2023年2月23日(木・祝)TOHOシネマズ シャンテほか全国公開!

ワース 命の値段

9.11テロ犠牲者の命に値段をつけた驚くべき実話『ワース 命の値段』の画像

2019年/アメリカ/カラー/118分
配給:ロングライド
© 2020 WILW Holdings LLC. All Rights Reserved.

あなたの “命” はいくらですか?
全米の道徳観を揺さぶった驚くべき実話

9.11テロ犠牲者の命に値段をつけた弁護士たちがいた。被害者遺族7,000人を救うために闘った感動の実話『ワース 命の値段』が、2023年2月23日(木・祝)TOHOシネマズ シャンテほか全国公開!

2015年にアカデミー賞作品賞を受賞した『スポットライト 世紀のスクープ』製作陣と、名優マイケル・キートンが再びタッグを組んで挑んだ本作。




9.11同時多発テロの発生直後、約7,000人ものテロ被害者と遺族に補償金を分配する大事業に挑んだ弁護士チーム。究極の難題「 “命の値段” をどうやって算出するのか?」と向きあった、骨太の社会派エンターテインメントだ。9.11テロ犠牲者の命に値段をつけた驚くべき実話『ワース 命の値段』の画像

マイケル・キートンが
プロデューサーとしても参加

これまで『バットマン』『バードマン』『スパイダーマン』などアメコミ・ヒーロー系譜の作品で知られながらも、前述の『スポットライト 世紀のスクープ』や『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』『シカゴ7裁判』など社会派作品にも積極的に取り組んできたマイケル・キートン。『ワース 命の値段』では主演だけでなくプロデューサーとしても参加している。

自身が演じた実在モデルで原作となった回想録「What is life worth?」の著者であるケネス・ファインバーグ弁護士と面会し意気投合したことで一気に実現へ向かったという。9.11テロ犠牲者の命に値段をつけた驚くべき実話『ワース 命の値段』の画像

「私たちはみな、9.11同時多発テロが起こったあの日、自分がどこにいたかを覚えていますし、あの事件が国や世界に与えた影響も覚えています。この脚本は本当によくできていたので、私は俳優としてだけでなく、プロデューサーとしても参加したいと思いました。この話を伝えることは重要です」と語っている。

計算機のようだったファインバーグが遺族の声に耳を傾けて変わっていく姿を真摯に演じきったキートンに、海外メディアからは「キートン、最高の演技!―Times」といった絶賛が寄せられた。9.11テロ犠牲者の命に値段をつけた驚くべき実話『ワース 命の値段』の画像

「お金」と「命」禁断の計算式に各界騒然!
望月衣塑子、田原総一朗らからコメント到着!

「不謹慎ながら、しびれてしまった」と率直なコメントを寄せた田原総一朗(ジャーナリスト)をはじめ、「人の命に値段はない。そんな “常識” は9.11の被害者には適用されないのか」という望月衣塑子(東京新聞記者)や、「もうひとつの9.11だ」という柳澤秀夫(ジャーナリスト)ら、報道の第一線で活躍する面々や、森永卓郎(経済アナリスト)、斎藤幸平(経済思想家)、風間直樹(『週刊東洋経済』編集長)など経済の専門家、木村草太(憲法学者)、三輪記子(弁護士)など法曹界からも熱いコメントが寄せられた。コメントすべては公式サイトに掲載されている。

“命に値段をつけることができるのか?” という究極の問いに、ファインバーグはどのような答えを出すのか? そして、あなたはどう受け止めるのか。スクリーンでこの知られざる衝撃の実話を目撃して欲しい。9.11テロ犠牲者の命に値段をつけた驚くべき実話『ワース 命の値段』の画像

命に値段をつける” 究極の難題に挑んだ
弁護士たちの感動の実話

2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ発生後まもなく、政府が被害者と遺族を救済するための補償基金プログラムを立ち上げる。特別管理人を任されたのは、弁護士ケン・ファインバーグ。調停のプロを自認するファインバーグは、独自の計算式に則って個々人の補償金額を算出する方針を打ち出すが、さまざまな事情を抱える被害者遺族の喪失感や悲しみに接するうちに、いくつもの矛盾にぶち当たる。

約7,000人の対象者のうち80%の賛同を得ることを目標とするチームの作業は停滞する一方、プログラム反対派の活動は勢いづいていく。期限が刻一刻と迫るなか、苦境に立たされたファインバーグが下した大きな決断とは‥‥。

9.11テロ犠牲者の命に値段をつけた驚くべき実話『ワース 命の値段』の画像

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. Dryptosaurus
Charles Knight
Gouache on paper, 1897

    プレゼント!世界中から珠玉の恐竜画が大集合!特別展「恐竜図鑑ー失われた世界の想像/創造」招待券プレゼント!

