ねば〜る君も応援!「メガ恐竜展」1日限りの先行公開!

ヨーロッパ最大の恐竜「トゥリアサウルス」がマルキューブに出現!

この夏「メガ恐竜展2015 -巨大化の謎にせまる-」幕張メッセで開催! 2015年7月18日(土)の開幕に先駆け、丸ビルにヨーロッパ最大の恐竜“トゥリアサウルス”の復元骨格(半身)が1日限定で先行公開! 同展の総合監修を務めるマーティン・サンダー教授が見どころを説明するとともに、同展サポーターの「ねば〜る君」とトゥリアサウルスとのメガ記念撮影が行なわれました!

ねば〜る君も応援!「メガ恐竜展」1日限りの先行公開!ヨーロッパ最大の恐竜「トゥリアサウルス」がマルキューブに出現!

恐竜の中でもずば抜けて大きい竜脚類
「メガ恐竜展」では竜脚類にスポット、巨大化の謎にせまる!

1日限定の先行公開には、恐竜の巨大化研究の権威であり、同展の総合監修を務めるボン大学のマーティン・サンダー教授が登場。一部骨格の取付を行なうとともに、「メガ恐竜展2015 -巨大化の謎にせまる-」の魅力、見どころを説明してくれました。

ねば〜る君も応援!「メガ恐竜展」1日限りの先行公開!ヨーロッパ最大の恐竜「トゥリアサウルス」がマルキューブに出現!

「メガ恐竜展2015 -巨大化の謎にせまる-」の総合監修を務めるボン大学のマーティン・サンダー教授(右)と、大阪市立自然史博物館 学芸員の林昭次氏(左)

「生物にとって体の大きさは非常に重要で、小さい生物はバクテリアやねずみ、大きい生物はシロナガスクジラや恐竜が知られています。人間は中間的なサイズです。今回公開された「トゥリアサウルス」は陸上生物では史上最大となり、高さ9メートル、長さ40メートル、重さが40トンほど。シロナガスクジラと同じくらいの大きさがあります。さまざまな恐竜の中で、この竜脚類という種類はずば抜けて大きく、「メガ恐竜展2015 -巨大化の謎にせまる-」では、その竜脚類に焦点をあてた展示を行ないます」

「竜脚類は長い首が特徴で、まるでクレーンのように首だけを動かしていろいろなところの食料を食べることができます。たとえるなら体が象で首が蛇という想像上の動物のようですが、これは実際にこの地球上に存在していた生き物。我々生物学者は、なぜ陸上でこんなに巨大化できたのかを調べています。『ジャイアンティズム(超巨大化)』と言いますが、この竜脚類は、今生きている最大の動物アフリカゾウのおよそ10倍ほどの大きさ。なぜ哺乳類、象などはここまで大きくなれなくて、竜脚類は可能だったのか?『メガ恐竜展』では時代ごとにどのように動物が巨大化、また小型化していくかを見ていきます。巨大化の秘密を探りに、ぜひ展覧会にいらしてください」

【体験レポート】「メガ恐竜展2015 -巨大化の謎にせまる-」に行ってきた!

ねば〜る君も応援!「メガ恐竜展」1日限りの先行公開!ヨーロッパ最大の恐竜「トゥリアサウルス」がマルキューブに出現!

肘にあたる尺骨(しゃっこつ)の取り付け。ぶつけると痺れるところで、英語では「funny bone(ファニーボーン)」と言うそう

ねば〜る君も応援!「メガ恐竜展」1日限りの先行公開!ヨーロッパ最大の恐竜「トゥリアサウルス」がマルキューブに出現!

納豆だけに710メートルと言っていた「ねば〜る君」ですが、高さ9メートルのトゥリアサウルスと比べてもだいぶ小さいですね‥‥

ねば〜る君も応援!「メガ恐竜展」1日限りの先行公開!ヨーロッパ最大の恐竜「トゥリアサウルス」がマルキューブに出現!

