2022年9月4日(日)まで東京シティビューで開催!

水木しげる生誕100周年記念「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」開催レポート!

水木しげる生誕100周年を記念した「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が2022年7月8日(金)より東京シティビューで開催!水木しげるの妖怪 百鬼夜行展をレポート!妖怪にこだわり続けた理由、妖怪を生み出し続けた想像力の源を探る!

「水木しげるの妖怪百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が2022年9月4日(日)まで東京シティビューで開催! エントランスは水木しげる氏の妖怪世界を壮大な景色とともに楽しめます

妖怪たちを生み出し、描いた水木しげる氏
妖怪にこだわり続けた理由を探る!

水木しげる生誕100周年を記念した「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が、2022年7月8日(金)より東京シティビューで開催! 前日に開催された内覧会に行ってきました!

【イベント紹介】2022年9月4日(日)まで東京シティビューで開催!「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」

水木しげる生誕100周年を記念した「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が2022年7月8日(金)より東京シティビューで開催!水木しげるの妖怪 百鬼夜行展をレポート!妖怪にこだわり続けた理由、妖怪を生み出し続けた想像力の源を探る!

エントランスには「天空の水木しげるロード」が設けられ、水木しげる氏の出身地である鳥取県境港市に並ぶブロンズ像と同じ妖怪たちがお出迎え。写真は砂かけ婆

同展は、水木しげる氏がどのように日本の妖怪たちを生み出し、描いてきたかを、水木しげる氏自身が所蔵する貴重な妖怪関係資料を展示し、水木しげる氏の絵と資料とを見比べながら鑑賞できるほか、「百鬼夜行展」の名にふさわしく、妖怪画を100点以上にわたって一挙公開しています。

水木しげる生誕100周年を記念した「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が2022年7月8日(金)より東京シティビューで開催!水木しげるの妖怪 百鬼夜行展をレポート!妖怪にこだわり続けた理由、妖怪を生み出し続けた想像力の源を探る!

スマートフォンにアプリ「ストリートミュージアム」をダウンロードして入れておくと、エントランス内に隠れている妖怪を見つけることができる。正面の大きな垂れ幕にスマホを向けると巨大がしゃどくろが出現! 会場内に隠れている妖怪5体と記念写真が撮れる!

晩年までに1,000点近くの日本の妖怪を描いた水木しげる氏は、『ゲゲゲの鬼太郎』『河童の三平』『悪魔くん』など日本を代表する漫画家である一方、妖怪絵師であり妖怪研究家でもありました。




妖怪について書かれている古い書物や絵巻物、浮世絵などの資料を集め、読み解き、昔の絵師が描いた形ある妖怪はそのデザインを尊重し、民間伝承など文字だけで形のない妖怪は、さまざまなものからヒントをえて姿を与えました。水木しげる氏はそれぞれの妖怪を定義し、日本に “妖怪” という文化を根付かせたのでした。

水木しげる生誕100周年を記念した「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が2022年7月8日(金)より東京シティビューで開催!水木しげるの妖怪 百鬼夜行展をレポート!妖怪にこだわり続けた理由、妖怪を生み出し続けた想像力の源を探る!

水木しげる氏の長女である水木プロダクションの原口尚子氏。「水木の妖怪画の原画を展示する展覧会は数多く開かれてきましたが、今回は水木がどのようにして妖怪画を生み出してきたか、どんな流れで仕事をしてきたのかを見られる展覧会で、このようなコンセプトの展覧会ははじめてです」

「水木さんの妖怪画のおもしろいところは、いろいろなものを寄せ集めているところなんです。古い時代の資料や民芸品、お祭りなどで使われていたお面、そして自らの実体験など、研究者の言葉では器用仕事(ブリコラージュ)と言い、神話もそのようにつくられていることが多い」と、本展の監修を務める国際日本文化研究センター名誉教授で妖怪学の第一人者として知られる小松和彦氏。

水木しげる生誕100周年を記念した「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が2022年7月8日(金)より東京シティビューで開催!水木しげるの妖怪 百鬼夜行展をレポート!妖怪にこだわり続けた理由、妖怪を生み出し続けた想像力の源を探る!

