参加者募集! 2019年2月3日(日)開催! 子どもの「好き!」が見つかる無料の体験イベント

第12回 ダヴィンチマスターズ

遊びから学び、楽しみながら興味を持つ体験を提供することで、子供の数理感性、論理的思考力を高めるイベント「ダヴィンチマスターズ」の12回目が、2019年2月3日(日)に大阪吹田市にある大阪大学で開催! ただいま参加者募集中!

ダヴィンチマスターズ大阪で初開催!
論理的思考力を楽しみながら学ぶ!

楽しみながら子どもの数理感性、論理的思考力を高めるイベント「ダヴィンチマスターズ」の12回目が、2019年2月3日(日)に大阪吹田市にある大阪大学 吹田キャンパス コンベンションセンターで開催! ただいま参加者募集中です! ※事前申込制

2020年の教育改革に向け、文部科学省は改定の基本的な考えとして、基礎的・基本的な知識・技能の習得と思考力・判断力・表現力等の育成との両方が必要、と提示しています。

「ダヴィンチマスターズ」では、ゲームや実験などの体験型学習「アクティブ・ラーニング」をとおして、楽しいという気持ちを育むとともに、興味を持って知らないことに挑戦する姿勢と論理的思考力を養うことをめざしています。

タコの解剖、手づくりの顕微鏡
毎回大人気のコンテンツも実施!

2019年最初となる第12回目は、新たなコンテンツが目白押し! A~Cは2時間のプログラム、Dは1時間のコンテンツが2つの構成です。

A:理科「タコの体のふしぎ タコの解剖」
(大阪大学大学院理学研究科 生物科学専攻 古屋秀隆研究室)
地球にはたくさんの生き物がいて、それぞれいろいろな形をしています。生き物が地球で生きてゆくためになくてはならないものについて、本物のタコを使って調べてみよう!

B:国語「わたしだけの絵本を作ろう」
(帝塚山大学現代生活学部 こども学科 德永加代研究室)
どんなお話にする? どんな絵を描く? 絵本の世界はとても自由。楽しみながら世界にひとつしかない、自分だけの絵本をつくろう! 絵本づくりを通して思考力、創造力、表現力を磨きましょう!

C:アート「『ひつじのショーン』でクレイアニメーションを体験しよう!」
(ひつじのショーン[東北新社])
すべてが粘土でできているクレイアニメーションの仕組みを「ひつじのショーン」を通して体験してみよう! クレイアニメーションがどのようにつくられているか知ることができるよ!

D:理科「大きくして見よう!」+算数「おもしろいブロックで立体をつくろう!」
・大きくして見よう!
大阪大学大学院理学研究科技術部・大阪大学基礎工学部技術部)
モノを拡大してみると何がわかるかな? 自分でつくる手づくり顕微鏡とデジタル顕微鏡を使って、いろいろなモノを見てみよう!

・おもしろいブロックで立体をつくろう!
(大阪大学大学院理学研究科 数学専攻幾何学講座 菊池和徳研究室)
おもしろいブロックを、ルールにしたがって組み立てたり切り開いたりすると、どんな形ができるかな? いくつかのルールでいろいろな立体をつくってみよう!

遊びから学び、楽しみながら興味を持つ体験を提供することで、子供の数理感性、論理的思考力を高めるイベント「ダヴィンチマスターズ」の12回目が、2019年2月3日(日)に大阪吹田市にある大阪大学で開催! ただいま参加者募集中!

毎回大人気の「ひつじのショーン」のコンテンツ。粘土でショーンをつくり、つくったショーンでアニメづくりにも挑戦します!

保護者向け特別講演会には
書籍『学力の経済学』の中室牧子氏!

保護者向けには灘中学高等学校 校長の和田孫博氏、慶応義塾大学総合政策学部 准教授の中室牧子氏、そしてSAPIX YOZEMI GROUP共同代表の髙宮敏郎氏の3名による「子どもの非認知能力を高めるための親の役割」についての特別講演会を開催!

中室牧子氏は「ゲームは子どもに悪影響?」「子どもはほめて育てるべき?」「勉強させるためにご褒美で釣るのっていけない?」など、今までは個人の経験で語られてきた教育の効果を、データに基づいた科学的根拠から解き明かした30万部突破のベストセラー書籍『「学力」の経済学』の著書。教育経済学の専門家で、子どもの教育に役立つ話が聞ける貴重な機会です!

遊びから学び、楽しみながら興味を持つ体験を提供することで、子供の数理感性、論理的思考力を高めるイベント「ダヴィンチマスターズ」の12回目が、2019年2月3日(日)に大阪吹田市にある大阪大学で開催! ただいま参加者募集中!

「第7回 ダヴィンチマスターズ(in 神戸大学)」でも灘中学高等学校校長 和田孫博氏とSAPIX YOZEMI GROUP共同代表 髙宮敏郎氏による保護者向け教育講演会を開催

さらに希望者のみ個別案内「わが子の夢を叶えるための教育未来設計」(株式会社FPパートナー(保険のビュッフェ)を開催!
※こちらを選択された方は、子ども体験プログラム終了後の16:30より個別にご案内。

2019年3月3日(日)には「第13回 ダヴィンチマスターズ」をハウスクエア横浜で開催、3月24日(日)には「第14回 ダヴィンチマスターズ」を東京世田谷の昭和女子大学で開催予定です!

