2022年5月29日(日)まで森美術館で開催! 無料の託児所で子連れで楽しめる展覧会!

「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」招待券プレゼント!

森美術館で2022年5月29日(日)まで開催予定の展覧会「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」では、森美術館初の託児所「くらいんぐみゅーじあむ」(無料)が開設、子育て中の方々が気軽に美術館を訪れ、アートを鑑賞できるようになっています。子育て中の方に体験していただきたく「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」の招待券をプレゼント!子育て中の方にも美術館を楽しんでほしい!
無料の託児所で子連れで楽しめる展覧会!

森美術館では2022年5月29日(日)までアーティスト・コレクティブ(複数のアーティストが協働する形態)「Chim↑Pomチンポム)」の展覧会「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」を開催しています。

本展では展覧会場内に森美術館初の託児所くらいんぐみゅーじあむ」(無料)を開設し、子育て中の方々が気軽に美術館を訪れ、アートを鑑賞できるようになっています。

子育て中の方に体験していただきたく、抽選で5組10名様に「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」の招待券をプレゼント! これを機会に、ぜひゆっくり美術館を楽しんでいただければと思います。

【体験レポート】森美術館初の託児所「くらいんぐみゅーじあむ」を体験! 親子で鑑賞! 森美術館「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」

森美術館で2022年5月29日(日)まで開催予定の展覧会「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」では、森美術館初の託児所「くらいんぐみゅーじあむ」(無料)が開設、子育て中の方々が気軽に美術館を訪れ、アートを鑑賞できるようになっています。子育て中の方に体験していただきたく「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」の招待券をプレゼント!

『キッズイベント』でも「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」の託児所「くらいんぐみゅーじあむ」を体験してきました! 体験レポートはこちら!

活動初期からの多くの代表作
新作までを一挙に紹介する大型回顧展

「Chim↑Pom」は独創的なアイデアと卓越した行動力で社会に介入し、私たちの意表を突く数々のプロジェクトを手掛けてきました。

作品の主題は都市、消費主義、飽食と貧困、日本社会、原爆、震災、スター像、メディア、境界、公共性など多岐にわたり、現代社会の事象や諸問題に対するメッセージ性の強い作品でありながら、その多くにはユーモアや皮肉も感じられます。

森美術館で2022年5月29日(日)まで開催予定の展覧会「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」では、森美術館初の託児所「くらいんぐみゅーじあむ」(無料)が開設、子育て中の方々が気軽に美術館を訪れ、アートを鑑賞できるようになっています。子育て中の方に体験していただきたく「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」の招待券をプレゼント!

《ゴールド・エクスペリエンス》2012年
ターポリン製バルーン、ミクストメディア
650×800×600 cm
Courtesy:ANOMALY and MUJIN-TO Production(東京)
展示風景:「Chim↑Pom展」パルコミュージアム(東京)2012年

またコロナ禍において顕在化している、感染症や疫病患者に対する差別や偏見、汚染や境界といった社会問題について、彼らは、それらを予見するかのようにこれまでの作品のなかで取り上げています。その示唆に富む課題提起は、今、まさに考察に値するといえるでしょう。




本展は結成17周年を迎える「Chim↑Pom」の初期から近年までの代表作と本展のための新作計約150点を一挙に紹介する初の本格的回顧展です。

展示は都市と公共性、ヒロシマ、東日本大震災などのテーマに則して構成され、作家が一貫して考察する事象を浮き彫りにしつつ、活動の全貌を検証します。一方で、創意工夫に富んだダイナミックな展示構成により、作品に新たな光を当てることを試みます。

展覧会のサブタイトル「ハッピースプリング」には、長引くコロナ禍においても明るい春が来ることを望み、たとえ待ちわびた春が逆境のさなかにあっても想像力を持ち続けたい、というChim↑Pomのメッセージが込められています。

先行きが不透明な今日、既成概念を打ち破る彼らの力強い作品は私たちの想像力を刺激し、共により良い未来を考える道標となるでしょう。

「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」は、2022年5月29日(日)まで森美術館で開催!

【体験レポート】森美術館初の託児所「くらいんぐみゅーじあむ」を体験! 親子で鑑賞! 森美術館「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」

森美術館で2022年5月29日(日)まで開催予定の展覧会「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」では、森美術館初の託児所「くらいんぐみゅーじあむ」(無料)が開設、子育て中の方々が気軽に美術館を訪れ、アートを鑑賞できるようになっています。子育て中の方に体験していただきたく「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」の招待券をプレゼント!