トゥリアサウルスの大きさを表現する(?)マーティン・サンダー教授

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Interior de la Nau

    プレゼント!ガウディ建築の豊かな世界に迫る!ガウディとサグラダ・ファミリア展 招待券プレゼント!

    2026年ごろの完成と目されている “未完の聖堂”「サグラダ・ファミリア」に焦点をあてた展覧会「ガウ…
  2. (from left) Mario (Chris Pratt) and Luigi (Charlie Day) in Nintendo and Illuminationユs The Super Mario Bros. Movie, directed by Aaron Horvath and Michael Jelenic.

    プレゼント! 驚異の大ヒット! 映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』オリジナルTシャツプレゼント!

    世界中で驚異の大ヒットを記録中のスーパーマリオの映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が20…

注目イベント

  1. 20230706_event_stepconcert_00

    2023年7月6日(木)応募締切! 2023年8月4日(金)東京ガーデンシアターで開催!

    第114回サマーステップコンサート ~シネマミュージック~
    家族そろって楽しめる住友不動産グループのコンサート『第114回サマーステップコンサート』が2023年…
  2. 20230602_event_ledeco_00

    2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコで開催! 子どもと一緒に落語を楽しめる

    ルデコ寄席
    子どもと一緒に落語を楽しめる「ルデコ寄席」が2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコ(東京・渋谷)…
  3. B3_kariposter_0425

    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)東京都美術館で開催!

    永遠の都ローマ展
    カピトリーノ美術館の所蔵品を中心に、建国から古代の栄光、教皇たちの時代から近代まで、約70点の彫刻、…
  4. 20230610_event_toyshow_02

    2023年6月10日(土)・11日(日)東京ビッグサイトで開催!

    東京おもちゃショー2023 –INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW 2023-
    人気キャラクターが登場! 最新のおもちゃで遊べる国内最大規模のおもちゃ見本市「東京おもちゃショー20…
  5. 20230522_report_TESHIGOTRIP_00
    日産自動車の新型「セレナ」に乗って日本各地の伝統工芸の工房に弟子入り体験ができる「てしごトリップ」の…

おすすめスポット

  1. 20200331_spot_kaijyu_01

    2020年3月31日(火)ダイバーシティ東京 プラザ VRテーマパーク「ティフォニウム お台場」にオープン!

    かいじゅうのすみか VRアドベンチャー
    ウルトラマンに出てくる怪獣たちの世界をVRコンテンツでリアルに体感できる「かいじゅうのすみか VRア…
  2. 20220516_spot_LOTTE_02

    2022年5月16日(月)にオープン! 見学予約受付開始!

    ロッテ おかしの学校
    子どもと楽しむ工場見学。お菓子のロッテが浦和工場の見学施設をリニューアルし、食の楽しさ、つくる楽しさ…
  3. 20211112_event_ERIC_CARLE_00

    2021年11月12日(金)二子玉川ライズ・ショッピングセンターに開業!

    PLAY! PARK ERIC CARLE(プレイパーク エリック・カール)
    子どもが大好きな絵本『はらぺこあおむし』の作者エリック・カールの世界観をテーマにした日本初となる新し…
  4. 20220113_report_pompei_00

    2022年4月3日(日)まで東京国立博物館で開催!

    特別展「ポンペイ」開催!
    ヴェスヴィオ山の大噴火により一夜にして埋没した古代都市ポンペイをテーマとした特別展「ポンペイ」が、東…
  5. 20190729_event_ABAL_DINOSAUR_01

    2019年7月29日(月)〜9月30日(月)横浜「アソビル」で開催!

    ABAL:DINOSAUR(アバル:ダイナソー)
    空間移動型VRで大迫力の恐竜世界を歩き回れる「ABAL:DINOSAUR(アバル:ダイナソー)」が、…

アーカイブ

ページ上部へ戻る