“新宿” と “オンライン” のハイブリッドで開催! 日本初XRに特化した国際映画祭

Beyond the Frame Festival(ビヨンド・ザ・フレーム・フェスティバル)

日本初XRに特化した国際映画祭「Beyond the Frame Festival(ビヨンド・ザ・フレーム・フェスティバル)」が対面とオンラインで開催!360度や180度映像などにVR(仮想現実)やAR(拡張現実)、AI(人工知能)などの最新テクノロジーを組み合わせた新しい映像表現を体験!フェスティバルアンバサダーはコムアイ!まったく新しい映像表現を体験!
“新宿” と “オンライン” のハイブリッドイベント!

日本初のXR(新しい現実体験)に特化した「Beyond the Frame Festivalビヨンド・ザ・フレーム・フェスティバル)」が、小田急ホテルセンチュリーサザンタワーでは2021年12月16日(木)〜19日(日)まで、オンラインでは同日から2022年1月15日(土)まで開催!

【体験レポート】日本初XRに特化した国際映画祭「Beyond the Frame Festival」




本映画祭は “Beyond the Frame枠組みを超える)” をテーマに掲げ、通常の映画とは異なるフレームで制作されたXR映画のみを取り揃えた日本初の国際映画祭です。横型フレームを超えて、360度や180度映像、縦型など、今までにない形式に、VR仮想現実)やAR拡張現実)、AI人工知能)といった最新のテクノロジーを組み合わせた、まったく新しい映像表現を体験できます。

日本初XRに特化した国際映画祭「Beyond the Frame Festival(ビヨンド・ザ・フレーム・フェスティバル)」が対面とオンラインで開催!360度や180度映像などにVR(仮想現実)やAR(拡張現実)、AI(人工知能)などの最新テクノロジーを組み合わせた新しい映像表現を体験!フェスティバルアンバサダーはコムアイ!

前回よりスケールアップ!
世界中から厳選された作品を堪能!

2021年2月にVR映画祭としてオンライン上で初開催し、XRに特化した国内初となる本イベントでは、新宿のリアル特設会場とオンラインでの開催に加え、海外著名国際映画祭にノミネートした作品を中心に約10作品を取り揃えています。

主な作品は、第78回ヴェネチア国際映画祭VR部門「Venice VR Expanded」にノミネートした伊東ケイスケ監督による「Clap」や、第75回ヴェネチア国際映画祭VR部門でBest Virtual Reality Awardを受賞し、日本語版のナレーションを玉城ティナさん・篠原ともえさん・夏木マリさんが務める宇宙をテーマにしたVRドキュメンタリー「Spheres」など、世界中から厳選されたラインナップで、前回よりさらに多様化しスケールアップしている作品を観ることができます。

※XR(エックスアール):現実と仮想の世界をよりリアルに融合させる「新しい現実体験」の総称。具体的には「仮想現実(VR)」、スマホゲーム等で注目を集めた「拡張現実(AR)」、そしてこの2つの技術に3Dの空間認識を持ち合わせた「MR(複合現実)」、XRはこれら3つの没入型技術が融合したもの。「X」は、さまざまな文字が入ることを示し、XR技術を活用することでゲームやエンタメにとどまらず、さまざまなビジネスや生活のシーンでも今までにない課題解決が期待されている。

日本初XRに特化した国際映画祭「Beyond the Frame Festival(ビヨンド・ザ・フレーム・フェスティバル)」が対面とオンラインで開催!360度や180度映像などにVR(仮想現実)やAR(拡張現実)、AI(人工知能)などの最新テクノロジーを組み合わせた新しい映像表現を体験!フェスティバルアンバサダーはコムアイ!

コムアイ(フェスティバルアンバサダー)

2021年に産声をあげたばかりのVR映画祭の2回目が日本初のXR映画祭として開催します。今回はコンペティションではないですが、どちらにしても一番をつけるのは難しかったし、すべての作品を観られたことが私にとって、VRへの偏見から解放してくれるきっかけとなりました。みなさんにも、なるべくたくさんの作品を体験してもらいたいですし、人それぞれの趣味に合った作品に出逢ってもらえるよう、うまくご紹介していけたらと思っております。よろしくお願いします!

