2018年10月27日(土)、28日(日)ソニー・エクスプローラサイエンスで開催!

わくわく科学教室 <MESHTMプログラミング工作編>

ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」では、無線でつながる小さなプログラミングブロック「MESH」(メッシュ)を使った工作教室を2018年10月27日(土)、28日(日)に開催!子供たちはプログラミングの知識がなくてもIoTをの工作を楽しめます。

ソニーのプログラミングブロック
「MESH」を使った工作に挑戦!

ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」では、アプリとつなげるプログラミングブロックMESH」(メッシュ)を使った工作教室「わくわく科学教室 <MESHTMプログラミング工作編>」を、2018年10月27日(土)、28日(日)の2日間開催します! 2018年10月13日(土) 12時 〜申込受付!
※MESH(メッシュ)についてはこちら

MESHはソニーのスタートアップの創出と事業化を支援するプログラム「Seed Acceleration Program(SAP)」から生まれた、誰でもかんたんにデジタルなものづくりができるツールです。

無線でつながる小さなプログラミングブロック(MESHブロック)を組み合わせることで、難しい電子工作の知識やプログラミングの知識がなくても、「あったらいいな」と思うIoT(モノ・コトのインターネット化)を活用した仕組みをつくることができます。

ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」では、無線でつながる小さなプログラミングブロック「MESH」(メッシュ)を使った工作教室を2018年10月27日(土)、28日(日)に開催!子供たちはプログラミングの知識がなくてもIoTをの工作を楽しめます。

『わくわく科学教室 <MESHプログラミング工作編>』では、3種類のメニューの中からひとつ選んだ工作と、MESHブロック(動き/ボタン/LEDの3つ)をMESHアプリ上で連携させることで、工作にオリジナルの工夫を加えることができます。また、会場でつくった作品のプログラムはワークシートに記録して、工作と一緒に持ち帰ることができます。

ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」では、無線でつながる小さなプログラミングブロック「MESH」(メッシュ)を使った工作教室を2018年10月27日(土)、28日(日)に開催!子供たちはプログラミングの知識がなくてもIoTをの工作を楽しめます。

ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」では、無線でつながる小さなプログラミングブロック「MESH」(メッシュ)を使った工作教室を2018年10月27日(土)、28日(日)に開催!子供たちはプログラミングの知識がなくてもIoTをの工作を楽しめます。

工作のメニューのお面、びっくり箱、リストバンド。参加当日に3種類からひとつを選んでチャレンジします

ソニーは、科学教育活動「ソニー・サイエンスプログラム」を通じて次世代を担う子どもたちの科学への興味や関心を育てる取り組みを続けてきました。教育分野においてSTEAM(Science, Technology, Engineering, Art, Math)の重要性が高まる中、ソニーは教育関連の製品やサービスを活用し、子どもたちがプログラミングの楽しさやおもしろさが体験できるような機会を提供しています。

イベント名
わくわく科学教室 <MESHTMプログラミング工作編>
応募締切

申込期間
2018年10月13日(土) 12時〜各回開始30分前まで
※定員に達した場合は受付終了
開催期間
2018年10月27日(土) ~ 2018年10月28日(日)
開催時間
・11:30〜12:30
・13:30〜14:30
・15:00〜16:00
・16:30〜17:30
※各回1時間
定員
対象:5歳〜中学3年生(小学3年生以下は18歳以上の保護者同伴。保護者の見学可)
定員:各回10名
開催場所
ソニー・エクスプローラサイエンス内「スタジオSES」(東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場5F)
アクセス
・ゆりかもめ「台場」駅より徒歩約2分
・りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩約5分
料金
無料
※別途、入館料小人(3〜15歳)300円が必要
申込方法
事前申込制(先着順)
http://sonyexplorascience181027mesh.peatix.com
※申込受付はPeatixのシステムにて実施します。ご利用にはPeatixへのアカウント登録(無料)が必要となります。
駐車場
アクアシティお台場有料駐車場をご利用ください。
主催者名
ソニー株式会社
その他
イベント内で作った工作・ワークシートは持ち帰ることができます。
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20241227_event_ultraexpo_00

    プレゼント!「ウルトラヒーローズEXPO 2025 ニューイヤーフェスティバル IN 東京ドームシティ」チケットプレゼント!

