過去の記事一覧

  • 20221016_event_kodomonokagaku_01

    古生物学者の恐竜化石講座&バーチャルナイトミュージアムツアー

    恐竜、化石、古生物好き大集合!地球科学可視化技術研究所・芝原暁彦先生による「古生物学者の恐竜化石講座&バーチャルナイトミュージアムツアー」が2022年10月22日(土)雑誌『子供の科学』の《メタバース地球科学ミュージアム》で開催!参加者募集中!先着順!
  • 20221012_event_shibaurait_01

    測量実習 21世紀の伊能忠敬になってみる!~地図づくりのプロたちから学ぶ3次元測量~

    芝浦工業大学では「開かれた大学づくり」をめざして子ども向けの公開講座を開講しています。2022年11月5日(土)には「測量実習 21世紀の伊能忠敬になってみる!~地図づくりのプロたちから学ぶ3次元測量~」を開催、参加者を募集中!申込締切2022年10月12日(水)。
  • DSC_0201

    なぞとき土木実験!女子編~大学の実験室で液状化を体験!~

    芝浦工業大学では「開かれた大学づくり」をめざして子ども向けの公開講座を開講しています。2022年11月12日(土)には「なぞとき土木実験!女子編~大学の実験室で液状化を体験!~」を開催、先着順で参加者を募集中! 申込締切2022年10月16日(日)。
  • DSC_0192

    なぞとき土木実験!男女編~大学の実験室で液状化を体験!~

    芝浦工業大学では「開かれた大学づくり」をめざして子ども向けの公開講座を開講しています。2022年11月12日(土)には「なぞとき土木実験!男女編~大学の実験室で液状化を体験!~」を開催、先着順で参加者を募集中! 申込締切2022年10月16日(日)。
  • 20220925_event_shibaurait_02

    「みんなの学校」をつくろう~建築家になってみよう!~

    芝浦工業大学では「開かれた大学づくり」をめざして子ども向けの公開講座を開講しています。2022年10月29日(土)には『「みんなの学校」をつくろう~建築家になってみよう!~』を開催、ただいま参加者を募集中! 申込締切2022年9月25日(日)。
  • 20220929_event_Galaxy_01

    Galaxy & チームラボ:捕まえて集める恵みの海

    スマホで海の生き物を捕まえ、観察する学びのプロジェクト「Galaxy & チームラボ:捕まえて集める恵みの海」が、2022年9月29日(木)よりGalaxy Harajuku(東京都渋谷区)にオープン!
  • 20220917_event_kimoiten_01

    キモい展2022 in 横浜

    全国各地で開催され累計来場者数50万人を突破した大人気イベント「キモい展2022 in 横浜」が2022年9月17日(土)〜10月30日(日)MARK IS みなとみらいで開催!世界中から見たことのないような奇妙な姿をした生き物約30種を集め展示!
  • ティザー提案-7

    特別展「動画クリエイター展」チケットプレゼント!

    子どもたち人気のYouTuber(ユーチューバー)たちの動画に込める想い、撮影の舞台裏に迫る特別展「動画クリエイター展」が、2022年10月8日(土)から日本科学未来館で開催!開催を記念して特別展「動画クリエイター展」のチケットをプレゼント!
  • 20220917_event_sunshinecity_01

    動物カスタネット作り(サンシャインシティプレーパーク)

    池袋駅東口エリアを中心にリビングのような居心地の良いまちなかをめざすプロジェクト「IKEBUKURO LIVING LOOP」において、サンシャインシティでは普段通路になっている屋外空間に、子どもたちが全力で遊べる遊び場が登場!
  • 20221005_event_craftgyoza_03

    クラフト餃子フェス SAITAMA 2022

    地産地消餃子、定番の肉汁餃子、宇都宮餃子&浜松餃子、メディア注目の進化系餃子など、餃子の可能性とトレンドを発信する「クラフト餃子フェス SAITAMA 2022」が、​2022年10月5日(水)〜10日(月・祝)さいたま新都心 けやきひろばにて開催!
  • 20221002_event_jsf_01

