大空を駆けめぐる、84分のディズニー・アトラクションを体験!

ディズニー映画『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』キッズイベント親子試写会開催!

2014年7月13日(日)、7月19日(土)から全国公開となる映画『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』のキッズイベント独占 親子試写会が開催! 今回はゲストによるトークショーも行なう特別バージョンでした。

子供たちに大人気!ディズニー映画『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』キッズイベント親子試写会開催!たくさんの親子から『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』の映画の感想!

予想以上の迫力と臨場感にびっくり!

前回大盛況だった『プレーンズ』キッズイベント親子試写会に続き、『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』でもキッズイベント独占 親子試写会が実現! 今回はゲストによるトークショーも行なう特別バージョン。ご参加いただいたのは18家族、約50名。そのうちお子さんは前回と同じ26名。映画もですが、ゲストもとっても気になるところです。

子供たちに大人気!ディズニー映画『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』キッズイベント親子試写会開催!たくさんの親子から『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』の映画の感想!

『プレーンズ』では「夢に向かってがんばることの大切さ」がテーマでしたが、『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』で伝えたいことは「勇気と友情」。レースを捨てたダスティが、いろいろな仲間たちと力をあわせて過酷な現場で救助に挑みます。話の内容も前作より身近で、スリリングなシーンやアクロバティックなシーンも多く、親御さんからは

「迫力ある映像と音楽に引き込まれ、84分が本当に“あっ”という間に過ぎ、もっと観たかった」

「臨場感あふれる映像はアニメーションとは思えず、とても楽しめました」

「音響、映像の迫力が想像以上に良くてびっくりしました。もう少し子ども向けかと思っていましたが、観ていて胸が熱くなりました」

「迫力があり、臨場感にあふれていました」

「火の表現がすごくリアルで驚きました」

「映像も音楽もすごくよく、ストーリー展開もテンポがよく、内容もよかった。親子で楽しめた作品」

と、お子さんはもちろん、大人の方のハートもガッチリ掴んだようです。しかも多くの方が迫力や臨場感ある映像に驚いていました。

実は今回の『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』では、ダスティをはじめとする飛行機やクルマのほか、もうひとつとても重要なキャラクターが存在しています。それは “災”。本作では “火災” そのものがひとつの重要なキャラクターで、そのため木々を燃やす炎や地上をなめる炎、激しい炎、そよ風に吹かれる炎など、実に80種類以上の炎や煙を表現する新たなテクノロジーを開発し、制作されました。

お子さんたちからは、たくさんの「おもしろかった」「楽しかった」そしてダスティやレスキュー隊のリーダーのブレードが「カッコよかった」というのをはじめ

「最後、火を消したところがよかった」(男の子)
「火を消しているところがすごかった! ディッパーがおもしろかった」(女の子)
「ハラハラした。楽しかった」(女の子)
「最後のシーンがヒヤヒヤした」(女の子)

と、ハラハラドキドキの展開と、消火活動の迫力に引き込まれたようです。なかには
「カッコよかった。消防士さんになりたい」
という男の子も。

子供たちに大人気!ディズニー映画『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』キッズイベント親子試写会開催!たくさんの親子から『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』の映画の感想!

2014年7月19日(土)から全国ロードショーの映画『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』キッズイベント親子試写会が開催! ダスティがお出迎え!

映画を通して“勇気” “仲間”の大切さを子どもたちへ

さらに親御さんたちは、

「あきらめずにがんばる姿を子どもたちに伝えたい」

「弱い気持ちを乗り越えて成長するダスティから、何かを感じとってもらえたらと思います」

「子どもに伝えたい、人として大切な“仲間を思う気持ち” “命の大切さ”など、すべてが詰まった映画だと思いました」

「レーサーだったダスティが、レスキュー隊としてがんばる姿に感動しました。協力することの大切を教えてくれる映画なので、子どもと一緒に観られてよかった」

「ひとつの目標に挫折しても、新たな目標を持って生きていくことの大切さと仲間と協力することの素晴らしさを、子どもが感じ取ってくれると良いなと思いました」

「仲間を思いやる気持ちを、映画を観て持ってくれるといいなと思いました」

と、「勇気や仲間の大切さ」を子どもたちに伝えてくれる映画だと感じていただけました。「隊長(ブレード)の名言が心を打ちました。名言集にしてもいいかも。ブレード最高です!」というコメントも。おそらくすべての親御さんが “ドキッ”としたこのセリフ。こういうことを子どもたちにもしっかり伝えていくところが、ディズニー作品の素晴らしさだと思います。その他にも

「気持ちよかった。空を飛びたくなりました」

と、大空を自由に飛び回る飛行シーンの素晴らしさ、

「ダスティの心の成長を感じることができました」

と、作品ごと、そして作中でダスティがしっかり成長している様子が見られました。大人も子どもも楽しめて、お子さんに伝えたいことがぎっしり詰まっている、『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』は前作からかなりパワーアップした作品になっていました!

