2021年11月13日(土)〜2022年2月13日(日)まで名古屋市科学館にて開催!

ティラノサウルス展 ~T. rex 驚異の肉食恐竜~

ティラノサウルスの全身復元骨格が集結する「ティラノサウルス展 ~T. rex 驚異の肉食恐竜~」が2021年11月13日(土)から名古屋市科学館で開催!ティラノサウルスの全身復元骨格、なかでも獲物のエドモントサウルスに襲いかかる様子を再現したティラノサウルス(アイヴァン)は日本初公開!このチャンスを見逃すな! 圧倒的な迫力!
名古屋市科学館にティラノサウルスが大集結!

ティラノサウルスの全身復元骨格が集結する「ティラノサウルス展 ~T. rex 驚異の肉食恐竜~」が、2021年11月13日(土)〜2022年2月13日(日)まで名古屋市科学館で開催!

ティラノサウルスの全身復元骨格が4体集結、なかでも獲物のエドモントサウルスに襲いかかる様子を再現したティラノサウルス(愛称:アイヴァン)は、日本初公開の標本です。

福井県立大学恐竜学研究所の監修により、進化の流れとともに年齢や性別、生態、さまざまな能力まで、あらゆる角度から最新研究をもとに、ティラノサウルスを解説します。

また、大迫力のティラノサウルスとトリケラトプスのロボット展示や、クリエイティブカンパニー「NAKED, INC.」による「恐竜」をテーマとした初の大型コンテンツなど、楽しみながら学べる内容がもりだくさんの展覧会です。




【おもな見どころ】

このチャンスを見逃すな! 圧倒的な迫力!
ティラノサウルス全身復元骨格が4体も大集結!
ティラノサウルスの化石の発掘の経緯を紹介し、けがの痕、年齢、大きさ、発掘の状態など、個体それぞれの違いを知ってもらいます。骨格から推察される、走る速さや噛む力、尾の役割など、これまでの研究成果をわかりやすく解説。生殖なども含めたティラノサウルスの知られざる生態に迫ります。

ティラノサウルスの全身復元骨格が集結する「ティラノサウルス展 ~T. rex 驚異の肉食恐竜~」が2021年11月13日(土)から名古屋市科学館で開催!ティラノサウルスの全身復元骨格、なかでも獲物のエドモントサウルスに襲いかかる様子を再現したティラノサウルス(アイヴァン)は日本初公開!

ティラノサウルス全身復元骨格(愛称:スタン)

日本初公開!エドモントサウルスに襲い掛かるティラノサウルス(愛称:アイヴァン)
ティラノサウルスが獲物を追いかける様子を再現した珍しい復元骨格です。ティラノサウルスにはライオンのように獲物を仕留めるハンター説と、ハイエナのように腐肉を食す説の論争もあり、生態研究が続いています。

ティラノサウルスの全身復元骨格が集結する「ティラノサウルス展 ~T. rex 驚異の肉食恐竜~」が2021年11月13日(土)から名古屋市科学館で開催!ティラノサウルスの全身復元骨格、なかでも獲物のエドモントサウルスに襲いかかる様子を再現したティラノサウルス(アイヴァン)は日本初公開!

※アメリカでの展示風景

遊べる映像体験!白亜紀の恐竜時代を体感!
プロジェクションマッピングで人気の高い「NAKED, INC.」が、本展用に初の大型恐竜コンテンツを制作しました。白亜紀後期の北アメリカ大陸を舞台に、ティラノサウルスがリアルサイズで目の前によみがえる体験を、幻想的な映像と音で演出します。壁や床をタッチするとティラノサウルスが飛び出す!? インタラクティブ展示もお楽しみに。

ティラノサウルスの全身復元骨格が集結する「ティラノサウルス展 ~T. rex 驚異の肉食恐竜~」が2021年11月13日(土)から名古屋市科学館で開催!ティラノサウルスの全身復元骨格、なかでも獲物のエドモントサウルスに襲いかかる様子を再現したティラノサウルス(アイヴァン)は日本初公開!

©︎NAKED, INC. 

怖さも魅力。ティラノVSトリケラロボット展示
本物のような皮膚の質感に、動き、噛む仕草、吠える声まで、あこがれの恐竜を目の前に、大人も子どもも大興奮間違いなし! 会場内は写真撮影OK。泣いたり、笑ったり、お子さんのベストショットを撮り逃がさないで!

