流星とミラーボールの体験型インスタレーションが誕生!

NIHONBASHI-星降ル森

子供、家族みんなで流星と反射光の体験型インスタレーションを楽しめる「NIHONBASHI-星降ル森」

流星と連動した幻想的な空間が
日本橋エリアに出現!

実際の流星とリアルタイムで連動し変化する光の演出とミラーボールで装飾された空間が生み出すインスタレーション・アート『NIHONBASHI-星降ル森』が、2017年12月8日(金)〜2018年1月8日(月・祝)まで、日本橋三井タワー福徳の森をはじめとする日本橋エリアで開催します。

子供、家族みんなで流星と反射光の体験型インスタレーションを楽しめる「NIHONBASHI-星降ル森」

流星×テクノロジー×ミラーボール
NIHONBASHI-星降ル森』は、日本を代表するインタラクティブクリエイティブチーム「バスキュール」と、世界のカルチャーシーンからも注目されている、光と反射の空間作品を創りだすアート集団「MIRRORBOWLER」が初めてコラボレーションした体験型アートイベントです。

バスキュールが開発したリアルタイム流星観測システム「Meteor Broadcaster(メテオブロードキャスター)」が流星を検知すると、会場に設置された複数のムービングライトがその流星の大きさや発生時間の長さに応じて光を変化させます。ミラーボールで構成された大きな「シンボルツリー」が流星と連動する光に照らされ、ミラーボールと流星が共鳴しあう、誰も見たことのない幻想的な空間を創り出します。

“思わず手を繋ぎたくなる”スポット
福徳の森敷地内には「ペアオブジェ」を設置し、訪れたカップルや家族などに向けたロマンチックな光の演出を予定。流星の到来時に手を繋いでいる場合や、親密度によって演出が変化する仕掛けも。

実施エリアを4箇所に拡大、日本橋の各所で流星を体感
今回は実施エリアを拡大し、2016年の「福徳の森」に加え、「日本橋三井タワー1Fアトリウム」では、天井の高さを活かした「星降ル森-Starfall」を装飾。さらに「仲通り」や「コレド室町1」など、日本橋エリアの各所で流星をテーマにしたさまざまな空間演出を楽しめます。

本イベントを展開する12月から1月は年間でもっとも流星が降る時期となり、「NIHONBASHI-星降ル森」開催期間中には「ふたご座流星群」「こぐま座流星群」「しぶんぎ座流星群」と3つの流星群が到来します。

※ リアルタイム流星観測システム「Meteor Broadcaster(メテオブロードキャスター)」について
流星は、宇宙空間を漂う粒子が、秒速数十kmの猛スピードで地球大気に突入することで光を放つ天体現象で、地上から発信する電波を利用して、流星の出現を捉えることができます。「Meteor Broadcaster」は、日本各地の観測局のデータを24時間集積し続け、各種アルゴリズムを用いた高精度な解析で、日本上空の流星をリアルタイムに検出し、通知することを可能にしています。

子供、家族みんなで流星と反射光の体験型インスタレーションを楽しめる「NIHONBASHI-星降ル森」

イベント名
NIHONBASHI-星降ル森
開催期間
2017年12月8日(金) ~ 2018年1月8日(月・祝)
開催時間
17:00〜22:00
※最終日 21:00 まで
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
福徳の森、日本橋三井タワー1F アトリウム、仲通り、コレド室町 1
料金
無料
主催者名
三井不動産株式会社・株式会社バスキュール
問い合わせ
TEL:03-3242-0010(日本橋案内所/10:00〜21:00)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20211111_report_PLAYPARK_ERICCARLE_01

    2021年11月12日(金)二子玉川ライズ・ショッピングセンターに開業!

    PLAY! PARK ERIC CARLE(プレイパーク エリック・カール)オープン!
    世界中の子どもたちから愛されている絵本『はらぺこあおむし』の作者 エリック・カールの描く世界がテーマ…
  2. 20220427_event_moomin_01

    2022年4月27日(水)~7月3日(日)ムーミンバレーパークで開催!

    ムーミン谷とアンブレラ
    日本最大級約1,200本の傘が広がる「ムーミン谷とアンブレラ」が2022年4月27日(水)~7月3日…
  3. 20220319_spot_chikyu_mirai_01

    2022年3月19日(土)福岡県糸島市にSDGsをテーマとしたアウトドア複合施設がオープン!

    ITOSHIMA SDGs Village 地球 MIRAI
    子どもと宿泊できるアウトドア施設「ITOSHIMA SDGs Village 地球 MIRAI」が2…
  4. 20220722_spot_KIDSPARK_01

    2022年7月22日(金)Itochu Gardenにオープン!

    ITOCHU SDGs STUDIO KIDS PARK(伊藤忠 SDGs スタジオ キッズパーク)
    子どもたちが遊びを通してSDGsの考え方を体験できるインドアプレイグラウンド「ITOCHU SDGs…
  5. 20180427_facility_asobimare_tokyo_01

    365日 雪が降る、日本最大級の室内親子遊園地!

    東京あそびマーレ
    1年中雪遊びができるアトラクションなどを備えた日本最大級のインドアプレイグラウンド「東京あそびマーレ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る