    年末年始恒例のウルトラマンシリーズの人気イベント「ウルトラヒーローズEXPO 2025 ニューイヤー…
  2. コンサートチラシ2_0719

    プレゼント!映画『火の鳥 エデンの花』シネマ・シンフォニー 招待券プレゼント!

    手塚治虫の代表作にして不朽の名作『火の鳥』。その「望郷編」をアニメ映画化した『火の鳥 エデンの花』を…

注目イベント

  1. 20241227_event_ultraexpo_00

    2024年12月27日(金)~2025年1月6日(月)東京ドームシティ プリズムホールで開催!

    「ウルトラヒーローズEXPO 2025 ニューイヤーフェスティバル IN 東京ドームシティ」チケットプレゼント!
    年末年始恒例のウルトラマンシリーズの人気イベント「ウルトラヒーローズEXPO 2025 ニューイヤー…
  2. 20250125_event_egypt_00

    2025年1月25日(土)~4月6日(日)森アーツセンターギャラリー(東京・六本木)で開催! ブルックリン博物館所蔵

    特別展 古代エジプト
    ブルックリン博物館が誇る古代エジプトコレクションから、選りすぐりの名品群が集結する展覧会「ブルックリ…
  3. 20241213_event_tutankhamen_01

    2024年12月13日(金)〜2025年12月25日(木)ツタンカーメン・ミュージアム(神奈川県横浜市)で開催!

    ミステリー・オブ・ツタンカーメン~体感型古代エジプト展~
    美術館や博物館を超えるイマーシブ空間でツタンカーメンのミステリーに迫る体感型展覧会「ミステリー・オブ…
  4. 20241220_movie_nintama_00

    2024年12月20日(金)より全国公開!「忍たま乱太郎」史上、最強。激闘と絆の物語が、ついに劇場へ!

    劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師
    幅広い世代に愛され続けている「忍たま乱太郎」。ファンの間で高い人気を誇る「小説 落第忍者乱太郎 ドク…
  5. 20250311_event_dokomiru_00

    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)国立西洋美術館(東京・上野)で開催!

    西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館
    “比べて見る”ことで西洋絵画のおもしろさを体感できる、初めての美術鑑賞にもピッタリの展覧会「西洋絵画…

おすすめスポット

  1. 20230411_report_tenboupark_01

    4月18日(火)サンシャイン60展望台にオープン! 小さなお子さんと一緒に楽しめる “空の公園”!

    「てんぼうパーク」体験レポート!
    サンシャイン60展望台「てんぼうパーク」が2023年4月18日(火)オープン!新たな眺望体験を提供す…
  2. 20220801_report_DragonCastle_01

    2022年8月8日(月)静岡県・三島の山中城址公園 隣接地にオープン!

    『ドラゴンキャッスル』体験レポート!
    日本一の歩行者専用吊橋「三島スカイウォーク」からクルマで約3分、静岡県・三島の山中城址公園の隣接地に…
  3. 20190724_report_Qplaza_01

    2019年7月19日(金)東京・池袋にオープン!

    「キュープラザ池袋」に行ってきた!
    2019年7月19日(金)、池袋エリアに新たなランドマーク「キュープラザ池袋(Q plaza池袋)」…
  4. 20230317_spot_sorafullpark_02

    2023年3月17日(金)東京ソラマチにオープン!

    みんなの遊び場ソラフルパーク
    東京ソラマチイーストヤード5階に2023年3月17日(金)、0歳から楽しめるインドアプレイグラウンド…
  5. 201610_facilities_miraikan_hiroba_01

    楽しみながら、子どものハテナをみんなで育む

    “おや?”っこひろば(日本科学未来館)
    私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する、東京・お台場にある国立の科学博物館「日本科学未来…

アーカイブ

ページ上部へ戻る