2020年1月17日(金)全国ロードショー!

イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり

アカデミー賞をはじめ各国の賞レースを席巻した『博士と彼女のセオリー』。その主演コンビ、フェリシティ・ジョーンズとエディ・レッドメインが『イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり』で再びタッグを組む! 2020年1月17日(金)より全国緊急公開!

2019年/アメリカ/カラー
監督:トム・ハーパー
出演:フェリシティ・ジョーンズ『ビリーブ 未来への大逆転』、エディ・レッドメイン『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』、ヒメーシュ・パテル『イエスタディ』、トム・コートネイ『さざなみ』
配給:ギャガ
©2019 AMAZON CONTENT SERVICES LLC.

『博士と彼女のセオリー』の
黄金タッグが再び奇跡の共演!

2015年、アカデミー賞をはじめ各国の賞レースを席巻し、映画ファンを熱狂させた『博士と彼女のセオリー』。その主演コンビ、フェリシティ・ジョーンズエディ・レッドメインが『イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり』で再びタッグを組む! 2020年1月17日(金)より全国緊急公開!

アカデミー賞をはじめ各国の賞レースを席巻した『博士と彼女のセオリー』。その主演コンビ、フェリシティ・ジョーンズとエディ・レッドメインが『イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり』で再びタッグを組む! 2020年1月17日(金)より全国緊急公開!

舞台は1862年、ヴィクトリア朝時代のロンドン。気象実験のため、気球で前人未到の高度世界記録に決死の覚悟で挑んだ2人の、知られざる実話を描く。

主演のフェリシティ・ジョーンズは “自由な気球乗り” アメリア。エディ・レッドメインは “堅物の気象学者” ジェームズを演じる。




正反対の性格で対立ばかりのアメリアとジェームズは、ともに飛行していく中で次第に心を通わせ、ともに困難に挑んでいく。しかし高度が上がるにつれ、予想だにしない出来事が2人を待ち受けていた。

アカデミー賞をはじめ各国の賞レースを席巻した『博士と彼女のセオリー』。その主演コンビ、フェリシティ・ジョーンズとエディ・レッドメインが『イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり』で再びタッグを組む! 2020年1月17日(金)より全国緊急公開!

気球で人類の限界に挑む
興奮と感動の実話!

1862年ロンドン。天気を予測することができると唱えて荒唐無稽とバカにされ、実験の資金も集められずにいた気象学者のジェームズは、気球操縦士のアメリアに頼み込み、彼女の気球飛行に同乗することを許される。

それはアメリアにとっても、夫を亡くした悲しみから立ち直るための決意の飛行だった。美しくも神秘的な雲に魅せられ、突然現れた蝶の群れに驚嘆する2人。だが、前人未到の高度7,000メートルを超えた後、想像を絶する自然の脅威が待ち受けていた。

アカデミー賞をはじめ各国の賞レースを席巻した『博士と彼女のセオリー』。その主演コンビ、フェリシティ・ジョーンズとエディ・レッドメインが『イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり』で再びタッグを組む! 2020年1月17日(金)より全国緊急公開!

驚異の映像で
高度12,000メートルを体感!

圧倒的迫力で魅せるカメラワーク、驚異の映像。今から約150年前の信じがたい実話を映画化した本作。フェリシティとエディは実際に気球で飛んで撮影したという。

いち早く上映されたトロント国際映画祭などを受け、世界のメディアでは「『ゼロ・グラビティ』に続く劇場体感型映画!」(Indie Wire)、「想像を絶する圧倒的臨場感」(The List)など絶賛評が多数寄せらせている。

またアクションシーンが多いフェリシティについて、「ここまでフェリシティが身体を張る女優とは。間違いなく彼女の代表作の一本」(The Playlist)など、キャストに対する好評価も続々とあがり、早くも注目を集めている。

監督のトム・ハーパーは、正に劇場体感型エンターテイメントと言える本作について「実際に気球に乗っているような感覚になってもらえるようにつくった。ぜひ大きなスクリーンで手に汗握る興奮の体験をして欲しい」と熱く語っている。

好奇心と勇気が想像を超える未来につながることを教えてくれる、臨場感を限界まで極めた劇場体験型エンターテイメント『イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり』は、2020年1月17日(金)ついに日本上陸!

