2022年1月7日(金)劇場上映!/1月8日(土)オンライン上映!

サンダーバード55/GOGO

2022年/イギリス/カラー
配給:東北新社/ STAR CHANNEL MOVIES
Thunderbirds ™ and © ITC Entertainment Group Limited 1964, 1999 and 2021. Licensed by ITV Studios Limited. All rights reserved.

日本上陸から55年、奇跡の完全新作!
日本公開用に独自に構成した特別版

日本放送開始55周年を祝して発足された「サンダーバード55周年プロジェクト」。その目玉企画として制作された『サンダーバード55/GOGO』が、2022年1月7日(金)より劇場上映、2022年1月8日(土)よりオンライン上映!

1965年にイギリスで、翌1966年には日本でも放送が開始され、英国テレビ界の名匠ジェリー・アンダーソンの代表作にして、“スーパーマリオネーション” と呼ばれる独自の撮影手法を駆使した特撮人形劇の最高傑作として名高いテレビシリーズ「サンダーバード」。『2001年宇宙の旅』『スター・ウォーズ』『007』など世界のSF作品&作家に影響を与えた伝説的作品として知られている。

日本放送開始55周年を祝して発足された「サンダーバード55周年プロジェクト」。その目玉企画として制作された『サンダーバード55/GOGO』が、2022年1月7日(金)より劇場上映、2022年1月8日(土)よりオンライン上映!

なかでも日本での人気は絶大で、「ウルトラセブン」をはじめとした黎明期から今日の『シン・ゴジラ』などに至るまで、数々の日本特撮、ロボット・SFアニメ作品にも多大なる影響を与えた。

本作『サンダーバード55/GOGO』は、本国イギリスの熱狂的なサンダーバードファンのクラウドファンディングによって制作された3話のエピソードを、『シン・ウルトラマン』の樋口真嗣監督が日本公開用に独自に構成した特別版。

当時音声ドラマとして書かれた脚本をもとに、はじめて映像化されたものをオリジナルへのオマージュとしてスーパーマリオネーションの伝統的な技術を駆使して撮影し、完全新作として蘇った。




メイキング映像も初解禁!
未来に残すべき伝統と技術を次世代へ

メイキング映像では、後にも先にも類を見ない60年代当時のスーパーマリオネーションと呼ばれる独自の撮影手法を使用した様子が映し出され、懐かしくもいま見ても斬新で、サンダーバード特有の魅力を感じられる。

プロデューサー兼監督のスティーブン・ラリビエーをはじめ、スタッフは揃って「作業する過程で現代の映像技術を使う方が楽だと感じることもある。それでも当時の手法を使うことを選んだ。この撮影技術や人形・特殊効果は未来に残すべきものだ。サンダーバードが放送や公開されるたびに、さまざまな世代の子どもたちが魅了されていく。すべての伝統的な技術を次世代のアーティストたちに引き継いでいくべきだ」と、あえてこの世界観を選び、すべての人形と模型に命を吹き込むこだわりを明かしている。

日本放送開始55周年を祝して発足された「サンダーバード55周年プロジェクト」。その目玉企画として制作された『サンダーバード55/GOGO』が、2022年1月7日(金)より劇場上映、2022年1月8日(土)よりオンライン上映!

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20220401_spot_sacredforest_01

    2022年4月1日(金)からGalaxy Harajukuで開催!

    Galaxy & チームラボ:捕まえて集める神秘の森
    スマートフォンで絶滅動物や絶滅の危機にある動物を探し、捕まえて図鑑をつくることで生き物への興味を広げ…
  2. 2020_spot_HUIS_TEN_BOSCH_08

    2020年春の2大トピックス! 新エリア「光のファンタジアシティ」「フラワーフェスティバル」開催!

    ハウステンボス
    オランダの街並みを再現した日本一広いテーマパーク「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)。「365日楽し…
  3. 201610_facilities_miraikan_hiroba_01

    楽しみながら、子どものハテナをみんなで育む

    “おや?”っこひろば(日本科学未来館)
    私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する、東京・お台場にある国立の科学博物館「日本科学未来…
  4. 20180906_spot_TGG_01

    2018年9月6日オープン! 英語だけの世界を体験できる英語学習施設

    東京グローバルゲートウェイ(TOKYO GLOBAL GATEWAY/TGG)
    東京で留学体験! 子どもが楽しみながら英語を学べる体験型英語学習施設「東京グローバルゲートウェイ(T…
  5. 20231026_CITYCIRCUIT_00
    都内で子どもから大人まで本格的なEV(電動)レーシングカートを楽しめる施設「シティサーキット東京ベイ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る