【体験レポート】「第7回 ダヴィンチマスターズ(in 神戸大学)」で開催された灘中学高等学校校長 和田孫博氏、SAPIX YOZEMI GROUP共同代表 髙宮敏郎氏、パズルデザイナー/LLP ASOBIDEA代表 山田力志氏による保護者向け教育講演会『子どもの好奇心の伸ばし方』の様子はこちら!

【体験レポート】第11回 ダヴィンチマスターズ(in 学習院女子大学)の様子はこちら!

【体験レポート】第10回 ダヴィンチマスターズ(in 京華女子中学高等学校)の様子はこちら!

【特設ページ】ダヴィンチマスターズ

イベント名
第12回 ダヴィンチマスターズ
開催日
2019年2月3日(日)
※事前予約制、定員になり次第締切
開催時間
・本イベント 14:00〜16:20(開場時間 13:30〜)
・マスターズ大会:13:00~13:50(参加費:3,500円)
・保護者向け特別講演会 14:30〜16:10
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
大人
定員
定員:300名
対象:
・コンテンツ:小学1年生〜小学3年生
・講演会:大人
※事前申込制、定員になり次第締切
開催場所
大阪大学 吹田キャンパス コンベンションセンター(大阪府吹田市山田丘1-1)
アクセス
・阪急電車千里線 「北千里」駅(終点)下車 徒歩約30分
・大阪モノレール「阪大病院前」駅下車 徒歩約15分
料金
無料
材料費500円がかかります
※一部の任意制ペーパーテスト(マスターズ大会)は有料です
申込方法
「ダヴィンチマスターズ」公式ホームページの申込フォームよりお申し込みください。受付後、事務局より受領の連絡があります。
・申込フォーム:http://davincimaster.com
※申込フォームからのお申込みの場合、お申込み完了をもって承諾事項の承諾をしたものとみなします。
駐車場
なし
主催者名
一般社団法人ダヴィンチマスターズ
問い合わせ
TEL:03-6721-1588(一般社団法人ダヴィンチマスターズ)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. 20250328_movie_tomas_01

    合計54名をご招待! 特別ゲストも登壇!『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』公開直前!春休み試写会イベントご招待!

    子どもたちに大人気の「きかんしゃトーマス」。その劇場版アニメ最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくの…

注目イベント

  1. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…
  2. 20250321_report_thomas_00
    映画きかんしゃトーマス最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』が2025年3月2…
  3. 20250320_event_dino_adventure_01

    2025年3月20日(木・祝)~11月30日(日)横須賀・ソレイユの丘で開催!

    恐竜アドベンチャー Vol.2
    子どもから大人まで恐竜を学び楽しみ尽せる大冒険イベント『恐竜アドベンチャー Vol.2』が、2025…
  4. 20250314_report_ancientdna_03

    2025年6月15日(日)まで国立科学博物館で開催!

    特別展「古代DNA―日本人のきた道―」で日本人のルーツに触れる
    遺跡から発掘された古代の人々の骨に残るDNAを解読し日本人のルーツを探る特別展「古代DNA―日本人の…
  5. 20250322_event_hensin_01

    2025年3月22日(土)〜5月12日(月)しながわ水族館で開催!

    へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜
    生き物の “変身” にフォーカスした春の特別展「へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜」が2025…

おすすめスポット

  1. 20230414_spot_wharfhouse_00

    2023年4月14日(金)横浜・山下公園内に足湯やBBQも楽しめる施設がオープン!

    THE WHARF HOUSE山下公園(ワーフハウス山下公園)
    山下公園レストハウスが足湯やバーベキュー(BBQ)も楽しめる施設「THE WHARF HOUSE山下…
  2. 20221017_report_taroten_22

    2022年10月18日(火)〜12月28日(水)東京都美術館で開催!

    「展覧会 岡本太郎」体験レポート!
    誰もが知る『太陽の塔』を制作した芸術家・岡本太郎の全貌を紹介する史上最大のTARO展「展覧会 岡本太…
  3. 20180427_facility_asobimare_tokyo_01

    365日 雪が降る、日本最大級の室内親子遊園地!

    東京あそびマーレ
    1年中雪遊びができるアトラクションなどを備えた日本最大級のインドアプレイグラウンド「東京あそびマーレ…
  4. 20211203_report_MORIUM_00

    2022年1月12日(水)森永製菓 鶴見工場内にオープン!

    森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)
    子どもが大好きなお菓子「チョコボール」や「ハイチュウ」の森永製菓は2022年1月12日(水)、横浜の…
  5. 202203_event_NAKEDFLOWERS_01

    国内初の常設が有楽町に誕生! 2022年3月19日(土)に有楽町マルイにオープン!

    NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォーユー)
    国内外で人気を博したアート展『NAKED FLOWERS』都内初常設の体験型施設『NAKED FLO…

アーカイブ

ページ上部へ戻る