2017年11月18日(土)〜2018年4月1日(日)まで森美術館で開催!

レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル

20171118_event_LeandroErlich_01

《建物》 2004年
Courtesy: National Museum of Modern and Contemporary Art, Korea; Art Front Gallery; Galleria Continua

レアンドロ・エルリッヒ
過去最大の個展が開催!

森美術館は2017年11月18日(土)から2018年4月1日(日)まで、「レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル」を開催します。

レアンドロ・エルリッヒは、国際的に活躍するアルゼンチン出身の現代アーティストで、日本では「金沢21世紀美術館」に恒久設置された《スイミング・プール》の作家としても知られています。

20171118_event_LeandroErlich_02

《スイミング・プール》2004年 所蔵:金沢21世紀美術館 撮影:木奥惠三 画像提供:金沢21世紀美術館 ※参考図版

異様な光景への驚きと違和感が
無意識の習慣に気付きを与える

大型のインスタレーションから映像まで、エルリッヒの作品は視覚的な錯覚や音の効果を用いて、わたしたちの常識に揺さぶりをかけます。一見どこにでもある見慣れた風景ですが、よく見ると、水がないのに舟が浮かんでいたり、人々がさまざまなポーズで壁に張り付いていたりと、その異様な光景に観客は驚きと違和感を覚えることでしょう。

自分が見ていることは果たして現実なのか、という疑いを抱くとともに、いかに無意識のうちに習慣にとらわれて物事を見ているか、という事実に気付くのです。

本展は、エルリッヒの24年にわたる活動の全容を紹介する、世界でも過去最大規模の個展です。1995年から2017年までに制作された作品のうち約40点を紹介し、その8割が日本初公開となります。

作品を通して “見る” という行為の曖昧さを自覚し、惰性や習慣、既成概念や常識などを取り払い、曇りのない目で物事を「見る」ことで、新しい世界が立ち現われてくることを、身をもって体験することになるでしょう。

展覧会のみどころ
・多くが日本初公開! 初期の作品から新作までを網羅的に紹介
・「現代アートっていいね!」を実感、誰もが楽しめる展覧会
・写真撮影が可能!“インスタ映え” する大規模で建築的なインスタレーション作品
世界が違って見えてくる! 新たな見方を与えてくれる作品群
作品の背後に込められた、社会的メッセージと批評性

また「レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル」 では、キッズ&ファミリー向けプログラムも実施! 参加者募集!
・おやこでアート ファミリーアワー 第1回(2017年12月2日[土]開催) ※日本語のみ
・おやこでアート ファミリーアワー 第2回(2018年1月20日[土]開催) ※日本語のみ
・キッズ・ワークショップ「レアンドロさんと一緒に」 ※日英逐次通訳付
・キッズ・ワークショップ「レアンドロ展で “こども哲学” しよう」 ※日本語のみ

主な展示作品

20171118_event_LeandroErlich_03

《反射する港》 2014年 ※日本初公開
手漕ぎ式のボートが水に揺れながら漂う様子を見て、展示室のなかに船着き場が現れたのかと思うでしょう。しかし実際にそこに水はなく、水面に映っているように見える反射イメージも、上部のボートと同じ素材でできた立体物なのです。
展示風景:「ハンジン・シッピング・ザ・ボックス・プロジェクト2014」韓国国立現代美術館、ソウル、2014年
Courtesy: National Museum of Modern and Contemporary Art, Korea; Art Front Gallery; Galleria Continua

20171118_event_LeandroErlich_04

《建物》 2004年 ※新バージョン
「重力に逆らって、軽々と壁にぶら下がってみたい」。そんな願いを叶えてくれる、参加型のインスタレーションです。床に横たわった建物のファサード(壁面)に寝転がると、その姿が鏡に映し出されます。
展示風景:104-パリ、2011年 ※参考図版

20171118_event_LeandroErlich_05

《精神分析医の診察室》 2005年 ※新作
本展のために制作される新作。少子化や地方の過疎化を背景に、廃校となった学校の教室が舞台の作品です。ガラスで仕切られた2つの部屋の一方に入ると、ガラスに自身の姿がうっすらと映り込み、まるで亡霊となった自分が、もう一方の廃墟と化した教室にいるかのように見えます。
展示風景:プロア財団、ブエノスアイレス、2013年
撮影:Clara Cullen ※参考図版