水木しげる氏とは1984年に初めて会ったという、本展の監修を務める国際日本文化研究センター名誉教授で妖怪学の第一人者として知られる小松和彦氏。「作品を楽しめることはもちろん、妖怪が日本文化にどれだけ大きな役割を果たしてきたか、この展覧会で少しでも表現できていれば嬉しく思います」

水木しげる氏は、なぜこれほどまで妖怪にこだわり続けたのか、幼少期、従軍時代、漫画家時代を通してその理由を探るとともに、水木しげる氏の妖怪世界を、東京シティビューの壮大な景色とともにたっぷりと楽しめます。

内覧会は昼間でしたが、夜になると、よりその世界を楽しめそうです。

「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」は2022年9月4日(日)まで東京シティビューで開催!

水木しげる生誕100周年を記念した「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が2022年7月8日(金)より東京シティビューで開催!水木しげるの妖怪 百鬼夜行展をレポート!妖怪にこだわり続けた理由、妖怪を生み出し続けた想像力の源を探る!

東京シティビューから東京を一望する窓には、日本を代表する妖怪の名前が書かれた72個の提灯が掲げられている。夜になると提灯が灯り怪しげな雰囲気もアップ!

水木しげる生誕100周年を記念した「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が2022年7月8日(金)より東京シティビューで開催!水木しげるの妖怪 百鬼夜行展をレポート!妖怪にこだわり続けた理由、妖怪を生み出し続けた想像力の源を探る!

第1章では、幼少期、水木家の近所に住んでいた「のんのんばあ」にお化けや不思議な話を聞いた境港時代、生死を彷徨った従軍時代、貧困の貸本漫画家から一躍人気漫画家となった時代を通して、水木氏が妖怪にこだわり続けた理由の片鱗を探ります

水木しげる生誕100周年を記念した「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が2022年7月8日(金)より東京シティビューで開催!水木しげるの妖怪 百鬼夜行展をレポート!妖怪にこだわり続けた理由、妖怪を生み出し続けた想像力の源を探る!

撮影スポットの「塗壁」。水木しげる氏は太平洋戦争でパプアニューギニアのニューブリテン島ラバウルへと送られ、そこで「塗壁」と出会う。日本の妖怪とよく似た不思議な現象を体験するとともに、現地人との交流から大自然に生きる人々の信仰と精霊の世界を知ることになる

水木しげる生誕100周年を記念した「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が2022年7月8日(金)より東京シティビューで開催!水木しげるの妖怪 百鬼夜行展をレポート!妖怪にこだわり続けた理由、妖怪を生み出し続けた想像力の源を探る!

鬼太郎の味方、敵になった妖怪について、そのネタについても紹介

水木しげる生誕100周年を記念した「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が2022年7月8日(金)より東京シティビューで開催!水木しげるの妖怪 百鬼夜行展をレポート!妖怪にこだわり続けた理由、妖怪を生み出し続けた想像力の源を探る!

第2章では、古書店で購入した鳥山石燕の『百鬼夜行』や柳田國男の『妖怪談義』をはじめとする、水木しげる所蔵の妖怪関連書籍を展示。古書店街を頻繁に訪れていた水木しげるは、そこで民俗学や妖怪に関する書籍を探し、妖怪を描くことにつなげていた。写真は鳥山石燕の『百鬼夜行』

水木しげる生誕100周年を記念した「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が2022年7月8日(金)より東京シティビューで開催!水木しげるの妖怪 百鬼夜行展をレポート!妖怪にこだわり続けた理由、妖怪を生み出し続けた想像力の源を探る!

民俗学の柳田國男の『妖怪談義』。水木氏が絵を描いたものには、妖怪名の上に丸印がつけられている

水木しげる生誕100周年を記念した「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が2022年7月8日(金)より東京シティビューで開催!水木しげるの妖怪 百鬼夜行展をレポート!妖怪にこだわり続けた理由、妖怪を生み出し続けた想像力の源を探る!