トークショーのゲストは、なんと本物の消防士さん!

映画を楽しんだあとは、なんと横浜市消防局の本物の消防士さんが来て、お話をしてくれました! オレンジ色のユニフォームの特別高度救助部隊隊長 小林栄治さん、紺色のユニフォームの消防隊長 阿部英弥さん、そして同じく紺色のユニフォームの消防隊隊員の山崎大輔さんの3人。オレンジ色のユニフォームは危険なところに行って人を助ける人命救助を、紺色のユニフォームは火を消すのが仕事です。

子供たちに大人気!ディズニー映画『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』キッズイベント親子試写会開催!たくさんの親子から『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』の映画の感想!

トークショーのゲストは横浜市消防局 特別高度救助部隊の消防士さん。オレンジ色のユニフォームを着た横浜市消防局 特別高度救助部隊隊長 小林栄治さん(写真中央)、紺色のユニフォームの消防隊長 阿部英弥さん(写真中央)、消防隊隊員の山崎大輔さん(写真右)の3人

日本ではじめて救助隊ができたのは横浜市で今年で50年。横浜市消防局にもブレードのようなヘリコプターが働いていて、年間で170回ほど救助や消火に出動、訓練を入れると年間600回近いフライトをしています。映画のなかだけではなく、実際にヘリコプターがみんなの近くで、毎日救助や消火活動のために空を飛んでいます。

映画ではダスティやブレード、ウィンドリフターなどのチームワークが印象的でしたが、実際の消防隊もチームワークはとても大切。1チームを5人で構成し、みんなで協力、団結し、ときに支え合いながらひとつの目的を完遂します。隊長の小林さんは「厳しい訓練をしないと自分の弱いところがわからないし、厳しい訓練を通して自信もついてくる。だからこそ、この映画もそうですが、ブレードはダスティにとても厳しかった。我々の訓練もすごく厳しい。でも厳しいなかから強さが、そして優しさが生まれ、相手を思いやる気持ちが湧いてくるんです」と、子どもたちに話してくれました。

消防隊長の阿部さんは「隊長が厳しいのは、隊員の安全を考えているからです。みんなもお父さん、お母さんに厳しく言われることもあると思うけど、それはみんなが危険な目にあわないよう、みんなのことを想っているから」と、厳しさは、実は優しさなんだと教えてくれました。

子供たちに大人気!ディズニー映画『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』キッズイベント親子試写会開催!たくさんの親子から『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』の映画の感想!

オレンジ色のユニフォームはパラシュート隊などと同じ人命救助、紺色のユニフォームはダスティやブレードのような消火隊と、映画にあわせて説明してくれました

子供たちに大人気!ディズニー映画『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』キッズイベント親子試写会開催!たくさんの親子から『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』の映画の感想!

ブレードのようなヘリコプターは横浜市消防局にもあり、ブレードと同じく、このようにお腹から水を出して消火活動を行ないます。「ホイスト」と呼ばれるワイヤーもあります

「消防隊員になりたい人は?」の質問には3人ほど手があがり、なかには女の子も。消防隊長の阿部さんは「僕も小さい頃から消防隊員になりたちと思っていました。消防隊員もそうだし、それ以外の仕事でも、ずっとなりたいと思っていれば、きっといつかなれる日がくるんじゃないかと思います」と夢を持ち続けることの大切さを伝えてくれました。さらに「映画ではディッパーという女の子がいましたが、消防隊員にも、今は女の子がたくさんいて、男の子と同じ訓練をしてがんばっています。女の子も消防士になれるので、ぜひ来てください」とエールを送ってくれました。

「レスキュー隊になりたい」という質問には、「あきらめないこと、がんばってやり通すことが大切で、それを毎日毎日繰り返せば必ずレスキュー隊になれます」と教えてくれました。「レスキュー隊のおじちゃんたちは、絶対にあきらめない。できるまでやり通します。できるまで、がんばってください」と答えてくれました。

子供たちに大人気!ディズニー映画『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』キッズイベント親子試写会開催!たくさんの親子から『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』の映画の感想!

