2024年4⽉13⽇(⼟)・14日(日)代々木公園で開催!

アースデイ東京2024@代々木公園

日本最大級の環境フェスティバル「アースデイ東京2024@代々木公園」の画像日本最大級の環境フェスティバル
NPOやオーガニックブランドが集結!

4月22日の “アースデイ” にあわせて平和、人権、ジェンダーなど、さまざまな社会課題を知る入口であり、社会課題への理解を深めるブース、トーク、ライブなどが開催される年に1度の野外フリーフェスティバル「アースデイ東京2024@代々木公園」が、2024年4⽉13⽇(⼟)・14日(日)に開催!

【レポート】たくさんのワークショップに子どもたちも大喜び!「アースデイ東京2016」が開催!




アースデイ東京2024@代々木公園」では、約200のNPO・NGO、クリエイター、自然に根ざしたスモールブランドなどが並びます。

特に2024年は未来を担う子どもたちが楽しみながら環境や社会のことを学べるプログラム、能登半島地震で被災された方たちを応援し、これからの災害に備えるための知恵を体得する企画に力を入れ、より多くの参加者を巻き込んでさまざまな社会課題への取り組みを紹介します。

【アースデイ東京2024@代々木公園注目トピック】

井浦新、篠田麻里子他、豪華ゲストが参加するアースデイコンサート!
今回も地球にコミットする多様なアーティスト・アクティビストがステージに集います! 俳優の井浦新さん、女優・タレントの篠田麻里子さん、自由人 高橋歩さんなど豪華ゲストを招いたトークセッション、人気YouTuber「QuizKnock」のふくらP(supported byイオン環境財団)のクイズなど、バラエティに富んだメンバーでアースデイ・コンサートを開催します。また、「みんなでつくるみらいの地球」をテーマに、防災、紛争、環境、森づくり、社会起業家、フェーズフリーなどのトークを軸にしたハローアースステージも開催!

オープニングトーク
みんなでつくるみらいの環境・教育・防災
・日時:2024年4月13日(土)11:30〜12:20
・ゲスト:井浦新、山藤旅聞、奥村奈津美
・ホスト:河野竜二

日本最大級の環境フェスティバル「アースデイ東京2024@代々木公園」の画像

注目セッション
みんなでつくる、みらいのせかい
・日時:2024年4月14日(日)14:20〜15:00
・ゲスト:篠田麻里子、高橋歩、タカハシマイ
・ホスト:河野竜

日本最大級の環境フェスティバル「アースデイ東京2024@代々木公園」の画像

初登場! 能登半島地震支援へ! 震災支援・防災・フェーズフリーゾーン
「自然災害」や「大地震」に向けた食やエネルギー、ライフスタイル、教育のあり方などの視点から、親子で学べるプログラムを用意。さらに日常で利用している商品やサービスが非常時でも役立つようデザインされた「フェーズフリー」についての展示やトークも実施。大地震を体験できる起震車も出動するほか、震災支援活動を経験できる「元氣鍋」の炊き出し体験もあります。

日本最大級の環境フェスティバル「アースデイ東京2024@代々木公園」の画像

海ごみアップサイクルやサステナブルコスメなど、バラエティに富んだ初企画出展エリア
“自由人” 高橋歩さんが中心になり、全国のアップサイクルアーティストとともに海ごみ問題をポップに表現する「TRUE BLUE VILLAGEエリア」、環境省森里川海アンバサダー岸紅子さんが審査員長を務める「サステナブルコスメアワードエリア」、世界で課題解決に取り組む起業家への投資をサポートする「ARUN」によるブース&トーク、2050年までに自然エネルギー100%で豊かに暮らせる社会をめざす「ワタシのミライエリア」など、多彩なアクションが代々木公園に集います。

日本最大級の環境フェスティバル「アースデイ東京2024@代々木公園」の画像

生物多様性・自然・気候変動・環境教育
生物多様性とは、動物や植物、昆虫から微生物までさまざまな生き物がお互いにつながりあい、調和して生きていること。この生物多様性を脅かす自然環境問題は多岐にわたっています。人的要因による気候変動、動物・森林・海洋など自然保護の分野で活動する団体や環境問題そのものに気づき考えるきっかけとなる環境教育など、地球のことを考える、はじめの一歩を紹介。

日本最大級の環境フェスティバル「アースデイ東京2024@代々木公園」の画像

イベント名
アースデイ東京2024@代々木公園
開催期間
2024年4月13日(土) ~ 2024年4月14日(日)
※入場無料 ※雨天決行
開催時間
・13⽇(⼟)10:00〜18:00(予定)
・14日(日)10:00〜17:00(予定)
※ブース出展は両日17:30まで
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
代々木公園 イベント広場(151-0052 東京都渋谷区代々木神園町2-1)
https://earthday-tokyo.org/earthday2024/yoyogi/
アクセス
・JR「原宿」駅から徒歩約3分
・東京メトロ千代田線「代々木公園」駅から徒歩約3分
・東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅から徒歩約3分
・小田急線「代々木八幡」駅から徒歩約6分
料金
入場無料
主催者名
・主催:アースデイ東京2024実⾏委員会
・特別協賛:(公財)イオン環境財団/オクトパスエナジー/(株)BS朝日
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20190315_spot_UNKO_01

    2019年3月15日(金)横浜駅東口アソビル2Fに期間限定オープン!

    うんこミュージアム横浜
    UNKO(うんこ)が紡ぐ新感覚アミューズメント空間「うんこミュージアム YOKOHAMA」が、201…
  2. k350-1004ol

    2024年3月1日(金)お台場のヴィーナスフォート跡地に開業!

    イマーシブ・フォート東京
    これまでのテーマパークとは一線を画す“完全没入体験”、世界初となるイマーシブ・テーマパーク「イマーシ…
  3. 20230322_report_PanasonicGREEN_IMPACT_PARK_16

    2023年3⽉25⽇(土)パナソニックセンター東京 1階にオープン!

    パナソニック グリーン インパクト パーク(Panasonic GREEN IMPACT PARK)がオープン!
    環境問題を “体験” できる「Panasonic GREEN IMPACT PARK(パナソニック …
  4. 2024autumn_spot_tokyodome_01

    2024年秋、東京ドームシティ「黄色いビル」6階にオープン!

    施設名未定(宇宙旅行が体験できる宇宙関連施設)
    フリーローミング(自由歩行型)VR(バーチャルリアリティ)で未来の宇宙旅行が体験できるスペースエンタ…
  5. 2020summer_spot_mizoo_01

    2020年7月17日(金)、川崎駅前に水族館が開業!

    カワスイ 川崎水族館
    世界の美しい水辺を五感で感じる新感覚エンターテインメント水族館「カワスイ 川崎水族館」が2020年7…

アーカイブ

ページ上部へ戻る