妖怪画には使われていないが、江戸時代の怪談本も所蔵していた。非常に貴重な本だという

水木しげる生誕100周年を記念した「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が2022年7月8日(金)より東京シティビューで開催!水木しげるの妖怪 百鬼夜行展をレポート!妖怪にこだわり続けた理由、妖怪を生み出し続けた想像力の源を探る!

水木しげる氏は晩年までに1,000点近くの日本の妖怪を描いた。第3章の「妖怪工房」では、水木しげる氏の妖怪画の創作方法を「絵師たちから継承」「様々な資料から創作」「文字情報から創作」の3つに分けて紹介

水木しげる生誕100周年を記念した「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が2022年7月8日(金)より東京シティビューで開催!水木しげるの妖怪 百鬼夜行展をレポート!妖怪にこだわり続けた理由、妖怪を生み出し続けた想像力の源を探る!

水木しげる氏は昔の絵師が描いた妖怪はそのデザインを尊重しており(絵師たちから継承)、昔のものと水木氏の描いた妖怪が見比べられるようになっている。また「水木しげる氏の妖怪画の大きな特徴は、妖怪だけを描いているのではなく、ノスタルジーを感じる農山村の雰囲気のわかる背景をとても細かく描いていること。そこに妖怪を入れることで物語を感じるようになっている。背景がとても大事」と小松和彦氏

水木しげる生誕100周年を記念した「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が2022年7月8日(金)より東京シティビューで開催!水木しげるの妖怪 百鬼夜行展をレポート!妖怪にこだわり続けた理由、妖怪を生み出し続けた想像力の源を探る!

「様々な資料から創作」では、民芸品やお祭りなどで使われていたお面などを参考にしていることもある。たとえば鳥取地方の山びこを「呼子(よぶこ)」と言うが、山梨県で妖怪の民芸品を製作・販売していた「みちかた工房」の山びこの人形に拠っている

水木しげる生誕100周年を記念した「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が2022年7月8日(金)より東京シティビューで開催!水木しげるの妖怪 百鬼夜行展をレポート!妖怪にこだわり続けた理由、妖怪を生み出し続けた想像力の源を探る!

文字だけで形のない妖怪は、水木しげる氏が工夫してつくっている。水木しげる氏曰く、「祖霊たちが “それでよろしい” という形にした。祖霊たちがイエスかノーかは、イエスの場合は心静かであり、ノーの場合はなんとなくドキドキして落ち着かない」

水木しげる生誕100周年を記念した「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が2022年7月8日(金)より東京シティビューで開催!水木しげるの妖怪 百鬼夜行展をレポート!妖怪にこだわり続けた理由、妖怪を生み出し続けた想像力の源を探る!

NHK Eテレ「てれび絵本」より展覧会用に特別に編集された「水木しげるの妖怪えほん」の映像を観られるシアター

水木しげる生誕100周年を記念した「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が2022年7月8日(金)より東京シティビューで開催!水木しげるの妖怪 百鬼夜行展をレポート!妖怪にこだわり続けた理由、妖怪を生み出し続けた想像力の源を探る!

第4章は「水木しげるの百鬼夜行」。妖怪画の原画を存分に味わえる

水木しげる生誕100周年を記念した「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が2022年7月8日(金)より東京シティビューで開催!水木しげるの妖怪 百鬼夜行展をレポート!妖怪にこだわり続けた理由、妖怪を生み出し続けた想像力の源を探る!

「山」「水」「里」「家」それぞれに棲む妖怪を展示

水木しげる生誕100周年を記念した「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が2022年7月8日(金)より東京シティビューで開催!水木しげるの妖怪 百鬼夜行展をレポート!妖怪にこだわり続けた理由、妖怪を生み出し続けた想像力の源を探る!

日本から妖怪がいなくなっていることに憂いていた水木しげる氏。確かに妖怪よりも恐ろしいことがたくさん起きている

水木しげる生誕100周年を記念した「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が2022年7月8日(金)より東京シティビューで開催!水木しげるの妖怪 百鬼夜行展をレポート!妖怪にこだわり続けた理由、妖怪を生み出し続けた想像力の源を探る!

