「東京国際映画祭」の中学生を対象とした映画制作ワークショップ!

TIFFティーンズ映画教室2020(第33回東京国際映画祭ユース部門特別企画)

映画を「見る人、作る人を育てる」ことを目的に、「第33回東京国際映画祭」では中学生向けの映画制作ワークショップ「TIFFティーンズ映画教室2020」を夏休みに実施。2020年7月31日(金)まで参加者を募集!

©2019TIFF

中学生対象の映画制作ワークショップ
特別講師に三宅唱監督!

映画を「見る人、作る人を育てる」ことを目的とした「第33回東京国際映画祭」ユース部門の特別企画として、中学生向けの映画制作ワークショップ「TIFFティーンズ映画教室2020」を夏休み期間中に実施。2020年7月31日(金)まで参加者を募集中!

映画を「見る人、作る人を育てる」ことを目的に、「第33回東京国際映画祭」では中学生向けの映画制作ワークショップ「TIFFティーンズ映画教室2020」を夏休みに実施。2020年7月31日(金)まで参加者を募集!

©2019TIFF

「TIFFティーンズ映画教室 2020」は本格的な映画づくりに挑戦するワークショップです。今回は新型コロナウイルス感染予防対策として、参加者およびスタッフの健康と安全を考え、すべてのワークショップ過程をオンラインにて開催し、「コロナ禍だからこそ制作できる映画」「オンラインだからこそ面白くできる映画」の制作をめざします。




完成作品は、2020年10月31日(土)〜11月9日(月)に開催する「第33回東京国際映画祭」のスクリーンでワールド・プレミア上映!

全国各地で子どもたちを対象に映画鑑賞・制作ワークショップを開催してきた「(一社)こども映画教室」ととに、特別講師として2018年に『きみの鳥はうたえる』で高い評価を得て、2020年7月に配信スタートしたNetflix オリジナルドラマ『呪怨:呪いの家』も手掛けている三宅唱監督を迎えて実施します。

映画を「見る人、作る人を育てる」ことを目的に、「第33回東京国際映画祭」では中学生向けの映画制作ワークショップ「TIFFティーンズ映画教室2020」を夏休みに実施。2020年7月31日(金)まで参加者を募集!

©2019TIFF

【イベントレポート】第32回東京国際映画祭レッドカーペットとオープニングセレモニーが開催!

【イベントレポート】安藤サクラさん、蒼井優さん、満島ひかりさん、宮崎あおいさんが登場!「第30回 東京国際映画祭」オープニングセレモニー開催!

特別講師プロフィール
三宅唱 監督
1984年北海道生まれ。一橋大学社会学部卒業、映画美学校フィクションコース初等科修了。主な長編映画に、山口県の中高生らと共に制作した『ワイルドツアー』(2018年)、佐藤泰志原作の映画化作品『きみの鳥はうたえる』(2018年)など。最新作はNetflixオリジナルドラマ『呪怨:呪いの家』(2020年)。他に、札幌市の高校生と共同制作したビデオインスタレーション作品「7月32日 July 32,SapporoPark」(2019年)などがある。

中学生と映画をつくるということ
「映画には、正解はありません。チームのみんなが最善と納得した “納得解” があるだけです。このとき、① 大人が手出し口出ししない、ことで、子どもたちが否応なしに自ら考え、コミュニケーションをとり、決定していきます。そして、② 本物の映画人に出会う、ことで、“映画観” を体感していきます。

講師やスタッフは中学生たちを見守り、応援し、認めていきます。このことは彼ら彼女らにとって大きな自信となるでしょう。そして中学生という、人生においてもっとも多感で、もっとも生きづらさを感じる年代と活動する意味は、自意識の塊であり、思春期真っ盛りの中学生たちにとって、この、人と関わらずには完成させられず、また、自分と向き合わずにはいられなくなる映画づくりという体験が、必ずや大きな成長をもたらすだろうと思うからです。

この活動は、映画づくりというキャリア教育でもあり、また、コミュニケーション能力を培うものでもあり、なにより人間教育として子どもたちの大きな成長の機会となるでしょう」((一社)こども映画教室代表理事 土肥悦子)

映画を「見る人、作る人を育てる」ことを目的に、「第33回東京国際映画祭」では中学生向けの映画制作ワークショップ「TIFFティーンズ映画教室2020」を夏休みに実施。2020年7月31日(金)まで参加者を募集!

