2021年7月10日(土)~9月5日(日)東京ドームシティで開催!

恐竜展2021

福井県立恐竜博物館が所蔵する多数の全身復元骨格などを通して紹介するとともに、最新の研究にもとづき、その生態や繁栄の謎に迫る「恐竜展2021」が、2021年7月10日(土)~9月5日(日)東京ドームシティ ギャラリー アーモで開催!東京ドームシティに
太古の生物がよみがえる!

世界でもトップレベルの展示と研究成果を誇る福井県立恐竜博物館が所蔵する多数の全身復元骨格などを通して紹介するとともに、最新の研究にもとづき、その生態や繁栄の謎に迫る「恐竜展2021」が、2021年7月10日(土)~9月5日(日)の58日間にわたり、東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)で開催!

太古の昔、地球上に君臨し繁栄を極めた一大生物グループである “恐竜”。最初の恐竜が発見されて約200年の間に、さまざまな新種の発見や研究が積み重ねられてきましたが、まだ解明されていない謎も多く、その姿や生態は多くの人々を魅了し続けています。

恐竜展2021」では1億6,000万年もの時間をかけて大きく進化を遂げた恐竜の姿を、福井県立恐竜博物館が所蔵する多数の全身復元骨格などを通して紹介! さらに最新の研究にもとづき、その生態や繁栄の謎に迫ります。

なかでも絶大な人気を誇るティラノサウルスは、全長約12メートルの実物大ロボットが登場! クリエイティブカンパニー「NAKED, INC.」がティラノサウルストリケラトプスの対決をテーマに制作した大迫力の大型映像も披露し、「恐竜の生きた姿」を目にするまたとない機会となります。




1億6,000万年の「恐竜の進化史」を学ぼう!
恐竜が出現した三畳紀から、恐竜が大型化したジュラ紀、恐竜大繁栄の白亜紀そして恐竜滅亡や鳥への進化まで、恐竜の歴史を紹介します。

あの恐竜に会える! 貴重な恐竜標本が間近に!
ティラノサウルス、ステゴサウルス、トリケラトプスなど日本有数の恐竜コレクションを誇る福井県立恐竜博物館から、有名な恐竜の標本を複数紹介します。図鑑で見たあの恐竜の標本がじっくりと見られます。

日本にも恐竜がいたの? 日本が世界に誇る最先端の研究を紹介
太古の日本にも恐竜がいたことが福井県ほか各地の調査でわかってきました。福井県立恐竜博物館の全面協力のもと、福井県で発掘された恐竜の標本も展示。さらに同館の恐竜研究の最新の成果についても紹介します。

実物大! 大迫力のティラノサウルスロボットを間近で体験しよう!
全長12メートル、恐竜の中でも絶大な人気を誇るティラノサウルスの実物大のロボットが登場します。肌の質感や動きなど、実際の恐竜の動きを研究して再現し、生きた姿を体感いただけます。

恐竜同士の対決を大スクリーンで見てみよう!
クリエイティブカンパニー「NAKED, INC.」が作り上げた映像を特大スクリーンで鑑賞できます。ティラノサウルスとトリケラトプスの大迫力の対決が、目の前で繰り広げられます。

親子で楽しめる恐竜ワークショップを開催!

・化石発掘体験(1,000円)
ハンマー(木製)とノミ(木製)・ハケを使い、巨大な石膏の塊の中に埋まっているアンモナイトや三葉虫、モササウルスなど本物の化石を発掘できます。

福井県立恐竜博物館が所蔵する多数の全身復元骨格などを通して紹介するとともに、最新の研究にもとづき、その生態や繁栄の謎に迫る「恐竜展2021」が、2021年7月10日(土)~9月5日(日)東京ドームシティ ギャラリー アーモで開催!

・きょうりゅうせっけん作り(1,000円)
赤・青・黄のなかから好きな原料を選び、ティラノサウルスやトリケラトプスなど恐竜の形の固形せっけんを自分の手で作るワークショップです。

福井県立恐竜博物館が所蔵する多数の全身復元骨格などを通して紹介するとともに、最新の研究にもとづき、その生態や繁栄の謎に迫る「恐竜展2021」が、2021年7月10日(土)~9月5日(日)東京ドームシティ ギャラリー アーモで開催!

・ペイントダイナソー(800円)
白い恐竜の素体に水性アクリル絵の具と筆を使い好きな色を塗って、自分だけのオリジナルの恐竜フィギュアが作れます。

福井県立恐竜博物館が所蔵する多数の全身復元骨格などを通して紹介するとともに、最新の研究にもとづき、その生態や繁栄の謎に迫る「恐竜展2021」が、2021年7月10日(土)~9月5日(日)東京ドームシティ ギャラリー アーモで開催!

・きょうりゅうペーパークラフト(500円)
タマゴの形をしたダンボールの中から恐竜が出現。クレヨンで好きな色を塗って、自分だけのオリジナルの恐竜が作れる簡単な工作ワークショップです。

福井県立恐竜博物館が所蔵する多数の全身復元骨格などを通して紹介するとともに、最新の研究にもとづき、その生態や繁栄の謎に迫る「恐竜展2021」が、2021年7月10日(土)~9月5日(日)東京ドームシティ ギャラリー アーモで開催!

※天候・混雑状況により時間は変更となる場合あります。また各ワークショップは材料がなくなり次第終了します。

福井県立恐竜博物館が所蔵する多数の全身復元骨格などを通して紹介するとともに、最新の研究にもとづき、その生態や繁栄の謎に迫る「恐竜展2021」が、2021年7月10日(土)~9月5日(日)東京ドームシティ ギャラリー アーモで開催!

