光のアートに包まれる超幻想空間での体験型音楽フェスティバル

チームラボ「バイトル presents チームラボジャングルと学ぶ!未来の遊園地」

子供たちに大人気!体験型音楽フェスティバル、チームラボ「バイトル presents チームラボジャングルと学ぶ!未来の遊園地」

Light Vortex

体験型音楽フェスティバル「teamLab Jungle」と
「学ぶ!未来の遊園地」の2つを体験できる大規模展覧会!

デジタル技術を使って独創的な事業を展開するウルトラテクノロジスト集団「チームラボ」は、渋谷ヒカリエ開業5周年を記念した企画、体験型音楽フェスティバルとアート作品の展示を行なう「バイトル presents チームラボジャングルと学ぶ!未来の遊園地」を、夏休み期間中を含む2017年7月28日(金)〜9月10日(日)まで、渋谷ヒカリエで開催します。

本展は光のアートに包まれる超幻想空間での体験型音楽フェスティバル「teamLab Jungle – Light Art and Music(チームラボジャングル ライトアート&ミュージックフェスティバル)」と、世界中で累計500万人以上を動員している「学ぶ!未来の遊園地」の2つによる大規模な展覧会です。

子供たちに大人気!体験型音楽フェスティバル、チームラボ「バイトル presents チームラボジャングルと学ぶ!未来の遊園地」

Graffiti Nature – 山と谷

親子で楽しむ昼と、大人が楽しむ夜の2部構成

「teamLab Jungle」は、光のアートに包まれたり、光に触れて音楽を奏でたりする、超幻想的な空間での参加体験型音楽フェスティバルで、昼の時間は親子で楽しむ「teamLab Jungle – Kids Noon(チームラボジャングル キッズヌーン)」、夜の時間は大人のための「teamLab Jungle – Art Night(チームラボジャングル アートナイト)」で構成されています。

学ぶ!未来の遊園地」は、全国のたくさんの子どもたちを楽しませてきたチームラボが制作・発表してきた話題のアート作品を展示。台湾の展覧会で好評だった「Graffiti Nature – 山と谷」など数作品が登場します!

「学ぶ!未来の遊園地」は、お昼の「teamLab Jungle – Kids Noon」、夜の「teamLab Jungle – Art Night」どちらの時間帯でも楽しむことができます。

【イベントレポート】2017年9月10日(日)まで渋谷ヒカリエで開催!「バイトル presents チームラボジャングルと学ぶ!未来の遊園地」に行ってきた!

【体験レポート】日本科学未来館で開催! 企画展「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」

子供たちに大人気!体験型音楽フェスティバル、チームラボ「バイトル presents チームラボジャングルと学ぶ!未来の遊園地」

teamLabBall – 奏でる球体 / teamLabBall – Sound Spheres

子供たちに大人気!体験型音楽フェスティバル、チームラボ「バイトル presents チームラボジャングルと学ぶ!未来の遊園地」

奏でるトランポリン / Sound Trampolines

チームラボ

プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、絵師、数学者、建築家、ウェブデザイナー、グラフィックデザイナー、編集者など、デジタル社会のさまざまな分野のスペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。アート、サイエンス、テクノロジー、クリエイティビティの境界を越えて、集団的創造をコンセプトに活動している。47万人が訪れた「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」などアート展を国内外で開催。その他、「ミラノ万博2015」の日本館、ロンドン「Saatchi Gallery」、パリ「Maison & Objet」、5時間以上待ちとなった「DMM.プラネッツ Art by teamLab」、シリコンバレー、台湾、ロンドンでの個展、シンガポール、韓国で巨大な常設展など。横浜にて「人と木々とクリスタル花火」開催中。7月14日から佐賀県武雄市の御船山楽園にて光の祭「かみさまが住まう森のアート展」開催。今後、北京、深センなどで開催予定。

イベント名
チームラボ「バイトル presents チームラボジャングルと学ぶ!未来の遊園地」
開催期間
2017年7月28日(金) ~ 2017年9月10日(日)
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
ヒカリエホール(東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ 9F)
アクセス
・東急東横線、田園都市線、東京メトロ半蔵門線、副都心線「渋谷」駅 15番出口と直結
・JR線、東京メトロ銀座線、京王井の頭線「渋谷」駅と2F連絡通路で直結
料金
【Kids Noon】
・大人(15歳以上):2,200円(2,000円)
・バイトル学割:1,800円(1,600円)
・小人(3歳〜中学生):1,200円(1,000円)
※2歳以下無料
※()内は前売
※バイトル学割:高校生、専門学生、短大生、大学生、大学院生

