2019年10月19日(土)・20日(日)浜離宮恩賜庭園で開催!

東京大茶会2019(浜離宮恩賜庭園)

日本の伝統文化・芸能を国内外へ広く発信することを目的に、外国人や子供たちなど、誰でも気軽に参加できる大規模な茶会「東京大茶会 2019」が、2019年10月19日(土)・20日(日)に浜離宮恩賜庭園で開催!「東京大茶会」は、茶道に馴染みがない方や未経験者、小学生以下の子供も、誰でも気軽に参加できる一般の方向けのお茶会です。2019年10月5日(土)・6日(日)には江戸東京たてもの園でも開催!

東京の秋の風物詩、「和の心」を
次代に継承する東京大茶会が開催

東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京は、日本の伝統文化を国内外へ広く発信するとともに、その根底にある「和の心」を次代に継承することを目的に、日ごろ茶道に馴染みのない方々、子どもや外国人など、誰でも気軽に参加できる大規模な茶会「東京大茶会2019」を開催します。

日本の伝統文化・芸能を国内外へ広く発信することを目的に、外国人や子供たちなど、誰でも気軽に参加できる大規模な茶会「東京大茶会 2019」が、2019年10月19日(土)・20日(日)に浜離宮恩賜庭園で開催!「東京大茶会」は、茶道に馴染みがない方や未経験者、小学生以下の子供も、誰でも気軽に参加できる一般の方向けのお茶会です。2019年10月5日(土)・6日(日)には江戸東京たてもの園でも開催!

茶道はじめて体験

2008年からはじまり、12回目の開催となる2019年度は、江戸時代の代表的な大名庭園として知られる「浜離宮恩賜庭園」と、都内に存在した文化的価値の高い歴史的建造物を展示する野外博物館「江戸東京たてもの園」で計4日間開催します。

・2019年10月19日(土)・20日(日):浜離宮恩賜庭園(東京都中央区)
・2019年10月5日(土)・6日(日):江戸東京たてもの園(東京都小金井市)

東京大茶会」は、茶道に馴染みがない方や未経験者、小学生以下の子どもも、誰でも気軽に参加できる一般の方向けのお茶会です。

前回の来場者数は2会場合計で約2万人、これまでに累計で約21万人が来場し、現在では “東京の秋の風物詩” として親しまれています。

日本の伝統文化・芸能を国内外へ広く発信することを目的に、外国人や子供たちなど、誰でも気軽に参加できる大規模な茶会「東京大茶会 2019」が、2019年10月19日(土)・20日(日)に浜離宮恩賜庭園で開催!「東京大茶会」は、茶道に馴染みがない方や未経験者、小学生以下の子供も、誰でも気軽に参加できる一般の方向けのお茶会です。2019年10月5日(土)・6日(日)には江戸東京たてもの園でも開催!

野点

茶道未経験者、子ども、外国人も
気軽に参加できる大規模な茶会!

さまざまな流派が一堂に会し、流派を越えたお茶を楽しむことができる東京大茶会では、誰もが「おもてなしの精神」に触れ、気軽に「お茶の文化」を楽しめる茶道プログラムを多数実施。

両会場で行なう本格的な「茶席」の参加には公式ウェブサイトまたは往復はがきによる事前申込みが必要ですが、「茶席」以外の茶道プログラム」は、当日会場内で申込みできます




「茶席」「野点」「茶道はじめて体験」
両会場で共通するプログラムは3つ

両会場で共通するプログラムは、本格的な茶会が体験できる「茶席」(700円 ※要事前申込)をはじめ、屋外で気軽に茶道の楽しさに触れる「野点(のだて)」(300円)、茶道初心者を対象に、2人1組でお茶を点(た)てあいながら茶道の基本を学ぶ「茶道はじめて体験」(300円)の3つ。「茶道はじめて体験」は、外国の方が気軽に参加できるよう英語の通訳・解説が付いています。

日本の伝統文化・芸能を国内外へ広く発信することを目的に、外国人や子供たちなど、誰でも気軽に参加できる大規模な茶会「東京大茶会 2019」が、2019年10月19日(土)・20日(日)に浜離宮恩賜庭園で開催!「東京大茶会」は、茶道に馴染みがない方や未経験者、小学生以下の子供も、誰でも気軽に参加できる一般の方向けのお茶会です。2019年10月5日(土)・6日(日)には江戸東京たてもの園でも開催!

茶席

浜離宮恩賜庭園では
高校生がもてなす「高校生野点」も!

浜離宮恩賜庭園では、3つの共通プログラム以外に、日本語と英語で茶道の基本作法を解説する「WELCOME!英語で楽しむ野点」(300円)のほか、お抹茶とは違う煎茶のお点前が楽しめる「煎茶で楽しむ野点」(300円)、都内高等学校の茶道部に所属する高校生たちがお茶をふるまう「高校生野点」(300円)を実施します。

日本の伝統文化・芸能を国内外へ広く発信することを目的に、外国人や子供たちなど、誰でも気軽に参加できる大規模な茶会「東京大茶会 2019」が、2019年10月19日(土)・20日(日)に浜離宮恩賜庭園で開催!「東京大茶会」は、茶道に馴染みがない方や未経験者、小学生以下の子供も、誰でも気軽に参加できる一般の方向けのお茶会です。2019年10月5日(土)・6日(日)には江戸東京たてもの園でも開催!