「消防士になりたいと思っている子は?」という質問には、3人ほど手があがりました。なかには女の子も!

山崎隊員からは暑くて喉が渇いたら、いっぱいお水を飲んで、倒れないように、強い台風では外に出ないように、大きな地震に備えて、普段から食べ物や飲み水を備蓄してくださいと、熱中症と災害対策についてのアドバイスがありました。

本物の消防服も持ってきていただき、最後はみんなで試着&撮影会。小林隊長とも一緒に撮って、試写会とトークショーは終了。映画、トークショーともみなさんに楽しんでいただけたようでした。今日という日が、思い出に残る日になれば、キッズイベントとしてはとても嬉しいです。

本日ご参加いただきました方は、アンケートのご回答、撮影のご協力など、本当にありがとうございました。ご参加いただけなかった方は、次回開催の際に、またご応募ください!

ディズニー映画『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』は、2014年7月19日(土)から全国ロードショー! 親子で楽しめる、この夏おすすめの映画です!

【インタビュー】映画『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』の声優を務めたハリセンボン(近藤春菜さん、箕輪はるかさん)インタビュー!

子供たちに大人気!ディズニー映画『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』キッズイベント親子試写会開催!たくさんの親子から『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』の映画の感想!

サイズは子ども用ですが、本物の消防服。最後は試着と撮影会。お子さんたちはみんな嬉しそうに消防服を着ていました

子供たちに大人気!ディズニー映画『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』キッズイベント親子試写会開催!たくさんの親子から『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』の映画の感想!

消防服を着て、ヘルメットをかぶったらできあがり! カッコイイですね!

子供たちに大人気!ディズニー映画『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』キッズイベント親子試写会開催!たくさんの親子から『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』の映画の感想!

ご参加いただいた方、撮影させていただきましたみなさん、ありがとうございました! またお会いできることを楽しみにしています!

子供たちに大人気!ディズニー映画『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』キッズイベント親子試写会開催!たくさんの親子から『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』の映画の感想!

子供たちに大人気!ディズニー映画『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』キッズイベント親子試写会開催!たくさんの親子から『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』の映画の感想! 子供たちに大人気!ディズニー映画『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』キッズイベント親子試写会開催!たくさんの親子から『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』の映画の感想! 子供たちに大人気!ディズニー映画『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』キッズイベント親子試写会開催!たくさんの親子から『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』の映画の感想! 子供たちに大人気!ディズニー映画『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』キッズイベント親子試写会開催!たくさんの親子から『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』の映画の感想! 子供たちに大人気!ディズニー映画『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』キッズイベント親子試写会開催!たくさんの親子から『プレーンズ2/ファイアー&レスキュー』の映画の感想!

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 2024autumn_spot_tokyodome_01

    2024年秋、東京ドームシティ「黄色いビル」6階にオープン!

    施設名未定(宇宙旅行が体験できる宇宙関連施設)
    フリーローミング(自由歩行型)VR(バーチャルリアリティ)で未来の宇宙旅行が体験できるスペースエンタ…
  2. 20230411_report_tenboupark_01

    4月18日(火)サンシャイン60展望台にオープン! 小さなお子さんと一緒に楽しめる “空の公園”!

    「てんぼうパーク」体験レポート!
    サンシャイン60展望台「てんぼうパーク」が2023年4月18日(火)オープン!新たな眺望体験を提供す…
  3. 20190724_report_Qplaza_01

    2019年7月19日(金)東京・池袋にオープン!

    「キュープラザ池袋」に行ってきた!
    2019年7月19日(金)、池袋エリアに新たなランドマーク「キュープラザ池袋(Q plaza池袋)」…
  4. 20190501_spot_PuChu_03

    2019年5月1日(水・祝)待望のオープン!

    プチュウ(PuChu!)
    宇宙をコンセプトにしたキッズパーク「プチュウ(PuChu!)」が2019年5月1日(水・祝)横浜駅直…
  5. 20190315_spot_UNKO_01

    2019年3月15日(金)横浜駅東口アソビル2Fに期間限定オープン!

    うんこミュージアム YOKOHAMA
    UNKO(うんこ)が紡ぐ新感覚アミューズメント空間「うんこミュージアム YOKOHAMA」が、201…

アーカイブ

ページ上部へ戻る