2020年11月15日(日)〜23日(月・祝)東京・深川で開催!

「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」「第1回アートパラ深川大賞」

障がいのあるアーティストの作品で街全体を美術館とする「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」が2020年11月15日(日)〜23日(月・祝)、東京・江東区で開催!そのメインコンテンツの一つ、障がいのあるアーティストの作品を公募し入賞作品を展示、表彰する「第1回アートパラ深川大賞」を開催。2020年7月31日(金)まで作品募集中!

作品募集中! 入賞作品は芸術祭で展示!
街全体が美術館になる世界初の芸術祭!

障がいのあるアーティストの作品で街全体を美術館とする「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」が、2020年11月15日(日)〜23日(月・祝)の9日間、富岡八幡宮、深川不動尊のある門前仲町、カフェとアートで知られる清澄白河、深川発祥の地・森下の街全体を会場に開催!




同芸術祭は、多種多様な才能や個性を持った人々が、互いを認め合い、支え合い、共に生きる「共生社会の実現」をめざして実施。この理念に賛同した地元愛あふれる60人以上の地元住民が中心となって実行委員会を結成、世界的デザイナーのコシノジュンコさんもこの主旨に賛同し、スペシャルアドバイザーに就任しました。

街歩きをしながら “はっ” と驚く才能に出会う。それは障がいの有無を超えたプリミティブな芸術との偶然の出会い。印象的な作品約300点が街中にあふれる、世界初の芸術祭となります。

障がいのあるアーティストの作品で街全体を美術館とする「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」が2020年11月15日(日)〜23日(月・祝)、東京・江東区で開催!そのメインコンテンツの一つ、障がいのあるアーティストの作品を公募し入賞作品を展示、表彰する「第1回アートパラ深川大賞」を開催。2020年7月31日(金)まで作品募集中!

「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」のスペシャルアドバイザーに世界的デザイナーのコシノジュンコさんが就任(写真左)。「第1回アートパラ深川大賞」審査員を務める作家の林真理子さん(写真中央)、俳優の別所哲也さん

障がいのあるアーティストからの作品を募集!

さらに芸術祭のメインコンテンツの一つとして、障がいのあるアーティストの作品を公募し、入賞作品を展示、表彰する「第1回アートパラ深川大賞」を開催。2020年7月31日(金)まで作品を募集中!

入賞作品は、深川不動尊や清澄白河のThe Fleming Houseに、「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」開催期間中に展示されます。

審査員は作家の林真理子さん、俳優の別所哲也さん、日本を代表するイラストレーターの谷口広樹さんら。豪華審査員が選んだ入賞作のアート作品を芸術祭の開催期間中に展示するとともに、2020年11月22日(日)には審査員も出席するなか、中村学園新館LADY(江東区清澄)で表彰式を開催します。

また上位入賞作品には、深川の江戸切子工房として新境地を切り開き、あの藤巻百貨店のWEB人気投票でナンバーワンに輝いた椎名切子(GLASS-LAB)のトロフィーなどがプレゼント!

「第1回アートパラ深川大賞」の一次審査は、作品の写真を送るだけで簡単に応募できます。ふるってご応募ください!

障がいのあるアーティストの作品で街全体を美術館とする「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」が2020年11月15日(日)〜23日(月・祝)、東京・江東区で開催!そのメインコンテンツの一つ、障がいのあるアーティストの作品を公募し入賞作品を展示、表彰する「第1回アートパラ深川大賞」を開催。2020年7月31日(金)まで作品募集中!

イベント名
「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」「第1回アートパラ深川大賞」
応募締切
2020年7月31日(金)
※「第1回アートパラ深川大賞」の一次審査の応募締切は2020年7月31日(金)です。

※「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」は、2020年11月15日(日)〜23日(月・祝)東京・深川で開催。
開催期間
2020年11月15日(日) ~ 2020年11月23日(月・祝)
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
東京都江東区の門前仲町、清澄白河、森下、深川の街中
料金
・アートパラ深川おしゃべりな芸術祭:無料

・第1回アートパラ深川大賞:無料
※応募書類や作品の送料は応募者負担。
申込方法
※「第1回アートパラ深川大賞」に応募する際は、公式サイトの「応募要項」をご確認ください。
https://www.artpara-fukagawa.tokyo/koubotenbosyu/
主催者名
東京工芸大学/アートパラ深川おしゃべりな芸術祭実行委員会
問い合わせ
全国障がい者アート公募展「第1回アートパラ深川大賞」係
TEL : 03-5621-3036
mail:info@artpara-fukagawa.tokyo
その他
「第1回アートパラ深川大賞」応募資格:社会生活において、なんからのハンディキャップのある方。年齢制限なし。
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20200827_report_artaquarium_12

    2020年8月28日(金)東京・日本橋にオープン!

    「アートアクアリウム美術館」に行ってきた!
    毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「ア…
  2. 20200315_report_NAKEDFLOWERSFORYOU_08

    2022年3月19日(土)有楽町マルイにオープン! パーソナルデータから癒し・活力を得る進化系フラワーアート施設

    「NAKED FLOWERS FOR YOU」が有楽町マルイにオープン!
    進化系フラワーアート施設『NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォー…
  3. 20180906_spot_TGG_01

    2018年9月6日オープン! 英語だけの世界を体験できる英語学習施設

    東京グローバルゲートウェイ(TOKYO GLOBAL GATEWAY/TGG)
    東京で留学体験! 子どもが楽しみながら英語を学べる体験型英語学習施設「東京グローバルゲートウェイ(T…
  4. 20231103_spot_kikismuseum_01

    2023年11月3日(金・祝)オープン!

    魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)
    『魔女の宅急便』の作者・児童文学作家 角野栄子さんの、大好きな本に出合える「魔法の文学館」(江戸川区…
  5. 201610_facilities_Doraemon_museum_01

    「ドラえもん」の藤子・F・不二雄先生の作品世界と想いを伝える文化施設

    藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアム)
    漫画『ドラえもん』の作者、藤子・F・不二雄の作品世界やメッセージを約5万点の漫画の原画などを通じて伝…

アーカイブ

ページ上部へ戻る