2024年12月1日(日)横浜駅直結アソビルに常設の大型XRエンターテインメント施設がオープン!

IMMERSIVE JOURNEY(イマーシブジャーニー)でHorizon of Khufu(ホライゾン オブ クフ)を体験、時空を超えてクフ王の謎に挑む!

大型XRエンターテインメント施設「イマーシブジャーニー」の第1弾作品「ホライゾン オブ クフ」体験レポート

2024年12月1日(日)横浜駅直結アソビルにオープンする常設の大型XRエンターテインメント施設「IMMERSIVE JOURNEY(イマーシブジャーニー)」(第1弾作品「Horizon of Khufu」イメージ画像)

横浜に国内最大級のXRエンタメ施設
「イマーシブジャーニー」が開館!

国内最大級の大型XRエンターテインメント施設「IMMERSIVE JOURNEYイマーシブジャーニー)」が、2024年12月1日(日)に横浜駅直結のアソビル内にオープン! ヘッドマウントディスプレイを装着して広い空間を自分の足で自由に歩き回りながら、異世界を旅する没入体験を味わえます。




時空を超えてクフ王の謎に挑む!
4500年前のエジプトを体感!

「IMMERSIVE JOURNEY(イマーシブジャーニー)」の第1弾作品は、4500年前の古代エジプトを舞台にしたクフ王とピラミッドにまつわるVRエンターテインメント作品「Horizon of Khufuホライゾン オブ クフ)」。時空を超えてクフ王の謎に挑み、4500年前のエジプトを体感できる、これまでに世界10都市以上で100万人以上を魅了した大人気VR作品で、日本初上陸となります。

王の間でハプニング!
クフ王の葬儀にも参列!

「Horizon of Khufu(ホライゾン オブ クフ)」への入口は、まるで過去へタイムスリップするかのようなデザイン。一歩一歩前へ進むたびに、これからどんな体験ができるのか、胸の高鳴りも大きくなります。

大型XRエンターテインメント施設「イマーシブジャーニー」の第1弾作品「ホライゾン オブ クフ」体験レポート

タイムマシン、はたまたどこでもドアなのか、ここを通るとエジプト、そして4500年前の世界へ!

入口で簡単な説明を聞いてからヘッドマウントディスプレイを装着。目の前に矢印が現れ音声が聞こえてくるので、それに従って前へ進みます。しばらくすると、もうそこは現代のエジプト。ガイドが現れクフ王のピラミッドを一緒に見上げながら、もともとは白い石灰岩で覆われていたとか、入口はピラミッドの中心軸よりも東に約7.2メートルほどずれているなど、説明をしてくれます。

大型XRエンターテインメント施設「イマーシブジャーニー」の第1弾作品「ホライゾン オブ クフ」体験レポート

ヘッドマウントディスプレイを装着して出発!

ピラミッド内部へはその東に約7.2メートルほどずれている入口ではなく、その下にあり、ほぼ中心軸に位置している、約1200年ほど前に盗掘用に開けられた穴から入ります。いろいろな説明を聞きながら上昇通路、大回廊、そして王の間へ。王の間の入口は狭くて小さいので、数メートルほどかがんで進みます。

王の間にはひとつの花崗岩から削り出した石棺が置かれているのですが、あの狭くて小さい入口からは入れることができません。部屋ができる前に持ち込まれ、後から入口など部屋がつくられたそうです。

観光ルートのゴールでもある王の間を見終わったところでハプニングが! そしてその後は通常非公開とされている「王妃の間」を見たり、上空からピラミッド全体を俯瞰したり、さらには4500年前のエジプトにタイムスリップしてクフ王のミイラづくりや葬儀に参列したり、XR(Extended Reality:現実空間と仮想空間を融合させ、現実では知覚できない新たな体験を創造する技術)ならではの感動的な体験をすることができます。

この「ホライゾン オブ クフ」は歴史を忠実に再現することをめざして製作されたもので、ハーバード大学エジプト学教授ピーター・デア・マヌエリアン氏と、同大学「ギザ・プロジェクト」チーム協力のもと、数年にわたる研究の成果や現地で収集されたデータを活用して実現。ここでのすべての情報は、建築学的・科学的・歴史的なデータにしっかりと基づいています。

