2017年11月18日(土)に幕張メッセで開催!

「FANTASIA -EPISODE 1 PRINCESS KAGUYA-」に “かぐや姫” で出演! May’n(メイン)さんインタビュー!

海外からも注目されている、日本の文化・伝統と音楽を融合したイベント「FANTASIA -EPISODE 1 PRINCESS KAGUYA-」が、2017年11月18日(土)に開催! 日本最古の小説と言われる「竹取物語」を現代風にアレンジしたショーが上演され、圧倒的な歌唱力で世界中の人々を魅了している歌姫 May’n(メイン)さんが “かぐや姫” を演じる。現代の “かぐや姫”、海外に発信したい日本の文化、そして「FANTASIA -EPISODE 1 PRINCESS KAGUYA-」の見どころを聞いた!

2017年11月18日(土)に幕張メッセで開催!「FANTASIA -EPISODE 1 PRINCESS KAGUYA-(ファンタジア エピソード 1 プリンセス カグヤ)」に “かぐや姫” で出演! 子供が楽しめる見どころなどMay'n(メイン)さんにインタビュー!

演じるのは初めての挑戦!
かぐや姫の切なさを表現したい

ー「かぐや姫」を演じることに決まったと聞いたときはどう思いましたか?

May’n
とにかくびっくりしました! 普段は歌手として活動しているので、演じるということは初めての挑戦になるのですが、もともとミュージカルへの憧れもあったので、すごくわくわくしています!

ー 現代版の「かぐや姫」はどんな性格・思想や考えを持つ女性でしょうか?

May’n
どんなにステキな人が現れても、月に帰る使命があっても、本当はおじいさんとおばあさんと一緒にいたいし、ここに残りたい。自分の本当の気持ちに気付いている人間っぽさ、そしてそれを隠そうとする切なさが表現できたらいいなぁと思います。

ー 十二単を着た感想は?

May’n
10kg以上の重さで立っているだけでとにかく大変。撮影の2時間だけで体力が奪われました。昔の人はすごい‥‥(笑)。着物もですが、黒髪のロングウィッグも初めてだったので、すべてが新鮮な経験とビジュアルになりました。

伝統と最先端の融合
“新たなクールジャパン” を感じて!

ー 今回はどんな “May’n” を見せたいと思っていますか?

May’n
かぐや姫の月に帰っていく切なさを、歌で表現したいです!

ー May’nさんが世界に伝えたい日本の美は何ですか?

May’n
とにかく “繊細”。そして “多文化”。

いろいろな国の文化を取り入れながら、日本の繊細な技術で日本だからこその独特の美しさがあると思います。今回のステージセットも、日本古来のものと最新技術とのコラボで、まさに “今の日本!” を体感できるんじゃないかなぁと、わたしも期待しています。

ー 海外からも注目されるイベントです。「FANTASIA -EPISODE 1 PRINCESS KAGUYA-」を通してMay’nさんが海外の人に伝えたいことは何ですか?

May’n
パフォーマーのみなさまもですし、かぐや姫の演出含め、会場中の “エレクトリックな和のかっこよさ” “新たなクールジャパン” を感じてもらえると思います。

ー「FANTASIA -EPISODE 1 PRINCESS KAGUYA-」の見どころ、子どもや親子で楽しめるポイントを教えてください。

May’n
狐の面がすべてのみなさまに配られるので、老若男女問わずみんな同じドレスコードを手軽に楽しめるのがおもしろそうです。そのお面は自分好みにマーカーで彩れるので、お子さんでも楽しめそうですよね!

【イベント紹介】2017年11月18日(土)に幕張メッセで開催!「FANTASIA -EPISODE 1 PRINCESS KAGUYA-」


2017年11月18日(土)に幕張メッセで開催!「FANTASIA -EPISODE 1 PRINCESS KAGUYA-(ファンタジア エピソード 1 プリンセス カグヤ)」に “かぐや姫” で出演! 子供が楽しめる見どころなどMay'n(メイン)さんにインタビュー!May’n(メイン)

