円谷プロダクションが贈る、新たなる「かいじゅう」の世界!

かいじゅうたちの世界を体感できる空想科学「かいじゅうのすみか」体感エンターテイメント

円谷プロダクションが歴代作品に登場した怪獣たちの魅力を届ける新たな世界『かいじゅうのすみか』を発表!2019年8月に空想科学絵本を、11月より東京ドームシティ・Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)にて体感アトラクション「かいじゅうのすみか」を開催!

©TSUBURAYA PRODUCTIONS CO., LTD.

絵本と体感アトラクションで
円谷プロの新たなる「かいじゅう」の世界

株式会社 円谷プロダクションは、歴代作品に登場した怪獣たちの魅力を届ける新たな世界『かいじゅうたちの世界を体感できる空想科学「かいじゅうのすみか」体感エンターテイメント』を発表、2019年11月7日(木)から東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)にオープンします!

【体験レポート】かいじゅうたちの世界を体感できる空想科学「かいじゅうのすみか」体感エンターテイメント に行ってきた!

かいじゅうたちの世界を体感できる空想科学「かいじゅうのすみか」体感エンターテイメント』は、自然の中で「かいじゅう」たちが共棲する不思議な世界に迷い込んだ少年少女たちの視点で、その世界を味わいます。




2019年8月に空想科学絵本を出版予定、さらに2019年11月より東京ドームシティGallery AaMoギャラリー アーモ)にて、ハイクオリティでファンタスティックなリアルエンターテイメント体験ができる体感アトラクション「かいじゅうのすみか」を開催します。

体感アトラクション「かいじゅうのすみか」は、円谷プロならではのアナログ特撮技術と最新のデジタル技術を駆使して、「かいじゅう」たちの魅力を味わえるまったく新しい体感アトラクションです。2019年11月から東京ドームシティで3ヵ月にわたって開催します。

お子さんやファミリー、既存の怪獣ファンだけでなく、学生、女性、カップルなど、大人の方にも楽しんでいただける、ハイクオリティでファンタスティックなリアルエンターテイメント体験です。

これまで馴染みのなかった「かいじゅう」の生態、魅力、親近感といった新たな発見にも出会えます!

【体験レポート】かいじゅうたちの世界を体感できる空想科学「かいじゅうのすみか」体感エンターテイメント に行ってきた!

『かいじゅうのすみか』とは
円谷プロダクションの怪獣や宇宙人たちは、さまざまな事由によって作品に登場しました。

彼らはその行動から人々に何を伝えようとしていたのか‥‥。そこには我々人間たちが避けては通れない普遍的な課題への問いかけがあり、だからこそ、その声に耳を傾けることには大事な意味があるのかもしれません。

「かいじゅうのすみか」は、そんな怪獣や宇宙人たちが何者かと敵対することなく、自然のありのままの姿で共棲する世界を捉える作品です。

原作の紹介
そこは、にんげんが立ち入らないヒミツの場所。
かいじゅうたちが、あるがまま心穏やかに生きる安らぎの地。

文明社会から隔離されたその場所では調和の取れた時間が流れ人類との争いはなく、自然の中に、かいじゅうたちが共棲する。
ある日、時空が歪むアンバランスゾーンが発生し、閉ざされた世界に人間社会とのポータルが開く。
時を同じくして、そこから遠く離れた人間社会にもポータルが開き、居合わせた少年が不意にそれに潜ってしまう。

親元を離れ、サマーキャンプ中だった少年は、時空を漂流し、誰も訪れたことのないかいじゅうのすみかへと迷い込む‥‥。
振り返ると通り抜けたポータルは閉じていた。
それは戻ることのできない、未知なる冒険のはじまりだった。

円谷プロダクションが歴代作品に登場した怪獣たちの魅力を届ける新たな世界『かいじゅうのすみか』を発表!2019年8月に空想科学絵本を、11月より東京ドームシティ・Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)にて体感アトラクション「かいじゅうのすみか」を開催!空想科学絵本 かいじゅうのすみか
発売日:2019年8月下旬発行予定
ページ数:全48ページ
判型・仕様:A4変形・フルカラー
価格:未定
原作・発行元:円谷プロダクション

円谷プロダクションが歴代作品に登場した怪獣たちの魅力を届ける新たな世界『かいじゅうのすみか』を発表!2019年8月に空想科学絵本を、11月より東京ドームシティ・Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)にて体感アトラクション「かいじゅうのすみか」を開催!

©TSUBURAYA PRODUCTIONS CO., LTD.

