2021年8月27日(金)申込締切! オンラインで開催!

宇宙における生命の起源・進化を学ぶ「アストロバイオロジーコース」

科学実験専門教室「栄光サイエンスラボ」は、2021年8月29日(日)から2022年1月まで、小学1年生から大人を対象に、天文学・地学・生物学のおもしろさを紹介するオンライン講座「アストロバイオロジーコース」を開講!2021年8月27日(金)申込締切!研究の最前線に立つ若手研究者が講師!
宇宙における生命の起源・進化を学ぶ!

科学実験専門教室「栄光サイエンスラボ」は、2021年8月29日(日)から2022年1月まで、小学1年生から大人を対象に、天文学地学生物学のおもしろさを紹介するオンライン講座「アストロバイオロジーコース」を開講します。

「アストロバイオロジーコース」は第一線で活躍する若手研究者が講師をつとめる全6回のライブ配信講座で、研究者と双方向でやりとりしながら、宇宙における生命の起源、進化を研究する学問「アストロバイオロジー」を学びます。

科学好きな小学生から大人までが楽しめる、知的好奇心を刺激するコンテンツです。

全6回のオンラインライブ講座
研究者との交流を通して、将来を考えるきっかけにも

今回のテーマ「アストロバイオロジー」とは、宇宙を舞台として生命を宿せる場やその存在を探査し、地球にとらわれることなく生命の起源や進化を議論する新しい学問です。天文学(星・宇宙)・地学(岩石)・生物学(生命・DNA)など、その分野は多岐にわたります。

「アストロバイオロジーコース」では、研究の最前線に立つ若手研究者が講師をつとめ、アストロバイオロジー研究のおもしろさや重要性を学ぶ全6回のオンラインライブ講座です。科学に関する知識を深めるだけでなく、お子さんにとっては研究者との交流を通して大学や研究を身近に感じ、将来を考えるきっかけにもつながります。

各講座は以下の日程でライブ配信します。受講できなかった場合は、開催日の翌々日から2週間、講義の様子を視聴できます。




【2021年8月29日(日)12:00〜13:30】
『アストロバイオロジーが目指すこと』
・講師:高萩航氏(東京大学大学院理学系研究科博士課程)
生命はどこで生まれ、どこにいて、これからどうなるのでしょう。アストロバイオロジーの3つの大きな研究テーマである生命の「起源・分布・未来」について考え、アストロバイオロジー研究のおもしろさや重要性について学びます。

【2021年9月12日(日)12:00〜13:30】
『生命にとっての水がなぜ重要か』
・講師:野崎舜介氏(東京工業大学理学院地球惑星科学系/地球生命研究所修士課程)
生命にとってなぜ水が重要なのでしょうか。水の性質を理解し、液体の水が存在する条件を考察します。液体の水が存在するのが地球だけではないことに気付き、地球外生命の存在や、その探査について紹介します。

【2021年10月3日(日)12:00〜13:30】
『地球のそとを覗いてみよう』
・講師:桒田敦基氏(東京大学大学院理学系研究科博士課程)
宇宙にある恒星・惑星・衛星の違いを学んだうえで、季節の星空の見方を紹介します。また系外惑星の観測手法を知り、地球外生命体がいる可能性がある天体について理解を深めます。

【2021年11月7日(日)12:00〜13:30】
『生命のはじまりが岩石にあるってほんと?』
・講師:清原愛氏(広島大学理学部地球惑星システム学プログラム)
小惑星リュウグウのサンプルを地球へと届けてくれた「はやぶさ2」。真っ黒な岩石の塊であるリュウグウを調べると、どんなことがわかるのでしょうか。宇宙・地球の岩石と生命との深い関係を紐解きます。

【2021年12月5日(日)12:00〜13:30】
『生命と酸素のかかわり』
・講師:橋本陽太氏(東京工業大学生命理工学院生命理工学系修士課程)
今はヒトを含めた多くの生物が酸素を必要としていますが、初期生命には酸素が毒となる生物が多く存在していました。もしかしたら、酸素を必要としない地球外生命がいるかもしれません。

【2022年1月9日(日)12:00〜13:30】
『生命はなにでできているのか』
・講師:村山華子氏(東京大学大学院理学系研究科修士課程)
地球上のすべての生物は、DNAの情報をもとにタンパク質をつくるセントラルドグマという仕組みを持っています。この仕組みを理解したうえで、初期地球でどのようにセントラルドグマが始まったのか考察します。

科学実験専門教室「栄光サイエンスラボ」

「科学が好きになる。未来をひらく力になる。」をコンセプトに、「問題発見力」「問題解決力」「論理的思考力」「表現力」「創造力」の5つの力を身に付けることを目的とした、本格的な科学実験教室。実験器具は1人1台。授業はPDCAサイクルに沿って進み、4人に1人の教師がつく少人数制、難しい実験にもしっかりと取り組むことができます。年に2回の学会では全生徒が実験のプレゼンテーションを行います。年中~中学生を対象に、首都圏に14教室を展開している。
https://www.eikoh-sciencelabo.com/

イベント名
宇宙における生命の起源・進化を学ぶ「アストロバイオロジーコース」
応募締切
2021年8月27日(金)
開催期間
2021年8月29日(日) ~ 2022年8月9日(火)
※全6回
2021年8月29日(日)
2021年9月12日(日)
2021年10月3日(日)
2021年11月7日(日)
2021年12月5日(日)
2022年1月9日(日)
開催時間
12:00〜13:30
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
定員
※普段「栄光サイエンスラボ」に通っていない方や大人の方もお申込みいただけます。
開催場所
オンライン
料金
全講座セット受講:29,700円(税込)
※お申し込み後、郵送にてお届けする振込用紙にてお支払いください。
※全6回セットでの受講となり、1講座単位でのお申し込みはできません。
申込方法
専用フォームよりお申込みください。
https://is.gd/f9gU10
問い合わせ
講座についての質問は栄光サイエンスラボ巣鴨校にお問い合わせください。
science-sugamo@eikoh-seminar.com
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 2020_spot_HUIS_TEN_BOSCH_08

    2020年春の2大トピックス! 新エリア「光のファンタジアシティ」「フラワーフェスティバル」開催!

    ハウステンボス
    オランダの街並みを再現した日本一広いテーマパーク「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)。「365日楽し…
  2. 20190724_report_Qplaza_01

    2019年7月19日(金)東京・池袋にオープン!

    「キュープラザ池袋」に行ってきた!
    2019年7月19日(金)、池袋エリアに新たなランドマーク「キュープラザ池袋(Q plaza池袋)」…
  3. 20230721_report_mysterytown_01

    池袋を世界に誇るミステリー文化の聖地に!

    「池袋ミステリータウン」がスタート!
    子どもとミステリーや謎解き体験ができるイベント『池袋ミステリータウン』が2023年7月21日(金)よ…
  4. 20200629_report_kurage_sunshain_02

    2020年7月9日(木)サンシャイン水族館に癒しの大水槽が誕生!

    新クラゲエリア「海月空感(くらげくうかん)」オープン!
    サンシャイン水族館の大型リニューアル第3弾、“クラゲ” をメインにした新エリア「海月空感(くらげくう…
  5. 20230606_report_HarryPotter_24

    2023年6月16日(金)としまえん跡地にハリポタ施設がグランド・オープン!

    ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター 体験レポート!
    ハリー・ポッター ファン待望のハリポタ施設「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング…

アーカイブ

ページ上部へ戻る