イベント名
恐竜展2021
開催期間
2021年7月10日(土) ~ 2021年9月5日(日)
休館日
開催期間中無休
開催時間
10:00~18:00 ※最終入館は閉館の30分前まで
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)(東京都文京区後楽1-3-61)
https://www.tokyo-dome.co.jp/aamo/access/
アクセス
・JR「水道橋」駅 東口
・都営地下鉄三田線「水道橋」駅 A3出口
・東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅 2番出口
・都営地下鉄大江戸線「春日」駅 A1出口
料金
【親子セット チケット】(前売り期間のみ販売)
当日券よりも800円もお得な、大人1人&子ども1人のペアチケット。2021年7月9日(金)23:59分まで販売。
1,600円(税込)
https://l-tike.com/event//kyoryu2021-aamo(Lコード:37888)

【期間限定アーリー割 チケット】(前売り期間のみ販売)
2021年7月10日(土)~7月19日(月)の入場期間限定のお得なチケット。2021年7月9日(金)23:59分まで販売。
一般:1,100円
中・高校生:800円
子ども:600円(すべて税込)
https://l-tike.com/event//kyoryu2021-aamo(Lコード:37888)
駐車場
タイムズ 東京ドーム駐車場(7:00~23:00)
400台(身障者用9台)
400円/30分毎

タイムズ ラクーア駐車場(24時間営業)
170台(身障者用1台)
400円/30分毎

タイムズ ミーツポート駐車場(7:00~23:30)
100台(身障者用3台)
400円/30分毎
主催者名
・主催:読売新聞社、東京ドーム
・共 催:福井県立恐竜博物館
・特別協力:福井県立大学恐竜学研究所
問い合わせ
東京ドームシティわくわくダイヤル
TEL:03-5800-9999(受付時間:10:00~17:00 年中無休)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. elio_poster_payoff_fix_RGB_ol

    1組3名まで60名ご招待!ディズニー&ピクサー最新作!『星つなぎのエリオ』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    ディズニー&ピクサーの劇場最新作『星つなぎのエリオ』が、2025年8月1日(金)に全国公開!それを記…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250705_interview_ULomega_001

    2025年7月5日(土)からテレ東系6局ネットで朝9時放送スタート! 新テレビシリーズ

    『ウルトラマンオメガ』キャスト 近藤頌利さん、吉田晴登さん、工藤綾乃さん、武居正能監督インタビュー!
    2025年7月5日(土)朝9時から『ウルトラマンオメガ』が放送スタート! 主人公オオキダ ソラトを演…
  2. 20230724_event_seijogakuen_04

    2025年7月19日(土)〜23日(水)に無料公開!真鍋真先生のトークショーも!

    成城学園 恐竜・化石ギャラリー夏休み特別公開
    スピノサウルスやティラノサウルスなど、希少な化石約140点を展示している成城学園(東京・世田谷区)の…
  3. 20250704_event_shirokane_hotaru_02

    2025年7月4日(金)〜6日(日)白金高輪駅周辺で開催!ホタル鑑賞とこども縁日など

    天の川蛍祭2025(白金プラザ会)
    夏の風物詩「ホタル」の鑑賞やこども縁日、ライブステージ、屋台村&物産展、スタンプラリーなどを実施する…
  4. 20250912_event_INTOKK_02

    先着申込順! 2025年9月12日(金)開催!子どもと楽しめる東京2025 世界陸上前夜祭イベント!

    1mile RUNS:INTO KK(ワンマイル ランズイントゥーケイケイ)
    東京都は2025年9月12日(金)に「東京2025 世界陸上」の開幕を翌日に控えた前夜祭イベント「R…
  5. 20250624_event_stepconcert_00

    2025年6月24日(火)応募締切、7月22日(火)開演! 家族そろって楽しめる

    第120回サマーステップコンサート~ファンタスティック!ミュージカル&クラシック~
    子供と一緒に家族そろって楽しめるコンサート住友不動産グループの『第120回サマーステップコンサート』…

おすすめスポット

  1. 20200315_report_NAKEDFLOWERSFORYOU_08

    2022年3月19日(土)有楽町マルイにオープン! パーソナルデータから癒し・活力を得る進化系フラワーアート施設

    「NAKED FLOWERS FOR YOU」が有楽町マルイにオープン!
    進化系フラワーアート施設『NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォー…
  2. (貼付)00404_AAリリース用_アートボード 1 のコピ

    2022年5月3日(火・祝)銀座三越に誕生!

    アートアクアリウム美術館 GINZA
    光・音・香の演出を交えた美しい金魚の舞う姿を楽しめる、金魚アートに特化した「アートアクアリウム美術館…
  3. 201610_facilities_miraikan_hiroba_01

    楽しみながら、子どものハテナをみんなで育む

    “おや?”っこひろば(日本科学未来館)
    私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する、東京・お台場にある国立の科学博物館「日本科学未来…
  4. 20200714_report_kawasui_19

    2020年7月17日(金)川崎ルフロンにオープン!

    「カワスイ 川崎水族館」に行ってきた!
    多摩川、アジア、アマゾン川など世界の水辺を再現し、そこに生きる生き物とともに水辺のオアシスを体感でき…
  5. 20240310_report_kikismuseum_30

    読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館!

    「魔法の文学館」を楽しむ親子体験レポート!
    「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」に、本が大好きな小学校…

アーカイブ

ページ上部へ戻る