イベント名
かいじゅうたちの世界を体感できる空想科学「かいじゅうのすみか」体感エンターテイメント
開催期間
2019年11月7日(木) ~ 2020年1月26日(日)
開催時間
平日 12:00〜18:00
土日祝 10:00〜18:00
※最終入場17:30
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ/東京都文京区後楽1-3-61)
アクセス
・JR「水道橋」駅 東口
・都営地下鉄三田線「水道橋」駅 A3出口
・東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅 2番出口
・都営地下鉄大江戸線「春日」駅 A1出口
料金
・大人(中学生以上):1,900円
・子ども(3歳〜小学生):1,000円
・ペア券(大人2名):3,500円
・親子ペア券:2,500円
駐車場
タイムズ 東京ドーム駐車場(7:00~23:00)
400台(身障者用9台)
400円/30分毎

タイムズ ラクーア駐車場(24時間営業)
170台(身障者用1台)
400円/30分毎

タイムズ ミーツポート駐車場(7:00~23:30)
100台(身障者用3台)
400円/30分毎
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. dino23_B3_1208

    プレゼント!鎧竜ズール、Tレックスのタイソンなど迫力満点!「恐竜博2023」無料観覧券プレゼント!

    特別展「恐竜博2023」が、2023年3月14日(火)から国立科学博物館で開催! それを記念して特別…
  2. 20230317_present_nagagutsuneko_01

    プレゼント!映画『長ぐつをはいたネコと9つの命』オリジナルTシャツプレゼント!

    大人気アニメ『シュレック』のスピンオフ作品、帽子に羽根飾り、マントと長ぐつがトレードマークのネコの …

注目イベント

  1. 20230408_event_dinosaurforest_01

    2023年4月8日(土)からGalaxy Harajukuで開催!

    捕まえて集める恐竜の森(Galaxy & チームラボ)
    ティラノサウルスやトリケラトプスなどさまざまな種類の恐竜を捕まえ、観察し、自分のコレクション図鑑をつ…
  2. 2023autumn_event_hokutonoten_00

    2023年秋、森アーツセンターギャラリーにて開催!

    北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~
    世界中で愛され続ける名作漫画「北斗の拳」の連載開始40周年を記念した、史上初の大原画展「北斗の拳40…
  3. 20230616_spot_HarryPotter_01

    「ハリー・ポッター」スタジオツアー東京がとしまえん跡地に2023年6月16日(金)グランド・オープン!

    ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター
    「ハリー・ポッター」「ファンタスティック・ビースト」の世界観を楽しめる体験型エンターテイメント施設『…
  4. 20230422_event_ekkeihanabi_01

    2023年4月22日(土)富士山1合目「ふじてんリゾート特設会場」で開催!

    The 絶景花火シリーズ『Mt.Fuji 2023』
    残雪の富士山と桜という絶景を背に花火を打ち上げるイベントThe 絶景花火シリーズ『Mt.Fuji 2…
  5. 20230315_report_solaful_kids_08

    2023年3月17日(金)東京ソラマチにオープン!

    「みんなの遊び場ソラフルパーク」体験レポート!
    0歳のお子さんも安心して楽しめるインドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」を中核に、さまざまな世代の…

おすすめスポット

  1. 20220429_spot_ENNICHI_01

    2022年4月29日(金)羽田イノベーションシティにオープン!

    縁日|ENNICHI by 1→10
    子どもが大好きなお祭り・縁日を最新デジタル技術で再現、子どもはもちろん大人も日本文化を楽しく学べる体…
  2. 20180317_spot_foretaventure_chiba_01

    2018年3月17日(土)オープンのアドベンチャー施設

    フォレストアドベンチャー・千葉
    樹上での大冒険が楽しめる「フォレストアドベンチャー・千葉」が2018年3月17日(土)、さくら名所百…
  3. pr

    2021年7月16日(金)開業! 新感覚の体験型デジタルミュージアム

    ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM GINZA)powered by 小学館の図鑑NEO
    図鑑でしか見られない生き物に会える新感覚の体験型施設『ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM …
  4. 20211112_event_ERIC_CARLE_00

    2021年11月12日(金)二子玉川ライズ・ショッピングセンターに開業!

    PLAY! PARK ERIC CARLE(プレイパーク エリック・カール)
    子どもが大好きな絵本『はらぺこあおむし』の作者エリック・カールの世界観をテーマにした日本初となる新し…
  5. 20220426_DINOSAFARI_18

    ゴールデンウィークに、子どもと一緒に楽しもう!

    2023年 ゴールデンウィークおすすめイベント!
    2023年のゴールデンウィークは平日2日間を休むと最大9連休! 恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワーク…

アーカイブ

ページ上部へ戻る