高校生野点

園内では津軽三味線や尺八の演奏、茶道の豆知識を紹介するなど、外国の方をはじめ、どなたでも理解でき、楽しんでいただけるステージイベントも実施する予定。さらに、海外でも人気の盆栽を展示する「盆栽展」の開催を予定しています。

江戸東京たてもの園では
「子供のための茶道教室」を実施!

3つの共通プログラム以外に、江戸東京たてもの園では日本語と英語で茶道の作法を説明する「WELCOME!英語で楽しむ茶席」(700円)、小学生以下の子どもたちが日本の伝統文化である茶道に触れ、おもてなしの心を学ぶ「子供のための茶道教室」(200円)を行ないます。

また園内では、地元・小金井市商工会が飲食ブースを出店し、軽食やお弁当などを販売します。

※すべての茶道プログラムには、お茶とお菓子が付きます。参加料はすべて税込。
※浜離宮恩賜庭園の「WELCOME!英語で楽しむ野点」、江戸東京たてもの園の「WELCOME!英語で楽しむ茶席」は、日本人の参加も可能です。

2019年10月5日(土)・6日(日)には、東京都小金井市の「江戸東京たてもの園」で開催!

【体験レポート】「東京大茶会2012」(浜離宮恩賜庭園)に行ってきた!

イベント名
東京大茶会2019(浜離宮恩賜庭園)
応募締切
2019年8月31日(土)
※「茶席」(700円)の参加には事前申込が必要です。
【ウェブサイトからの事前申込】
http://tokyo-grand-tea-ceremony.jp
の申込フォームからお申し込みください

【往復はがきでの事前申込】
往復はがきに、次の①~④の項目を記入の上、東京大茶会事務局まで郵送してください。
①希望日
②希望時間帯(開始時間:Ⓐ12時台まで、またはⒷ13時台以降)
③参加人数(2人まで)
④代表者氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号
※返信用はがき(表面)にも代表者氏名、郵便番号、住所を記入してください。
<はがき申込先>
〒137-8691 日本郵便株式会社 新東京郵便局 私書箱79号 東京大茶会事務局宛て

申込受付期間は2019年8月1日(木)から、ウェブサイトからの申込は2019年8月31日(土)23時59分まで、はがきは8月31日(土)の当日消印(受信)有効。

抽選結果は2019年9月10日(火)以降に、当(落)選通知が送られます。通知方法はウェブサイトからの申込の場合はメール、往復はがきの場合は返信用はがきとなります。
開催期間
2019年10月19日(土) ~ 2019年10月20日(日)
開催時間
9:00〜16:10(最終受付 15:30)
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
浜離宮恩賜庭園(東京都中央区浜離宮庭園1-1)
アクセス
・都営大江戸線「汐留」駅、「築地市場」駅から徒歩約7分
・ゆりかもめ「汐留」駅から徒歩約7分
・JR・東京メトロ銀座線・都営浅草線「新橋」駅から徒歩約12分
料金
【入園料】
・一般:300円
・65歳以上:150円
※小学生以下および都内在住・在学中学生は無料

【参加料】
茶道プログラム参加には300円〜700円の料金がかかります。
※当日会場でお支払いください。
※お茶とお菓子が付いた料金です。
駐車場
※駐車場はありません。来園の際は公共交通機関をご利用ください。
主催者名
東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京
問い合わせ
東京大茶会事務局
TEL:03-6426-0558(平日 10:00〜17:00)
mail:tgtc2019@shutten-support.biz
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. pr

    2021年7月16日(金)開業! 新感覚の体験型デジタルミュージアム

    ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM GINZA)powered by 小学館の図鑑NEO
    図鑑でしか見られない生き物に会える新感覚の体験型施設『ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM …
  2. 20200331_spot_kaijyu_01

    2020年3月31日(火)ダイバーシティ東京 プラザ VRテーマパーク「ティフォニウム お台場」にオープン!

    かいじゅうのすみか VRアドベンチャー
    ウルトラマンに出てくる怪獣たちの世界をVRコンテンツでリアルに体感できる「かいじゅうのすみか VRア…
  3. 20220929_report_jomondays_01
    三内丸山遺跡から土偶、縄文土器など出土品140点が展示される「縄文デイズ JOMON DAYS ~ …
  4. 20230428_spot_skidsgarden_01

    2023年4月28日(金)ららぽーと湘南平塚にオープン!

    スキッズガーデン ららぽーと湘南平塚店
    子どもがひとりで入場し遊べるインドアプレイグラウンド「スキッズガーデン」が2023年4月28日(金)…
  5. 20190809_spot_unkomuseum_01

    2019年8月9日(金)、ダイバーシティ東京プラザ 2階にオープン!

    うんこミュージアム 東京
    2019年3月にオープンし大人気の「うんこミュージアム 横浜」。その第2弾「うんこミュージアム 東京…

アーカイブ

ページ上部へ戻る