    世界中から珠玉の恐竜画(パレオアート)が集結する特別展「恐竜図鑑ー失われた世界の想像/創造」が、20…
  2. 20230616_event_mexico_00

    招待券プレゼント!大神殿、三大ピラミッドなど古代メキシコ文明の魅力に迫る!特別展「古代メキシコ ーマヤ、アステカ、テオティワカン」招待券プレゼント!

    東京国立博物館 平成館では2023年6月16日(金)〜9月3日(日)まで、特別展「古代メキシコ ーマ…

注目イベント

  1. 20230706_event_stepconcert_00

    2023年7月6日(木)応募締切! 2023年8月4日(金)東京ガーデンシアターで開催!

    第114回サマーステップコンサート ~シネマミュージック~
    家族そろって楽しめる住友不動産グループのコンサート『第114回サマーステップコンサート』が2023年…
  2. 20230602_event_ledeco_00

    2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコで開催! 子どもと一緒に落語を楽しめる

    ルデコ寄席
    子どもと一緒に落語を楽しめる「ルデコ寄席」が2023年6月2日(金)ギャラリー・ルデコ(東京・渋谷)…
  3. B3_kariposter_0425

    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)東京都美術館で開催!

    永遠の都ローマ展
    カピトリーノ美術館の所蔵品を中心に、建国から古代の栄光、教皇たちの時代から近代まで、約70点の彫刻、…
  4. 20230610_event_toyshow_02

    2023年6月10日(土)・11日(日)東京ビッグサイトで開催!

    東京おもちゃショー2023 –INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW 2023-
    人気キャラクターが登場! 最新のおもちゃで遊べる国内最大規模のおもちゃ見本市「東京おもちゃショー20…
  5. 20230522_report_TESHIGOTRIP_00
    日産自動車の新型「セレナ」に乗って日本各地の伝統工芸の工房に弟子入り体験ができる「てしごトリップ」の…

おすすめスポット

  1. 2023_spot_AEONfantasy_01

    2023年春、東京ソラマチ®5階にオープン!新業態インドアプレイグラウンド

    ちきゅうのにわ
    子どもの遊び場インドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」が東京ソラマチにオープン!ダイナミックな遊具…
  2. 本格ビュッフェとキッズ遊具の大型施設!KidsBee(キッズビー)

    親子3世代で楽しめる、本格ビュッフェとキッズ遊具の大型施設!

    キッズビー(KidsBee)
    キッズビー(KidsBee)は日本初の本格ビュッフェ+室内遊具のあるインドアプレイグラウンドで親子3…
  3. 20220429_spot_ENNICHI_01

    2022年4月29日(金)羽田イノベーションシティにオープン!

    縁日|ENNICHI by 1→10
    子どもが大好きなお祭り・縁日を最新デジタル技術で再現、子どもはもちろん大人も日本文化を楽しく学べる体…
  4. 20200905_report_taiwanomori_018

    2020年8月23日(日)東京・竹芝にオープン!

    ダイアログ・ミュージアム「対話の森」に行ってきた!
    日本初! ダイバーシティ(多様性)を楽しみながら体感できる体験型常設施設ダイアログ・ミュージアム「対…
  5. 20220401_report_ChimPom_03

    2022年5月29日(日)まで森美術館で開催! 無料の託児所で子連れで楽しめる展覧会!

    親子で鑑賞レポート! 森美術館「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」
    東京・六本木の森美術館で2022年5月29日(日)まで開催している話題の展覧会「Chim↑Pom展:…

アーカイブ

ページ上部へ戻る