20171118_event_LeandroErlich_06

《試着室》 2008年 ※日本初公開
まるで迷路のような体験型のインスタレーションです。試着室のなかに入ると、前方と左右に姿見が。しかし自分の姿は映っておらず、代わりにどこまでも試着室が続いています。試着室を彷徨う中で、自分が鏡の外と内のどちらにいるのか、自己と他者の区別さえも曖昧になっていきます。
展示風景:イグアテミ・ショッピングモール、サンパウロ、2016年
撮影: Luciana Prezia
Courtesy: Iguatemi Shopping Mal

20171118_event_LeandroErlich_07

撮影:Alejandro Guyot

レアンドロ・エルリッヒからのメッセージ

今回の個展は、私のキャリアにとって最大の挑戦であり、また、常にさまざまなインスピレーションを与えてくれる、洗練と刺激に満ちたこの東京で開催できることを大変光栄に思います。私の作品を通して、みなさん一人ひとりが「日常においてわたしたちがいかに無意識のうちに惰性や習慣で行動しているか」、そして「いかに常識や既成概念にとらわれ凝り固まった見方をしているか」ということに気付き、現実を問い直すきっかけとなれば嬉しいです。現実はひとつだけではない。それこそが現実なのではないでしょうか。

イベント名
レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル
開催期間
2017年11月18日(土) ~ 2018年4月1日(日)
※会期中無休
開催時間
10:00〜22:00
火曜日 10:00〜17:00
※いずれも入館は開館時間の30分前まで
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
森美術館(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ 森タワー53階)
アクセス
・東京メトロ 日比谷線「六本木」駅 1C出口すぐ(コンコースにて直結)・都営地下鉄 大江戸線「六本木」駅 3出口 徒歩約4分
・都営地下鉄 大江戸線「麻布十番」駅 7出口 徒歩約5分
・東京メトロ 南北線「麻布十番」駅 4出口 徒歩約8分
・東京メトロ 千代田線「乃木坂」駅 5出口 徒歩約10分
料金
・一般:1,800円
・学生(高校・大学生):1,200円
・子供(4歳〜中学生):600円
・シニア(65歳以上):1,500円
※表示料金に消費税込
※本展のチケットで展望台 東京シティビューにも入館可(スカイデッキを除く)
主催者名
・主催:森美術館
・後援:アルゼンチン共和国大使館
問い合わせ
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20190914_spot_bears_00

    大人気絵本シリーズ「くまのがっこう」× 屋内あそび場!

    くまのがっこうあそびひろば
    大人気絵本シリーズ「くまのがっこう」の子供向けインドアプレイグラウンド『くまのがっこうあそびひろば』…
  2. 2020_spot_HUIS_TEN_BOSCH_08

    2020年春の2大トピックス! 新エリア「光のファンタジアシティ」「フラワーフェスティバル」開催!

    ハウステンボス
    オランダの街並みを再現した日本一広いテーマパーク「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)。「365日楽し…
  3. 20220722_spot_KIDSPARK_01

    2022年7月22日(金)Itochu Gardenにオープン!

    ITOCHU SDGs STUDIO KIDS PARK(伊藤忠 SDGs スタジオ キッズパーク)
    子どもたちが遊びを通してSDGsの考え方を体験できるインドアプレイグラウンド「ITOCHU SDGs…
  4. k350-1004ol

    2024年3月1日(金)お台場のヴィーナスフォート跡地に開業!

    イマーシブ・フォート東京
    これまでのテーマパークとは一線を画す“完全没入体験”、世界初となるイマーシブ・テーマパーク「イマーシ…
  5. 20220420_spot_RED_TOKYOTOWER_00

    2022年4月20日(水)日本最大規模のesportsパークが東京タワーにグランドオープン!

    RED゜TOKYO TOWER(レッド トーキョータワー)
    日本最大規模のeスポーツパーク『RED゜TOKYO TOWER』が2022年4月20日(水)東京タワ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る