《ブラック・オブ・デス》2008年
ラムダプリント、ビデオ
写真:81×117.5 cm、ビデオ:9分13秒
Courtesy:ANOMALY and MUJIN-TO Production(東京)

LINE_kidseventお得情報をお知らせ!
『キッズイベント』のLINE公式アカウント

映画の試写会やムビチケ、展覧会チケット、書籍、オリジナルグッズなどのプレゼントをはじめ、先着順や応募締切のある親子で楽しめるイベントなどのお得な情報をいち早くお知らせ! ぜひ「友だち」に追加してください!
https://lin.ee/xTLClpn

プレゼント名
「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」招待券
内容
森美術館で2022年5月29日(日)まで開催予定の展覧会「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」では、森美術館初の託児所「くらいんぐみゅーじあむ」(無料)が開設、子育て中の方々が気軽に美術館を訪れ、アートを鑑賞できるようになっています。子育て中の方に体験していただきたく「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」の招待券をプレゼント!
開催日時
・会期:2022年5月29日(日)まで(会期中無休)
・開館時間:10:00~22:00(最終入館 21:30)
※火曜日のみ17:00まで(最終入館 16:30)
※ただし5月3日(火・祝)は22:00まで(最終入館 21:30)
会場
森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階)ほか
https://art-view.roppongihills.com/jp/info/
応募方法
上記「ご応募はこちら」ボタンをクリックして表示される「応募フォーム」に必要事項を入力し、ご応募ください。
応募条件
※託児所を利用するお子さんと一緒に来場される方(託児所は0歳3ヵ月〜小学校6年生までを対象としていますが、小さいお子さんの子育て中で、なかなか美術館に行けない方)
※ご応募は、おひとり様1回でお願いします。複数応募の際は無効とさせていただきます。
応募期限
2022年4月22日(金)
当選発表
賞品の発送をもって発表。2022年4月28日(木)ごろの到着を予定しています。
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Dryptosaurus
Charles Knight
Gouache on paper, 1897

    プレゼント!世界中から珠玉の恐竜画が大集合!特別展「恐竜図鑑ー失われた世界の想像/創造」招待券プレゼント!

    世界中から珠玉の恐竜画(パレオアート)が集結する特別展「恐竜図鑑ー失われた世界の想像/創造」が、20…
  2. Interior de la Nau

    プレゼント!ガウディ建築の豊かな世界に迫る!ガウディとサグラダ・ファミリア展 招待券プレゼント!

    2026年ごろの完成と目されている “未完の聖堂”「サグラダ・ファミリア」に焦点をあてた展覧会「ガウ…

注目イベント

  1. 20230706_event_stepconcert_00

    2023年7月6日(木)応募締切! 2023年8月4日(金)東京ガーデンシアターで開催!

    第114回サマーステップコンサート ~シネマミュージック~
    家族そろって楽しめる住友不動産グループのコンサート『第114回サマーステップコンサート』が2023年…
  2. 20230602_event_ledeco_00

    2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコで開催! 子どもと一緒に落語を楽しめる

    ルデコ寄席
    子どもと一緒に落語を楽しめる「ルデコ寄席」が2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコ(東京・渋谷)…
  3. B3_kariposter_0425

    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)東京都美術館で開催!

    永遠の都ローマ展
    カピトリーノ美術館の所蔵品を中心に、建国から古代の栄光、教皇たちの時代から近代まで、約70点の彫刻、…
  4. 20230610_event_toyshow_02

    2023年6月10日(土)・11日(日)東京ビッグサイトで開催!

    東京おもちゃショー2023 –INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW 2023-
    人気キャラクターが登場! 最新のおもちゃで遊べる国内最大規模のおもちゃ見本市「東京おもちゃショー20…
  5. 20230522_report_TESHIGOTRIP_00
    日産自動車の新型「セレナ」に乗って日本各地の伝統工芸の工房に弟子入り体験ができる「てしごトリップ」の…

おすすめスポット

  1. 202203_event_NAKEDFLOWERS_01

    国内初の常設が有楽町に誕生! 2022年3月19日(土)に有楽町マルイにオープン!

    NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォーユー)
    国内外で人気を博したアート展『NAKED FLOWERS』都内初常設の体験型施設『NAKED FLO…
  2. 202003_spot_streetmusium_01

    日本全国の美術館をオンラインで楽しめる!

    ストリートビューミュージアム
    子供向けワークショップの企画・実施等を行なっている株式会社ピコトンは、新型コロナウイルスの影響による…
  3. 20200315_report_NAKEDFLOWERSFORYOU_08

    2022年3月19日(土)有楽町マルイにオープン! パーソナルデータから癒し・活力を得る進化系フラワーアート施設

    「NAKED FLOWERS FOR YOU」が有楽町マルイにオープン!
    進化系フラワーアート施設『NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォー…
  4. 20200827_report_artaquarium_12

    2020年8月28日(金)東京・日本橋にオープン!

    「アートアクアリウム美術館」に行ってきた!
    毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「ア…
  5. 20221005_report_KOSE_00

    コーセー『ビューティスタジオ』パビリオンが2022年10月5日(水)キッザニア東京にオープン!

    コーセー『ビューティスタジオ』パビリオン(キッザニア東京)体験レポート!
    「キッザニア東京」に化粧品メーカー「コーセー」の『ビューティスタジオ』パビリオンが2022年10月5…

アーカイブ

ページ上部へ戻る