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. B3_kariposter_0425

    プレゼント! “永遠の都” ローマの歴史と芸術を紹介する展覧会「永遠の都ローマ展」無料観覧券プレゼント!

    カピトリーノ美術館の歴史をたどりながら、由緒あるコレクションの変遷を紹介する展覧会「永遠の都ローマ展…
  2. 20230915_movie_precure_01

    プレゼント!舞台挨拶も!映画プリキュアオールスターズF 完成披露試写会プレゼント!

    「プリキュア」シリーズ20周年と劇場版最新作『映画プリキュアオールスターズF』の公開を記念して、20…

注目イベント

  1. 20231020_event_tokyokenkowalk_01

    2023年11月12日(日)杉並区で開催! 10月1日(日)から申込受付先着順!

    Tokyo 健康ウオーク2023(東京健康ウオーク2023)
    多くの方に“大腸がん検診”について関心を持っていただくイベント「Tokyo 健康ウオーク2023」の…
  2. 20230930_event_SunshineHalloween_00

    2023年9月30日(土)~10月31日(火)にサンシャインシティで開催!

    Sunshine City FUN! FUN! Halloween(サンシャインシティ ファンファン ハロウィン)
    サンシャインシティの「ハロウィン」をテーマにしたイベント「Sunshine City FUN! FU…
  3. 20240214_event_matisse_00

    2024年2月14日(水)〜5月27日(月)国立新美術館で開催!

    マティス 自由なフォルム
    アンリ・マティスの切り紙絵に焦点をあてた日本初の展覧会「マティス 自由なフォルム」が2024年2月1…
  4. 20231022_event_coop_00

    2023年10月22日(日)さいたまスーパーアリーナで開催!

    コープみらいフェスタ in さいたまスーパーアリーナ
    コープみらいの食育「たべる、たいせつ」をテーマにした家族で楽しめるイベント『コープみらいフェスタin…
  5. 20230924_event_nttdata_01

    2023年10月14日(土)・15日(日)にNTT DATA駒場研修センターで開催!

    IT体験教室「NTTデータ アカデミア」
    NTTデータは未就学児5歳・6歳および小学校1年生~6年生を対象としたIT体験教室「NTTデータ ア…

おすすめスポット

  1. ドコドコ_ロゴ運用マニュアル0726

    2018年10月11日(木)立川髙島屋S.C.にオープン!

    冒険の島 ドコドコ
    激流すべりや雲に乗って冒険遊びができるバンダイナムコの最新デジタルプレイグラウンド「屋内・冒険の島 …
  2. 2020summer_spot_mizoo_01

    2020年7月17日(金)、川崎駅前に水族館が開業!

    カワスイ 川崎水族館
    世界の美しい水辺を五感で感じる新感覚エンターテインメント水族館「カワスイ 川崎水族館」が2020年7…
  3. 20180313_spot_HUGHUG_03

    日本最大級のネット遊具を供える屋内施設が2018年3月13日(火)オープン!

    京王あそびの森 ハグハグ(HUGHUG)
    日本最大級のネット遊具、屋内ミニSLなどがあるインドアプレイグランド「京王あそびの森 ハグハグ(HU…
  4. 20190331_spot_shaun_02

    2019年3月31日(日)グランドオープン!

    ひつじのショーン ファームガーデン
    クレイアニメーション「ひつじのショーン」の世界観を再現した『ひつじのショーン ファームガーデン』が2…
  5. 20230313_report_dino2023_17

    2023年3月14日(火)〜6月18日(日)国立科学博物館で開催!

    「恐竜博2023」体験レポート!
    特別展「恐竜博2023」が2023年3月14日(火)から国立科学博物館で開催! 前日に行われた内覧会…

アーカイブ

ページ上部へ戻る