2019年5月11日(土)・12日(日)にソニー・エクスプローラサイエンスで開催!

KOOV®(クーブ)ワークショップ〜はじめてのプログラミング・列車編〜

ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」(東京・お台場)では、玩具としても教材としても楽しめるロボット・プログラミング学習キット「KOOV®」(クーブ)のワークショップを2019年5月11日(土)、12日(日)の2日間開催!子供たちは事前に組み立てられた「列車」を紙の線路に合わせ、「まっすぐ走ったあと、曲がる」「○○駅で止める」といった、モーターを制御する初歩的なプログラミングに挑戦します。

ソニー・エクスプローラサイエンスで
列車のプログラミングに挑戦!

ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」(東京・お台場)では、玩具としても教材としても楽しめるロボット・プログラミング学習キット「KOOV®」(クーブ)のワークショップを2019年5月11日(土)、12日(日)の2日間開催します。

KOOVは、ブロックで自由に「かたち」をつくり、プログラミングによってさまざまな「動き」を与えて遊ぶ、ロボット・プログラミング学習キットです。

ブロックを組み合わせて遊ぶ中で表現力を高め(Play)、プログラムで動かすことで探求心を培い(Code)、子どもたちの創造力を育成する(Create)など、デジタルを活用したものづくりを遊びながら学ぶことができ、玩具としても教材としても楽しむことが可能です。

ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」(東京・お台場)では、玩具としても教材としても楽しめるロボット・プログラミング学習キット「KOOV®」(クーブ)のワークショップを2019年5月11日(土)、12日(日)の2日間開催!子供たちは事前に組み立てられた「列車」を紙の線路に合わせ、「まっすぐ走ったあと、曲がる」「○○駅で止める」といった、モーターを制御する初歩的なプログラミングに挑戦します。

今回の「KOOVワークショップ」はプログラミング未経験の方を対象に実施します。事前に組み立てられた「列車」を紙の線路に合わせ、「まっすぐ走ったあと、曲がる」「○○駅で止める」といった、モーターを制御する初歩的なプログラミングに挑戦します。

このワークショップでは、プログラミングの体験やスキルの習得だけでなく、「列車の制御」というテーマに沿って設定された課題を、解決へ向けて試行錯誤する楽しさを体験できます。これは、現代社会における問題解決フローに照らし合わせた、実践的でクリエイティブな学びを得ることを目的としています。

ソニーは、科学教育活動「ソニー・サイエンスプログラム」を通じて次世代を担う子どもたちの科学への興味や関心を育てる取り組みを続けてきました。教育分野においてSTEAM(Science, Technology, Engineering, Art, Math)の重要性が高まる中、ソニーは教育関連の製品やサービスを活用し、子どもたちがプログラミングの楽しさやおもしろさが体験できるような機会を提供しています。

イベント名
KOOV®(クーブ)ワークショップ〜はじめてのプログラミング・列車編〜
応募締切

申込期間(先着順)
2019年4月27日(土)12:00〜 各回開始10分前まで
※定員に達した場合は受付終了。
開催期間
2019年5月11日(土) ~ 2019年5月12日(日)
※事前申込制(先着順)
開催時間
・12:00〜13:30
・15:00〜16:30
※各回90分
定員
対象:プログラミング未経験の小学3年生〜小学6年生の児童と保護者2名1組
定員:各回10組20名(計80名)
開催場所
ソニー・エクスプローラサイエンス内「スタジオSES」(東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場5F)
アクセス
・ゆりかもめ「台場」駅より徒歩約2分
・りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩約5分
料金
無料
※別途、入館料 大人(16歳〜)500円、小人(3〜15歳)300円が必要となります。
申込方法
事前申込制(先着順)
https://sonyexplorascience190511koov.peatix.com
※申込受付はPeatixのシステムにて実施します。ご利用にはPeatixへのアカウント登録(無料)が必要となります。
駐車場
アクアシティお台場有料駐車場をご利用ください。
主催者名
ソニー株式会社
その他
※本ワークショップではブロックの造形は行ないません。
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20231103_spot_kikismuseum_01

    2023年11月3日(金・祝)オープン!

    魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)
    『魔女の宅急便』の作者・児童文学作家 角野栄子さんの、大好きな本に出合える「魔法の文学館」(江戸川区…
  2. 20180906_spot_TGG_01

    2018年9月6日オープン! 英語だけの世界を体験できる英語学習施設

    東京グローバルゲートウェイ(TOKYO GLOBAL GATEWAY/TGG)
    東京で留学体験! 子どもが楽しみながら英語を学べる体験型英語学習施設「東京グローバルゲートウェイ(T…
  3. 20200714_report_kawasui_19

    2020年7月17日(金)川崎ルフロンにオープン!

    「カワスイ 川崎水族館」に行ってきた!
    多摩川、アジア、アマゾン川など世界の水辺を再現し、そこに生きる生き物とともに水辺のオアシスを体感でき…
  4. 20191201_spot_DRAEMON_shop_01

    2019年12月1日(日)ダイバーシティ東京 プラザにオープン!

    ドラえもん未来デパート
    「ドラえもん」世界初のオフィシャルショップ「ドラえもん未来デパート」が2019年12月1日(日)東京…
  5. pr

    2021年7月16日(金)開業! 新感覚の体験型デジタルミュージアム

    ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM GINZA)powered by 小学館の図鑑NEO
    図鑑でしか見られない生き物に会える新感覚の体験型施設『ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM …

アーカイブ

ページ上部へ戻る