ティラノサウルスの全身復元骨格が集結する「ティラノサウルス展 ~T. rex 驚異の肉食恐竜~」が2021年11月13日(土)から名古屋市科学館で開催!ティラノサウルスの全身復元骨格、なかでも獲物のエドモントサウルスに襲いかかる様子を再現したティラノサウルス(アイヴァン)は日本初公開!

ティラノサウルスのロボット(左)とトリケラトプスのロボット ©ココロ

恐竜のことが体系的に学べる!
トリケラトプスやディロン、ユウティラヌスなど他の恐竜骨格も展示、恐竜が生きていた時代背景や、進化の過程を体系的に学べます。

イベント名
ティラノサウルス展 ~T. rex 驚異の肉食恐竜~
開催期間
2021年11月13日(土) ~ 2022年2月13日(日)
休館日
毎週月曜日(2022年1月10日は開館)
毎月第3金曜日、2021年12月29日(水)~2022年1月3日(月)、1月11日(火)
開催時間
9:30~17:00(入場は16:30まで)
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
名古屋市科学館 理工館地下2階イベントホール(名古屋市中区栄2-17-1)
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors_guide/access.html
アクセス
・地下鉄東山線「伏見」駅 下車、4・5番出口から徒歩約5分
・鶴舞線「伏見」駅 下車、4・5番出口から徒歩約5分
・市バス「広小路伏見」下車 徒歩約5分
・名鉄バス「白川公園前」下車 徒歩約5分
料金
・一般:1,700円(1,500円)
・高大生:1,000円(800円)
・小・中学生:500円(300円)
https://t-rex-nagoya.com/ticket/

※( )内は前売り(前売券発売:2021年10月1日[金]10:00~11月12日[金]23:59)
※未就学児童無料。高大生は要学生証。
※上記料金で、プラネタリウムを除く名古屋市科学館展示室をご覧いただけます。
※身体障害者手帳などお持ちの方は当日料金の半額(要証明書/付添人2人まで適用)
※30人以上の団体は、当日料金より100円引き。
※名古屋市交通局発行の乗車券のうち、「一日乗車券」「ドニチエコきっぷ」「地下鉄全線24時間券」を来館当日に利用された方は、当日料金より100円引き。
※各種割引の併用はできません。
主催者名
・主催:名古屋市科学館、読売新聞社、メ~テレ
・特別協力:福井県立恐竜博物館、福井県立大学恐竜学研究所
問い合わせ
名古屋市科学館
TEL:052-201-4486
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  2. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  3. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  4. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…
  5. HTTYD_poster_0226

    2025年9月5日(金)日本公開!

    ヒックとドラゴン
    『シュレック』『ボス・ベイビー』『野生の島のロズ』など数々の世界的人気作を生み出してきたドリームワー…

おすすめスポット

  1. 20190724_report_Qplaza_01

    2019年7月19日(金)東京・池袋にオープン!

    「キュープラザ池袋」に行ってきた!
    2019年7月19日(金)、池袋エリアに新たなランドマーク「キュープラザ池袋(Q plaza池袋)」…
  2. 20230407_report_dinosaurforest_00

    2022年9月29日(木)Galaxy Harajukuにオープン!

    捕まえて集める恐竜の森(Galaxy & チームラボ)体験レポート!
    ティラノサウルスやトリケラトプス、今話題のアンキロサウルスなど、さまざまな恐竜を捕まえ、観察し、自分…
  3. ドコドコ_ロゴ運用マニュアル0726

    2018年10月11日(木)立川髙島屋S.C.にオープン!

    冒険の島 ドコドコ
    激流すべりや雲に乗って冒険遊びができるバンダイナムコの最新デジタルプレイグラウンド「屋内・冒険の島 …
  4. 20230414_report_DINOSAFARI_keiko_09

    ゴールデンウィークに、子どもと一緒に楽しもう!

    2023年 ゴールデンウィークおすすめイベント!
    2023年のゴールデンウィークは平日2日間を休むと最大9連休! 恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワーク…
  5. 20241121_report_IMMERSIVEJOURNEY_08

    2024年12月1日(日)横浜駅直結アソビルに常設の大型XRエンターテインメント施設がオープン!

    IMMERSIVE JOURNEY(イマーシブジャーニー)でHorizon of Khufu(ホライゾン オブ クフ)を体験、時空を超えてクフ王の謎に挑む!
    大型XRエンターテインメント施設「IMMERSIVE JOURNEY(イマーシブジャーニー)」が20…

アーカイブ

ページ上部へ戻る