【Art Night】※中学生以下入場禁止
・大人(15歳以上):3,400円(3,200円)
・バイトル学割:2,400円(2,200円)
※()内は前売
※バイトル学割:高校生、専門学生、短大生、大学生、大学院生

※「学ぶ!未来の遊園地」への入場料金も含んでいます。
※未就学児は保護者の同伴が必要です。
※夜公演は、中学生以下入場禁止。お酒購入時には身分証明書の確認をさせていただきます。

「バイトル学割」適用条件
★学生証及びバイトルアプリを会場受付にてご提示ください。
★高校生/専門学生/短大生/大学生/大学院生は学生証の確認をさせていただきます。
※学生証及びバイトルアプリの提示を頂けない場合は、大人料金との差額を会場にて頂戴します。

■ チケットの購入はこちら
駐車場
300円(税込)/30分
※期間限定:2017年1月2日〜2017年6月30日
主催者名
チームラボジャングル東京2017実行委員会
問い合わせ
http://www.team-lab.com/contact(チームラボ広報)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250311_event_dokomiru_00

    プレゼント!「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」招待券プレゼント!

    比べて見ることで西洋絵画のおもしろさを体感できる展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印…
  2. Snow White_tsr_yoko_ol

    プレゼント!最高のミュージカル・ファンタジー 映画『白雪姫』オリジナルりんごコンテナ プレゼント!

    1937年に発表されてから今日まで、“世界でもっとも長く” 愛され続けている『白雪姫』をディズニーが…

注目イベント

  1. 20250325_report_TAKANAWAGATEWAYCITY_00

    2025年3月27日(木)に開業! 子どもと楽しむポイントを紹介!

    TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)がまちびらき!
    高輪ゲートウェイ駅直結・都心最大級の新たな街「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲート…
  2. 20250321_report_thomas_00
    映画きかんしゃトーマス最新作『映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち』が2025年3月2…
  3. 20250320_event_dino_adventure_01

    2025年3月20日(木・祝)~11月30日(日)横須賀・ソレイユの丘で開催!

    恐竜アドベンチャー Vol.2
    子どもから大人まで恐竜を学び楽しみ尽せる大冒険イベント『恐竜アドベンチャー Vol.2』が、2025…
  4. 20250314_report_ancientdna_03

    2025年6月15日(日)まで国立科学博物館で開催!

    特別展「古代DNA―日本人のきた道―」で日本人のルーツに触れる
    遺跡から発掘された古代の人々の骨に残るDNAを解読し日本人のルーツを探る特別展「古代DNA―日本人の…
  5. 20250322_event_hensin_01

    2025年3月22日(土)〜5月12日(月)しながわ水族館で開催!

    へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜
    生き物の “変身” にフォーカスした春の特別展「へんしんっ!展 〜いきものたちの能力!〜」が2025…

おすすめスポット

  1. 20221223_spot_Wizkids_01

    シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル OASIS棟にオープン!

    Wizkids(ウィズキッズ)
    東京ディズニーランド、東京ディズニーシー近くのシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル内にある、…
  2. 20190809_spot_unkomuseum_01

    2019年8月9日(金)、ダイバーシティ東京プラザ 2階にオープン!

    うんこミュージアム 東京
    2019年3月にオープンし大人気の「うんこミュージアム 横浜」。その第2弾「うんこミュージアム 東京…
  3. 202310_spot_citycircuit_01

    2023年10月28日(土)東京・ベイエリアに開業!

    シティサーキット東京ベイ(CITY CIRCUIT TOKYO BAY)
    国内最大級のEVレーシングカートの都市型サーキット「シティサーキット東京ベイ(CITY CIRCUI…
  4. k350-1004ol

    2024年3月1日(金)お台場のヴィーナスフォート跡地に開業!

    イマーシブ・フォート東京
    これまでのテーマパークとは一線を画す“完全没入体験”、世界初となるイマーシブ・テーマパーク「イマーシ…
  5. 20240310_report_kikismuseum_30

    読書に乗馬、すべり台、1日中楽しめる!「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館!

    「魔法の文学館」を楽しむ親子体験レポート!
    「魔女の宅急便」作者・角野栄子さんの世界観を表現した児童文学館「魔法の文学館」に、本が大好きな小学校…

アーカイブ

ページ上部へ戻る