    科学技術館 航空宇宙STEMワークショップ~ 飛べ! 跳べ! 翔べ! ~

    科学技術館ではSTEM教育イベント「科学技術館 航空宇宙STEMワークショップ~飛べ! 跳べ! 翔べ! ~」を2022年10月22日(土)に開催! 参加者募集中!米村でんじろう先生のサイエンスショー、航空力学を学び、惑星探査機の操作体験も!
  • 20220912_event_kaibori_01

    大宮公園ボート池 〜かいぼりを楽しくする準備イベント〜「かいぼり ふかぼり」

    小中学生を対象に、かいぼりを「知る」「考える」を目的とした大宮公園ボート池 〜かいぼりを楽しくする準備イベント〜「かいぼり ふかぼり」がRaiBoc Hall(市民会館おおみや)で開催!参加者を募集中!申込締切2022年9月12日(月)。
  • 20221001_event_JOMONDAYS_01

    縄文デイズ JOMON DAYS ~ 縄文文化 × SDGsで日本の未来を考えよう ~ =縄文文化発信プロジェクト=

    サスティナブルな縄文時代の暮らしや文化を体験できるイベント「縄文デイズ JOMON DAYS」第2弾「JOMON DAYS SATELLITE」が2022年10月1日(土)~2023年1月9日(月)東急プラザ銀座で開催!三内丸山遺跡がやってくる!
  • 20221014_movie_mimisuma_01

    耳をすませば

    柊あおいの青春恋愛漫画『耳をすませば』。1995年にスタジオジブリがアニメ映画化し大ヒットを記録した。そんな伝説的漫画の実写化が決定!2022年10月14日(金)『耳をすませば』が全国公開!イタリアと日本、成長と葛藤、そして見つけた大切なもの。再び動き出す2人の物語にまた恋をする!
  • BLACK ADAM

    ブラックアダム

    『ザ・バットマン』『ジョーカー』などの大ヒットを生み出してきたDCと「ワイルド・スピード」シリーズで知られる俳優ドウェイン・ジョンソンがタッグを組んだ最新作『ブラックアダム』が2022年12月2日(金)全国公開!世界を救わない最 “恐” のアンチヒーローが誕生!

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…
  6. HTTYD_poster_0226

    2025年9月5日(金)日本公開!

    ヒックとドラゴン
    『シュレック』『ボス・ベイビー』『野生の島のロズ』など数々の世界的人気作を生み出してきたドリームワー…
  7. unchiten_top

    2025年3月18日(火)~5月18日(日)東京ドームシティ Gallery AaMoで開催!

    うんち展 -No UNCHI, No LIFE-
    うんちが持つ多様な機能や、うんちが自然界で果たしている役割を学ぶことのできる展覧会「うんち展 -No…
  8. 20250215_event_machinelove_04

    2025年2月13日(木)〜6月8日(日)森美術館で開催!

    マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート
    近年急速に発展・浸透するAIなどのテクノロジーを用いて制作された現代アートの展覧会「マシン・ラブ:ビ…

おすすめスポット

  1. 201610_facilities_miraikan_hiroba_01

    楽しみながら、子どものハテナをみんなで育む

    “おや?”っこひろば(日本科学未来館)
    私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する、東京・お台場にある国立の科学博物館「日本科学未来…
  2. 201610_facilities_miraikan_01

    先端科学技術を体験するサイエンスミュージアム

    日本科学未来館
    日本科学未来館は私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する体験型のサイエンスミュージアムです…
  3. 20200629_report_kurage_sunshain_02

    2020年7月9日(木)サンシャイン水族館に癒しの大水槽が誕生!

    新クラゲエリア「海月空感(くらげくうかん)」オープン!
    サンシャイン水族館の大型リニューアル第3弾、“クラゲ” をメインにした新エリア「海月空感(くらげくう…
  4. 2024autumn_spot_tokyodome_01

    2024年秋、東京ドームシティ「黄色いビル」6階にオープン!

    施設名未定(宇宙旅行が体験できる宇宙関連施設)
    フリーローミング(自由歩行型)VR(バーチャルリアリティ)で未来の宇宙旅行が体験できるスペースエンタ…
  5. 20220113_report_pompei_00

    2022年4月3日(日)まで東京国立博物館で開催!

    特別展「ポンペイ」開催!
    ヴェスヴィオ山の大噴火により一夜にして埋没した古代都市ポンペイをテーマとした特別展「ポンペイ」が、東…

アーカイブ

ページ上部へ戻る