古くからの職人の技術が活きる「ものづくり」エリアでワークショップを楽しむ!

第9回モノマチ(モノマチナイン)

古くからの職人の技術が活きる「ものづくり」エリアで子供と一緒にワークショップを楽しむ!第9回モノマチ(モノマチナイン)

古くからの職人の技術が活きる
「ものづくり」エリアでワークショップを楽しむ!

2017年5月26日(金)〜28日(日)の3日間、台東区南部エリア(御徒町〜蔵前〜浅草橋にかけての2km四方の地域)で「第9回モノマチ(モノマチナイン)」が開催!

会期中はお店をまわりながらお買い物を楽しむことはもちろん、古くからの職人の技術がいまなお上質な製品を支える「ものづくり」にも、ワークショップなどを通して接することができます。新旧の魅力を凝縮した東東京大注目のエリアを知る格好の機会、それが「モノマチ」です。

古くからの職人の技術が活きる「ものづくり」エリアで子供と一緒にワークショップを楽しむ!第9回モノマチ(モノマチナイン)

「モノマチ」開催の様子(ワークショップ)

古くからの職人の技術が活きる「ものづくり」エリアで子供と一緒にワークショップを楽しむ!第9回モノマチ(モノマチナイン)

「モノマチ」開催の様子(職人ツアー)

前回の第8回では291店が参加、約9万人の来場者が訪れました。毎回、前回の予想を超える変化を取り入れ、回を増すごとに新たな魅力や楽しさが増えています。

2011年からはじまった「モノマチ」は、古くから製造・卸の集積地としての歴史を持つ台東区南部エリアを歩きながら、「街」と「ものづくり」の魅力に触れられる3日間のイベントです。例年多数のモノづくり系企業やショップ、職人、クリエイター、飲食店等が参加し、多くの来場者のみなさまにお楽しみいただいています。

会期中にモノマチエリアを訪れれば、誰でもモノマチの参加者。エリア内には、たくさんの参加店が点在しているので、「モノマチマップ ※」を片手に好きな店舗を自由に巡りながら、3日間限定の体験(ワークショップなど)やグッズの購入ができます。

古くからの職人の技術や若手クリエイターのアイディアが光る「ものづくり」を存分に楽しむことができる絶好の機会です!

※「モノマチマップ」は2017年4月下旬より配布予定。

古くからの職人の技術が活きる「ものづくり」エリアで子供と一緒にワークショップを楽しむ!第9回モノマチ(モノマチナイン)

「モノマチ」開催の様子(ワークショップ)

古くからの職人の技術が活きる「ものづくり」エリアで子供と一緒にワークショップを楽しむ!第9回モノマチ(モノマチナイン)

「モノマチ」開催の様子(インフォメーション)

古くからの職人の技術が活きる「ものづくり」エリアで子供と一緒にワークショップを楽しむ!第9回モノマチ(モノマチナイン)

「モノマチ」開催の様子(おかず横丁)

イベント名
第9回モノマチ(モノマチナイン)
開催期間
2017年5月26日(金) ~ 2017年5月28日(日)
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
アクセス
※以下の駅がいずれも会場エリアに含まれます。
・JR:御徒町駅、浅草橋駅
・東京メトロ:日比谷線仲御徒町駅、銀座線上野広小路駅
・都営浅草線:蔵前駅、浅草橋駅
・都営大江戸線:上野御徒町駅、新御徒町駅、蔵前駅
・つくばエクスプレス:新御徒町駅
料金
有料
駐車場
なし
公式サイト
主催者名
台東モノづくりのマチづくり協会
問い合わせ
TEL:070-5541-2011(台東モノづくりのマチづくり協会 事務局)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. (from left) Mario (Chris Pratt) and Luigi (Charlie Day) in Nintendo and Illuminationユs The Super Mario Bros. Movie, directed by Aaron Horvath and Michael Jelenic.

    プレゼント! 驚異の大ヒット! 映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』オリジナルTシャツプレゼント!

    世界中で驚異の大ヒットを記録中のスーパーマリオの映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が20…
  2. 20230616_event_mexico_00

    招待券プレゼント!大神殿、三大ピラミッドなど古代メキシコ文明の魅力に迫る!特別展「古代メキシコ ーマヤ、アステカ、テオティワカン」招待券プレゼント!

    東京国立博物館 平成館では2023年6月16日(金)〜9月3日(日)まで、特別展「古代メキシコ ーマ…

注目イベント

  1. 20230706_event_stepconcert_00

    2023年7月6日(木)応募締切! 2023年8月4日(金)東京ガーデンシアターで開催!

    第114回サマーステップコンサート ~シネマミュージック~
    家族そろって楽しめる住友不動産グループのコンサート『第114回サマーステップコンサート』が2023年…
  2. 20230602_event_ledeco_00

    2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコで開催! 子どもと一緒に落語を楽しめる

    ルデコ寄席
    子どもと一緒に落語を楽しめる「ルデコ寄席」が2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコ(東京・渋谷)…
  3. B3_kariposter_0425

    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)東京都美術館で開催!

    永遠の都ローマ展
    カピトリーノ美術館の所蔵品を中心に、建国から古代の栄光、教皇たちの時代から近代まで、約70点の彫刻、…
  4. 20230610_event_toyshow_02

    2023年6月10日(土)・11日(日)東京ビッグサイトで開催!

    東京おもちゃショー2023 –INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW 2023-
    人気キャラクターが登場! 最新のおもちゃで遊べる国内最大規模のおもちゃ見本市「東京おもちゃショー20…
  5. 20230522_report_TESHIGOTRIP_00
    日産自動車の新型「セレナ」に乗って日本各地の伝統工芸の工房に弟子入り体験ができる「てしごトリップ」の…

おすすめスポット

  1. 201610_facilities_tokyotower_01

    東京のシンボル、高さ333メートルの日本一の観光名所

    東京タワー
    1958年末に東京地区の総合電波塔として港区芝公園に建設された東京タワーは、東京のシンボル、観光名所…
  2. 20200827_report_artaquarium_12

    2020年8月28日(金)東京・日本橋にオープン!

    「アートアクアリウム美術館」に行ってきた!
    毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「ア…
  3. 20230407_report_dinosaurforest_00

    2022年9月29日(木)Galaxy Harajukuにオープン!

    捕まえて集める恐竜の森(Galaxy & チームラボ)体験レポート!
    ティラノサウルスやトリケラトプス、今話題のアンキロサウルスなど、さまざまな恐竜を捕まえ、観察し、自分…
  4. 20190729_event_ABAL_DINOSAUR_01

    2019年7月29日(月)〜9月30日(月)横浜「アソビル」で開催!

    ABAL:DINOSAUR(アバル:ダイナソー)
    空間移動型VRで大迫力の恐竜世界を歩き回れる「ABAL:DINOSAUR(アバル:ダイナソー)」が、…
  5. 202203_event_NAKEDFLOWERS_01

    国内初の常設が有楽町に誕生! 2022年3月19日(土)に有楽町マルイにオープン!

    NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォーユー)
    国内外で人気を博したアート展『NAKED FLOWERS』都内初常設の体験型施設『NAKED FLO…

アーカイブ

ページ上部へ戻る