3歳から歌手を志し13歳のときに受けたオーディションでその圧倒的な歌唱力が認められてデビュー。2008年、TVアニメ『マクロスF』にて銀河の歌姫シェリル・ノームの歌を担当、その年に発売されたシングル2作品は、ともにオリコンウィークリーチャート初登場3位という快挙を成し遂げ、一躍その名を轟かせた。

May’n” というアーティスト名は本名の「芽依(めい)」に由来するとともに、いつも胸に秘めている「みんなのメインテーマになる曲を歌っていきたい」という想いが込められている。

数多くのTVアニメ、ドラマ、映画主題歌をはじめ、日本はもちろんワールドツアーも開催。伸びのあるハイトーンボイスと圧倒的な歌唱力で世界中の人々を魅了している、今もっとも注目されている新世代のボーカリスト。

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. (from left) Mario (Chris Pratt) and Luigi (Charlie Day) in Nintendo and Illuminationユs The Super Mario Bros. Movie, directed by Aaron Horvath and Michael Jelenic.

    プレゼント! 驚異の大ヒット! 映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』オリジナルTシャツプレゼント!

    世界中で驚異の大ヒットを記録中のスーパーマリオの映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が20…
  2. 20230428_present_peterpan_01

    プレゼント!『ピーター・パン&ウェンディ』独占配信記念!「LEGO:ピーター・パンとウェンディのぼうけんストーリーブック」プレゼント!

    夢と冒険が詰まった名作「ピーター・パン」をディズニーが新しいストーリーで実写映画化!『ピーター・パン…

注目イベント

  1. School of Anthias.
    ダイナースクラブと海洋研究開発機構(JAMSTEC)、国際海洋環境情報センター(GODAC)の共催に…
  2. 20230706_event_stepconcert_00

    2023年7月6日(木)応募締切! 2023年8月4日(金)東京ガーデンシアターで開催!

    第114回サマーステップコンサート ~シネマミュージック~
    家族そろって楽しめる住友不動産グループのコンサート『第114回サマーステップコンサート』が2023年…
  3. 20230602_event_ledeco_00

    2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコで開催! 子どもと一緒に落語を楽しめる

    ルデコ寄席
    子どもと一緒に落語を楽しめる「ルデコ寄席」が2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコ(東京・渋谷)…
  4. B3_kariposter_0425

    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)東京都美術館で開催!

    永遠の都ローマ展
    カピトリーノ美術館の所蔵品を中心に、建国から古代の栄光、教皇たちの時代から近代まで、約70点の彫刻、…
  5. 20230610_event_toyshow_02

    2023年6月10日(土)・11日(日)東京ビッグサイトで開催!

    東京おもちゃショー2023 –INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW 2023-
    人気キャラクターが登場! 最新のおもちゃで遊べる国内最大規模のおもちゃ見本市「東京おもちゃショー20…

おすすめスポット

  1. 201610_facilities_tokyotower_01

    東京のシンボル、高さ333メートルの日本一の観光名所

    東京タワー
    1958年末に東京地区の総合電波塔として港区芝公園に建設された東京タワーは、東京のシンボル、観光名所…
  2. 20200417_spot_tokyo_mizumachi_01

    「浅草」と「東京スカイツリータウン®」を結ぶ新たなエリアが誕生!

    東京ミズマチ
    浅草と東京スカイツリータウンを結ぶ鉄道高架下に、新たな複合商業施設「東京ミズマチ」が誕生、浅草側のウ…
  3. 20230428_spot_skidsgarden_01

    2023年4月28日(金)ららぽーと湘南平塚にオープン!

    スキッズガーデン ららぽーと湘南平塚店
    子どもがひとりで入場し遊べるインドアプレイグラウンド「スキッズガーデン」が2023年4月28日(金)…
  4. 20200331_spot_kaijyu_01

    2020年3月31日(火)ダイバーシティ東京 プラザ VRテーマパーク「ティフォニウム お台場」にオープン!

    かいじゅうのすみか VRアドベンチャー
    ウルトラマンに出てくる怪獣たちの世界をVRコンテンツでリアルに体感できる「かいじゅうのすみか VRア…
  5. 20220523_report_kewpiefarm_01

    2022年5月29日(日)オープン! キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設

    深谷テラス ヤサイな仲間たちファームがオープン!
    キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月…

アーカイブ

ページ上部へ戻る