グッズも充実。写真は限定10点の「IRIYA ETCHING」。細かな砂をガラス面に吹き付け、手作業で模様を彫り込んでいく「サンドブラストエッチング」で制作

水木しげる生誕100周年を記念した「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が2022年7月8日(金)より東京シティビューで開催!水木しげるの妖怪 百鬼夜行展をレポート!妖怪にこだわり続けた理由、妖怪を生み出し続けた想像力の源を探る!

コラボカフェ「妖怪の森 Cafe」もオープン!

 

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 03take230928_tomas24_key_steel_RGB

    親子3名まで参加可能!キャスト登場の上映会プレゼント!『映画 きかんしゃトーマス 大冒険!ルックアウトマウンテンとひみつのトンネル』上映会プレゼント!

    「きかんしゃトーマス」劇場版アニメ最新作『映画 きかんしゃトーマス 大冒険!ルックアウトマウンテンと…
  2. 20240315_movie_FLY_00

    プレゼント!イルミネーション最新作!映画『FLY!/フライ!』子供用オリジナルTシャツ プレゼント!

    大ヒットアニメ『ミニオンズ』『怪盗グルー』『SING/シング』『ペット』シリーズを生み出し、全世界で…

注目イベント

  1. 20240615_event_cyclestyle_00

    2024年6月15日(土)・16日(日)横浜赤レンガ倉庫で開催! 都市型サイクリングフェスティバル

    ヨコハマサイクルスタイル2024
    自転車の魅力を身近に感じる参加型サイクルイベント「ヨコハマサイクルスタイル2024」が、2024年6…
  2. 202407_spot_anitouch_01

    2024年7月下旬オープン予定! 都内最大の屋内型ふれあい動物園

    アニタッチ東京ドームシティ
    都内最大の屋内型ふれあい動物園「アニタッチ東京ドームシティ」が、2024年7月下旬にオープン!カピバ…
  3. 20240517_event_oktoberfest_01

    2024年5月17日(金)〜26日(日)に芝公園で開催!

    オクトーバーフェストin芝公園(御成門駅駅前)2024〜Spring〜
    本場のドイツビールを日本でも楽しめるイベント「オクトーバーフェストin芝公園(御成門駅駅前)2024…
  4. Web

    2024年7月12日(金)〜9月29日(日)日本橋三井ホールで開催!

    モネ&フレンズ・アライブ
    世界中で愛されてきた「フランス印象派」の世界を冒険する没入型展覧会「モネ&フレンズ・アライブ」。公式…
  5. 20240602_event_DJRobotics_00

    先着20名先着順! 小学生向けゲーム開発ワークショップ! 2024年6月2日(日)墨田区産業共創施設 SUMIDA INNOVATION CORE(SIC)で開催!

    すみだ3Dゲームクリエイター育成ラボ
    小学生向けゲーム開発ワークショップ「すみだ3Dゲームクリエイター育成ラボ」が2024年6月2日(日)…

おすすめスポット

  1. 20220523_report_kewpiefarm_01

    2022年5月29日(日)オープン! キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設

    深谷テラス ヤサイな仲間たちファームがオープン!
    キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月…
  2. 20200315_report_NAKEDFLOWERSFORYOU_08

    2022年3月19日(土)有楽町マルイにオープン! パーソナルデータから癒し・活力を得る進化系フラワーアート施設

    「NAKED FLOWERS FOR YOU」が有楽町マルイにオープン!
    進化系フラワーアート施設『NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォー…
  3. 20200715_report_sumida_03

    日本最大級! 500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽が登場!

    「すみだ水族館」が大規模リニューアルオープン!
    日本最大級となる500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽「ビックシャーレ」が登場!通常はバッ…
  4. 20230721_spot_mieuxforest_01

    山梨県上野原市に2023年7月21日(金)オープン! 都内より車で1時間で行ける大自然! エンターテインメント型グランピング施設

    ミューの森
    イオンファンタジーが都内から車で1時間ほどで行ける大自然、山梨県上野原市にエンターテインメント型グラ…
  5. 201610_facilities_miraikan_01

    先端科学技術を体験するサイエンスミュージアム

    日本科学未来館
    日本科学未来館は私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する体験型のサイエンスミュージアムです…

アーカイブ

ページ上部へ戻る