それだけにガイドの説明も本格的で、特に子どもたちにはちょっと難しいところがあるかもしれません(体験は8歳から可能)。しかし大人も目の前に広がる光景に気を取られて説明が頭に入らないこともしばしばだと思われます。説明がわからなくても、猫をさわったり、ピラミッドの頂上から真下を見たり、子どもたちはもちろん大人の好奇心をくすぐるものがたくさん! 所要時間45分が短く感じられることでしょう。そして体験が終わる頃には、ピラミッドの謎やエジプト文化への興味が湧いていることと思います。

エジプトやピラミッドの知識が増えれば、より「ホライゾン オブ クフ」を楽しめそうですし、何度体験しても新しい発見がありそうです。

今まで何度かXRを体験したことがありますが、45分もの長時間にわたり歩き続けながらひとつのストーリーを楽しむ、ここまで本格的なものははじめてで、XRの可能性も感じられました。すでに「ホライゾン オブ クフ」に次ぐ第2弾作品の用意もできているそうなので、「IMMERSIVE JOURNEY(イマーシブジャーニー)」でさまざまな体験を楽しめそうです。宇宙や深海なども体験できると嬉しいですね。

大型XRエンターテインメント施設「イマーシブジャーニー」の第1弾作品「ホライゾン オブ クフ」体験レポート

ヘッドマウントディスプレイを外すと、現実世界はこんな感じ。なお、壁や床に描かれているマーカーによって体験者同士がお互いを認識できるようになっており、最大同時体験人数は75名。「IMMERSIVE JOURNEY(イマーシブジャーニー)」は、「みんなで」「行きたいときに」「次々と新しい作品を」楽しめるようになっており、時代や場所の制約を超え、これまでにないスケール感でXRコンテンツを楽しめます

大型XRエンターテインメント施設「イマーシブジャーニー」の第1弾作品「ホライゾン オブ クフ」体験レポート

IMMERSIVE JOURNEY(イマーシブジャーニー)

開館日:2024年12月1日(日)
会場:神奈川県横浜市西区高島2-14-9 アソビル3F(横浜駅直結)
対象年齢:8歳以上
営業時間
・平日:11:00~21:00
・土日祝:10:00~22:00
チケット料金
【一般チケット(3名様まで/税込)】
・平日:4,000円/1名
・土日祝:5,000円/1名
【グループチケット(4名様以上/税込)】
・平日:3,800円/1名
・土日祝:4,500円/1名
体験概要
・体験時間:約45分(ヘッドマウントディスプレイの着脱や説明等に別途15分程度)
・体験可能人数:1名~4名(5名以上の場合は2つのグループに分かれて体験可能)
チケット購入方法:Immersive Journey公式ホームページ
https://immersivejourney.jp/

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20210403_spot_AkeruE_01

    2021年4月3日(土)“ひらめき” をカタチにするミュージアムがパナソニックセンター東京内にオープン!

    AkeruE(アケルエ)
    科学ミュージアム「RiSuPia(リスーピア)」をリニューアルしたパナソニック クリエイティブミュー…
  2. 20220801_report_DragonCastle_01

    2022年8月8日(月)静岡県・三島の山中城址公園 隣接地にオープン!

    『ドラゴンキャッスル』体験レポート!
    日本一の歩行者専用吊橋「三島スカイウォーク」からクルマで約3分、静岡県・三島の山中城址公園の隣接地に…
  3. 20180427_facility_asobimare_tokyo_01

    365日 雪が降る、日本最大級の室内親子遊園地!

    東京あそびマーレ
    1年中雪遊びができるアトラクションなどを備えた日本最大級のインドアプレイグラウンド「東京あそびマーレ…
  4. 20211203_report_MORIUM_00

    2022年1月12日(水)森永製菓 鶴見工場内にオープン!

    森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)
    子どもが大好きなお菓子「チョコボール」や「ハイチュウ」の森永製菓は2022年1月12日(水)、横浜の…
  5. 20190315_spot_UNKO_01

    2019年3月15日(金)横浜駅東口アソビル2Fに期間限定オープン!

    うんこミュージアム YOKOHAMA
    UNKO(うんこ)が紡ぐ新感覚アミューズメント空間「うんこミュージアム YOKOHAMA」が、201…

アーカイブ

ページ上部へ戻る