【プロフィール】
アーティスト。1992 年生まれ、神奈川育ち。ホームパーティで勧誘を受けて加入した「水曜日のカンパネラ」のボーカルとして、国内だけでなく世界中のフェスに出演、ツアーをまわる。2021年9月に脱退。音楽活動の他にも、ファッションやアート、カルチャーと、幅広い分野で活動。2020年にアートディレクターの村田実莉と、架空の広告を制作し水と地球環境の疑問を問いかけるプロジェクト「HYPE FREE WATER」が始動するなど、社会課題に取り組むプロジェクトに積極的に参加している。

イベント名
Beyond the Frame Festival(ビヨンド・ザ・フレーム・フェスティバル)
開催期間
2021年12月16日(木) ~ 2022年1月15日(土)

【新宿の特設会場】

2021年12月16日(木)〜19日(日)

【オンライン】
2021年12月16日(木)〜2022年1月15日(土)
開催時間
【新宿の特設会場】
11:00〜19:00
※2021年12月16日(木)のみ13:00〜19:00
対象年齢
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
【新宿の特設会場】
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー21階 パーティールーム「遥」「天空」(151-8583 東京都渋谷区代々木2-2-1)
https://www.southerntower.co.jp/access/

【オンライン】
https://btffjp-shinjuku2021.com/
アクセス
【新宿の特設会場】
・JR「新宿」駅 南口より徒歩約3分
・小田急線「新宿」駅 南口より徒歩約3分
・京王線「新宿」駅 南口より徒歩約3分
・都営地下鉄「新宿」駅 A1出口より徒歩約1分
・バスタ新宿(新宿高速バスターミナル)より徒歩約3分
料金
① 3DoF VR映画体験(全4作品から2作品を選択して体験)
体験時間約30分:1,000円(税込)

② 6DoF VR・AR・MR映画体験(体験時間内に自由体験)
体験時間 約80分:2,500円(税込)

※3DoFは頭や首の回転や傾きに、6DoFはこれに加えて全身の動きにも連動して作品を体験できるものです。
※6DoFで体験可能な作品は、VRが4作品程度、AR・MRが3作品程度の予定です。

③ オンライン視聴は無料
対応言語:日本語・英語
対象年齢:13歳以上(専用機材の対象年齢と同じ)
申込方法
以下公式サイトよりお申込みください。
https://btffjp-shinjuku2021.com/
駐車場
【新宿の特設会場】
400円/30分
https://www.southerntower.co.jp/access/parkingalot/
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20230221_report_Wizkids_03
    東京ディズニーランドに好アクセスの「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」内にオープンしたイ…
  2. 2019101024_report_SHIBUYA_SCRAMBLE_SQUARE_01
    渋谷エリアでもっとも高い屋上展望空間を持つ大型複合施設「渋谷スクランブルスクエア第 I 期(東棟)」…
  3. 2024autumn_spot_tokyodome_01

    2024年秋、東京ドームシティ「黄色いビル」6階にオープン!

    施設名未定(宇宙旅行が体験できる宇宙関連施設)
    フリーローミング(自由歩行型)VR(バーチャルリアリティ)で未来の宇宙旅行が体験できるスペースエンタ…
  4. 201610_facilities_miraikan_hiroba_01

    楽しみながら、子どものハテナをみんなで育む

    “おや?”っこひろば(日本科学未来館)
    私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する、東京・お台場にある国立の科学博物館「日本科学未来…
  5. 20190612_event_jewelry_aquarium_01

    2019年6月12日(水)〜7月7日(日)イオンレイクタウンKazeにオープン!

    カフェ型水族館「ジュエリーアクアリウム」
    宝石のように美しい2,000匹の魚を展示する日本初のカフェ型水族館「ジュエリーアクアリウム」が、20…

アーカイブ

ページ上部へ戻る