育」「校外活動」など、子供が楽しみながら学べるさまざまなプログラムを実施!

STEMによるオリジナルマシン作り体験

自由研究、STEM、グローバル、食育等
充実のプログラムを提供!

働く人の「育てる」を支える多様なサービスを展開しているパソナフォスターは、パソナグループJOB HUB SQUAREにて、2018年の夏、冬、2019年の春に引き続き、夏休み限定のこどもスクール『Miracle Kids Otemachiミラクルキッズ オオテマチ)』を2019年7月29日(月)~8月2日(金)、2019年8月19日(月)~8月23日(金)の2回にわたり実施します。

総合保育サービスを展開するパソナフォスターは、2019年夏休み限定の子供スクール『Miracle Kids Otemachi(ミラクルキッズ オオテマチ)』を7月29日(月)~8月2日(金)、8月19日(月)~8月23日(金)に実施!「STEM」「グローバルアクティビティ」「自由研究」「食育」「校外活動」など、子供が楽しみながら学べるさまざまなプログラムを実施!

パソナ大手町牧場での動物とのふれあい体験

普段とは違う環境のなかで、「STEM 」「グローバルアクティビティ」「自由研究」「食育」「校外活動」など、さまざまなプログラムを実施することで、思い出づくりとともに、将来自分がやりたいことのヒントを見つけられる機会を提供します。




【自由研究コンテンツ】※プログラムの一例
夏休みの自由研究を、1週間かけて制作!
<第1週目>リモコンカー
<第2週目>ソーラーランタン

【協力企業による】※プログラムの一例
➀ 五味テスト体験(7月29日[月])
五味の識別テストを体験し、味わうことへの興味や関心を養う食育プログラム

② 乳酸菌について学ぶ(8月19日[月])
スマートフォンを使って乳酸菌を観察し、乳酸菌や発酵について学ぶ

③ STEM・プログラミングでオリジナルマシン作り体験(7月30日[火]、8月21日[水])
NPO法人 東京学芸大こども未来研究所が監修したSTEMプログラムで、オリジナルマシン作りを体験

④ かつお節から出汁を取る!かちゅー湯(かつお汁)作り体験(7月30日[火]、8月21日[水])

⑤ きれいなお花のハーバリウム(植物標本)を作ってみよう!(7月30日[火]、8月21日[水])

⑥ 防犯教室(8月1日[木])
防犯意識を身につけるための特別レッスン

⑦ TenQ(東京ドームシティ)宇宙ミュージアムで宇宙体験!(8月2日[金]、8月22日[木])

総合保育サービスを展開するパソナフォスターは、2019年夏休み限定の子供スクール『Miracle Kids Otemachi(ミラクルキッズ オオテマチ)』を7月29日(月)~8月2日(金)、8月19日(月)~8月23日(金)に実施!「STEM」「グローバルアクティビティ」「自由研究」「食育」「校外活動」など、子供が楽しみながら学べるさまざまなプログラムを実施!

オリジナルマシン作り体験

STEMとは
Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(エンジニアリング)、Mathematics(算数・数学)の各分野の教育を統合し、子どもの理数・ 論理的思考を養い、課題を発見・解決する力を身につける教育方法。

イベント名
Miracle Kids Otemachi(ミラクルキッズ オオテマチ)
開催期間
2019年7月29日(月) ~ 2019年8月2日(金)
<第1回> 2019年7月29日(月) ~8月2日(金)
<第2回> 2019年8月19日(月)~8月23日(金)
※1日単位での参加も可能、参加時間は応相談
開催時間
各日 8:30~18:00
※1日単位での参加も可能、参加時間は応相談
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
定員
各回20~30名程度
開催場所
パソナグループJOB HUB SQUARE 2階(東京都千代田区大手町2-6-2)
アクセス
JR「東京」駅 日本橋口
東京メトロ「大手町」駅 B8a出口
東京メトロ「日本橋」駅 A1出口
東京メトロ「三越前」駅 B2出口
料金
・5日利用の場合:25,000円(税込)
※料金に含まれる内容:お食事代・おやつ・教材費込み

・1日利用の場合:5,000円(税込)(参加費、教材費)
※別途 1,000円(税込)(お食事代、おやつ)

※お子さんにアレルギーのある方は要相談。アレルギー品目が多い場合は、お弁当の持参をお願いすることもあります。あらかじめご了承下さい。
問い合わせ
TEL:03-6734-1280(株式会社パソナフォスター)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  2. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  3. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  4. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…
  5. HTTYD_poster_0226

    2025年9月5日(金)日本公開!

    ヒックとドラゴン
    『シュレック』『ボス・ベイビー』『野生の島のロズ』など数々の世界的人気作を生み出してきたドリームワー…

おすすめスポット

  1. 20220429_spot_ENNICHI_01

    2022年4月29日(金)羽田イノベーションシティにオープン!

    縁日|ENNICHI by 1→10
    子どもが大好きなお祭り・縁日を最新デジタル技術で再現、子どもはもちろん大人も日本文化を楽しく学べる体…
  2. 本格ビュッフェとキッズ遊具の大型施設!KidsBee(キッズビー)

    親子3世代で楽しめる、本格ビュッフェとキッズ遊具の大型施設!

    キッズビー(KidsBee)
    キッズビー(KidsBee)は日本初の本格ビュッフェ+室内遊具のあるインドアプレイグラウンドで親子3…
  3. 20230221_report_Wizkids_03
    東京ディズニーランドに好アクセスの「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」内にオープンしたイ…
  4. 20240310_report_kikismuseum_30

    読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館!

    「魔法の文学館」を楽しむ親子体験レポート!
    「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」に、本が大好きな小学校…
  5. 20200629_report_kurage_sunshain_02

    2020年7月9日(木)サンシャイン水族館に癒しの大水槽が誕生!

    新クラゲエリア「海月空感(くらげくうかん)」オープン!
    サンシャイン水族館の大型リニューアル第3弾、“クラゲ” をメインにした新エリア「海月空感(くらげくう…

アーカイブ

ページ上部へ戻る