©2019TIFF

イベント名
参加者募集! TIFFティーンズ映画教室2020(第33回東京国際映画祭ユース部門特別企画)
応募締切
2020年7月31日(金)
開催期間
2020年8月11日(火・祝) ~ 2020年9月27日(日)
8月11日(火)、12日(水)、17日(月)、19日(水)、20日(木)、21日(金)、22日(土)
13時〜16時 ※8月11日(火)の午前中に保護者向けの説明会を予定

8月29日(土)
15時〜18時

8月30日(日)
13時〜16時

9月19日(土)・26日(土)
15時〜18時

9月27日(日)
13時〜16時

会期中(10月31日[土]〜11月9日[月])
ワールド・プレミア上映(日時は後日発表)
※完成作品と8日間のメイキング映像作品を劇場上映(有料)。
※映画教室に参加する中学生はゲストとして参加できます。
定員
・対象:中学1年生〜3年生
・定員:16名

参加条件
① PCの使用が可能 ※ワークショップではZOOMを使用します
② スマホ、ビデオカメラなど動画を撮影できる機械の使用が可能
料金
参加費:無料
メイキング映像を含むDVD&文集:3,000円(税込)
申込方法
映画祭公式サイトより申込
https://2020.tiff-jp.net/news/ja/?p=54463
※応募者多数の場合は抽選となります。
※申込みは全日程参加可能な方を優先いたします。
主催者名
・主催:公益財団法人ユニジャパン(第33回東京国際映画祭実行委員会)
・企画運営:一般社団法人こども映画教室
問い合わせ
「TIFFティーンズ映画教室2020」事務局
mail:teens_meet_cinema@tiff-jp.net
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20230804_present_transformer_02

    プレゼント!映画『トランスフォーマー/ビースト覚醒』グッズプレゼント!

    大ヒット超大作『トランスフォーマー』シリーズ待望の最新作にして、新シリーズの幕開けとなる『トランスフ…
  2. B3_kariposter_0425

    プレゼント! “永遠の都” ローマの歴史と芸術を紹介する展覧会「永遠の都ローマ展」無料観覧券プレゼント!

    カピトリーノ美術館の歴史をたどりながら、由緒あるコレクションの変遷を紹介する展覧会「永遠の都ローマ展…

注目イベント

  1. 20231020_event_tokyokenkowalk_01

    2023年11月12日(日)杉並区で開催! 10月1日(日)から申込受付先着順!

    Tokyo 健康ウオーク2023(東京健康ウオーク2023)
    多くの方に“大腸がん検診”について関心を持っていただくイベント「Tokyo 健康ウオーク2023」の…
  2. 20230930_event_SunshineHalloween_00

    2023年9月30日(土)~10月31日(火)にサンシャインシティで開催!

    Sunshine City FUN! FUN! Halloween(サンシャインシティ ファンファン ハロウィン)
    サンシャインシティの「ハロウィン」をテーマにしたイベント「Sunshine City FUN! FU…
  3. 20240214_event_matisse_00

    2024年2月14日(水)〜5月27日(月)国立新美術館で開催!

    マティス 自由なフォルム
    アンリ・マティスの切り紙絵に焦点をあてた日本初の展覧会「マティス 自由なフォルム」が2024年2月1…
  4. 20231022_event_coop_00

    2023年10月22日(日)さいたまスーパーアリーナで開催!

    コープみらいフェスタ in さいたまスーパーアリーナ
    コープみらいの食育「たべる、たいせつ」をテーマにした家族で楽しめるイベント『コープみらいフェスタin…
  5. 20230924_event_nttdata_01

    2023年10月14日(土)・15日(日)にNTT DATA駒場研修センターで開催!

    IT体験教室「NTTデータ アカデミア」
    NTTデータは未就学児5歳・6歳および小学校1年生~6年生を対象としたIT体験教室「NTTデータ ア…

おすすめスポット

  1. 20230721_spot_IKEBUKUROmysterytown_01

    2023年7月21日(金)から開催!

    池袋ミステリータウン
    池袋の街を舞台にした体験型ミステリーアトラクション『池袋ミステリータウン』が2023年7月21日(金…
  2. 20231103_spot_kikismuseum_01

    2023年11月3日(金・祝)オープン!

    魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)
    『魔女の宅急便』の作者・児童文学作家 角野栄子さんの、大好きな本に出合える「魔法の文学館」(江戸川区…
  3. 20211203_report_MORIUM_00

    2022年1月12日(水)森永製菓 鶴見工場内にオープン!

    森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)
    子どもが大好きなお菓子「チョコボール」や「ハイチュウ」の森永製菓は2022年1月12日(水)、横浜の…
  4. 2018_spot_2021_odakyu_01

    “子ども” も “大人” も楽しめる鉄道ミュージアム

    ロマンスカーミュージアム
    小田急電鉄は2021年春、「海老名駅」の隣接地に小田急の魅力が詰まった、子どもも大人も楽しめる鉄道ミ…
  5. 20221005_report_KOSE_00

    コーセー『ビューティスタジオ』パビリオンが2022年10月5日(水)キッザニア東京にオープン!

    コーセー『ビューティスタジオ』パビリオン(キッザニア東京)体験レポート!
    「キッザニア東京」に化粧品メーカー「コーセー」の『ビューティスタジオ』パビリオンが2022年10月5…

アーカイブ

ページ上部へ戻る