日産セレナ、BEAMS JAPAN初の共同プロジェクト!

日本各地の伝統工芸に “弟子入り体験” する「てしごトリップ」応募受付開始!

日産セレナ、BEAMS JAPAN初の共同プロジェクト! 日本各地の伝統工芸に “弟子入り体験” する「てしごトリップ」応募受付開始発表会の写真

日本各地の伝統工芸に “弟子入り体験” する「てしごトリップ」の応募受付が、2023年5月22日(月)から開始! 同日に行われた発表会に、(写真左から)日産自動車 チーフ マーケティング マネージャー 村田直哉氏、スペシャルゲストの藤本美貴さん、BEAMS JAPAN フェニカディレクター 菊地優里氏、小丸屋住井 10代目当主 住井啓子氏が登場!

日本各地の伝統工芸に弟子入り体験!
家族のおでかけを通じて
子どもの感性を育む “旅育” を推進!

日産自動車の新型「セレナ」に乗って日本各地の伝統工芸の工房に弟子入り体験ができる「てしごトリップ」の応募受付が、2023年5月22日(月)から開始! 同日、東京・品川で発表会が行われました。

「てしごトリップ」は、日産セレナとビームスによる日本の魅力を発信する事業「BEAMS JAPAN(ビームスジャパン)」との初めての共同プロジェクト。家族のお出かけを通じて、子どもの感性を育む “旅育” を推進するもので、家族みんなでその土地を巡り、お出かけで得たインスピレーションをもとに、創造性を思いきり発揮できる体験を提供します。

また、伝統工芸の多くが高齢化や過疎化による後継者不足の課題を抱えていることから、未来の担い手である子どもたちが、伝統工芸に触れる機会の創出にもつなげていきます。




体験できる伝統工芸は、BEAMS JAPANが選定した以下の7つ。旅育の観点から、子どもの成長につながるとともに、都会では体験できない「楽しい」「わくわくする」など感性を大切にした体験ができる工房となる。
・東北エリア:白河だるま(福島県/工房名:白河だるま総本舗)
・北陸エリア:越中和紙(富山県/工房名:桂樹舎 和紙文庫)
・関東エリア:益子焼(栃木県/工房名:陶芸体験教室よこやま)
・東海エリア:瀬戸染付焼(愛知県/工房名:招き猫ミュージアム)
・近畿エリア:京丸うちわ(京都府/工房名:小丸屋住井)
・四国エリア:讃岐のり染(香川県/工房名:大川原染色本舗)
・九州エリア:肥前びーどろ(佐賀県/工房名:副島硝子工業株式会社)

応募方法は下記特設サイトより気になる伝統工芸を選び、応募フォームより希望のエリア・日程にて応募。
・特設サイト:https://www2.nissan.co.jp/SP/SERENA/TESHIGOTRIP/
・応募期間:2023年7月3日(月)10:00まで
※体験期間は体験場所によって異なります。詳細は特設サイトの応募規約をご確認ください。

日産セレナ、BEAMS JAPAN初の共同プロジェクト! 日本各地の伝統工芸に “弟子入り体験” する「てしごトリップ」応募受付開始発表会の写真

発表会にスペシャルゲストとして登場した藤本美貴さん。旅育” を推進する「てしごトリップ」について「たとえば、だるまとか見たことはあるけど、どんな人がどのようにつくっているのかは知りませんよね。そういうことを肌で感じ、そして思い出もできるから、すごくいいプロジェクトだと思います。家族の思い出をひとつでもセレナに乗って増やしてもらいたいと思います!」

日産セレナ、BEAMS JAPAN初の共同プロジェクト! 日本各地の伝統工芸に “弟子入り体験” する「てしごトリップ」応募受付開始発表会の写真

「新型「セレナ」には運転支援システム「プロパイロット 2.0」や、クルマ酔いを軽減する機能など新たな先進技術が搭載され、家族での長距離ドライブへの配慮もさらに施されています」と、日産自動車 チーフ マーケティング マネージャー 村田直哉氏

日産セレナ、BEAMS JAPAN初の共同プロジェクト! 日本各地の伝統工芸に “弟子入り体験” する「てしごトリップ」応募受付開始発表会の写真

「てしごトリップ」で体験できる伝統工芸は全国7つのエリア。「子どもの成長につながることはもちろん、都会では体験できない「楽しい」「わくわくする」体験ができる工房を選びました」とBEAMS JAPAN フェニカディレクター 菊地優里氏(写真右)

日産セレナ、BEAMS JAPAN初の共同プロジェクト! 日本各地の伝統工芸に “弟子入り体験” する「てしごトリップ」応募受付開始発表会の写真

BEAMS JAPANが選定した7つの工房の伝統工芸について藤本美貴さんは「デザインがおしゃれで家に飾りたい。長男はダルマ、長女は焼き物系を繊細につくりそう。次女は招き猫‥‥。猫になるのか、そこも楽しみです(笑)。うちは子どもが3人いるので、招き猫をつくっても3通りの絵柄になったりして」

日産セレナ、BEAMS JAPAN初の共同プロジェクト! 日本各地の伝統工芸に “弟子入り体験” する「てしごトリップ」応募受付開始発表会の写真

サプライズとして、藤本美貴さんには子どもたちに先立って小丸屋住井さんに弟子入りし、京都の伝統工芸品「京丸うちわ」づくりを体験! うちわの絵柄は「ミキティーーーー! と叫ぶ庄司さんです!」

日産セレナ、BEAMS JAPAN初の共同プロジェクト! 日本各地の伝統工芸に “弟子入り体験” する「てしごトリップ」応募受付開始発表会の写真

「てしごトリップ」で弟子入り体験した子どもたちには、その証として『未来の伝統工芸士』に認定。認定書がもらえます

日産セレナ、BEAMS JAPAN初の共同プロジェクト! 日本各地の伝統工芸に “弟子入り体験” する「てしごトリップ」応募受付開始発表会の写真

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 2020_spot_HUIS_TEN_BOSCH_08

    2020年春の2大トピックス! 新エリア「光のファンタジアシティ」「フラワーフェスティバル」開催!

    ハウステンボス
    オランダの街並みを再現した日本一広いテーマパーク「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)。「365日楽し…
  2. 20230819_event_funfun_00
    子どもたちの自己肯定感を育み、大人たちには子どもたちの無限の可能性に気づくリアルイベント『あそビバ …
  3. 20230418_spot_sunshinecity_02

    2023年4月18日(火)サンシャイン60展望台にオープン!

    サンシャイン60展望台 てんぼうパーク
    2023年に開業45周年を迎えるサンシャインシティ(東京・池袋)は、展望台を『サンシャイン60展望台…
  4. 20211203_report_MORIUM_00

    2022年1月12日(水)森永製菓 鶴見工場内にオープン!

    森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)
    子どもが大好きなお菓子「チョコボール」や「ハイチュウ」の森永製菓は2022年1月12日(水)、横浜の…
  5. 20220722_spot_KIDSPARK_01

    2022年7月22日(金)Itochu Gardenにオープン!

    ITOCHU SDGs STUDIO KIDS PARK(伊藤忠 SDGs スタジオ キッズパーク)
    子どもたちが遊びを通してSDGsの考え方を体験できるインドアプレイグラウンド「ITOCHU SDGs…

アーカイブ

ページ上部へ戻る