参加者募集中! 2020年8月18日(火)オンラインで開催!

第22回 ダヴィンチマスターズ

ワークショップなどを通して楽しみながら子どもの「自己肯定感」「思考力」「行動力」「他者との協働」「社会意識力」などの “非認知能力” をみがく体験イベント「ダヴィンチマスターズ」が2020年8月18日(火)、初のオンラインで開催! ただいま参加者募集中!

夏休みの自由研究にも!
楽しみながら “非認知能力” を育む!

ワークショップなどを通して楽しみながら子どもの「自己肯定感」「思考力」「行動力」「他者との協働」「社会意識力」などの “非認知能力” をみがく体験イベント「ダヴィンチマスターズ」が2020年8月18日(火)、初のオンラインで開催! ただいま参加者募集中!




第22回目となる今回は合計240名を募集!【Aプログラム】【Bプログラム】のいずれかを受講できます。
※申込多数の場合は抽選

【Aプログラム】
・「ひつじのショーン」のクレイアニメーション制作(英語プログラム)
・自然のアートを体験しよう!

【Bプログラム】
・切って、戻して考えよう 図形プログラム
・サイエンス カラーマジック

Aプログラムの『「ひつじのショーン」のクレイアニメーション制作』は全編英語のプログラム。「自然のアートを体験しよう!」は、自然科学を楽しみながら、新しい発見を体験するプログラムです。

Bプログラムの「切って、戻して考えよう 図形プログラム」は、子どもたちの算数のとらえ方が変わるプログラム。「サイエンス カラーマジック」は、身近な素材を使って科学的な色の変化を楽しむプログラム。科学への興味が高まります。

楽しみながら子どもの「自己肯定感」「思考力」「行動力」「他者との協働」「社会意識力」などの “非認知能力” をみがく体験イベント「ダヴィンチマスターズ」が2020年8月18日(火)、初のオンラインで開催! ただいま参加者募集中!

以前開催した『「ひつじのショーン」のクレイアニメーション制作』の様子。今回はオンラインでの開催となります

さらにダヴィンチマスターズでは、子どもたちがプログラムを受講中「保護者向け特別教育講演会」を実施(事前申込/YouTubeで配信)。

今回はワールド・ファミリー バイリンガル サイエンス研究所所長 医学博士 大井静雄氏、早稲田大学大学院 教育学研究科 教授 原田哲男氏、慶應義塾大学 名誉教授 田中茂範氏、お茶の水女子大学 基幹研究院 人間科学系 教授 浜野隆氏が登壇し、「国際社会で生き抜く力の育て方(仮)」「小・中学校の英語教育最前線」、そしてパネルディスカッション「国際社会で生き抜く力の育て方」の講演が行なわれます。

その他、教育資金に関する相談ができる「教育資金無料相談会」、論理・数理問題に挑戦する「マスターズ大会」(いずれもオンライン)も開催。

【イベントレポート】第13回 ダヴィンチマスターズ(in ハウスクエア横浜内)

【イベントレポート】第12回 ダヴィンチマスターズ(in 大阪大学)

【イベントレポート】第11回 ダヴィンチマスターズ(in 学習院女子大学)

ダヴィンチマスターズ

未来を担う子どもたちの「自己肯定感」「思考力」「行動力」「他者との協働」「社会意識力」などの “非認知能力” を育む体験イベントです。

子どもたちはプログラムを遊ぶように楽しみながら学び、他者との関わり、コミュニケーション力や共感力を高めます。このプログラムを通して、諦めずに最後までやり遂げ “できる” を経験していくことで、「自律力」「社会を生き抜く力」の醸成につなげていきます。
https://davincimaster.com

イベント名
第22回 ダヴィンチマスターズ
開催日
2020年8月18日(火)
※事前申込制
※申込多数の場合は抽選
開催時間
プログラム
ZOOMによるオンライン開催
・午前の部 10:00〜12:00
・午後の部 14:00〜16:00

保護者向け特別教育講演会(無料/事前申込制)
YouTube限定配信
10:15〜11:45
14:15〜15:45
定員
・対象:小学1〜4年生
・定員:合計240名
※「Aプログラム」「Bプログラム」、午前・午後 各60名ずつ
開催場所
※ZOOMによるオンライン受講
料金
2,500円(税込、材料費、送料込、システム利用料込)
※1世帯で2名以上参加する場合は人数分の参加費が必要となります。詳細はお問い合わせください。
※参加費の一部は材料費・講師費などの運営費として充当させていただきます。
※登録後の変更はお受けできませんのでご注意ください。
申込方法
公式サイトよりお申し込みください。
https://davincimaster.com/22th_davinci/
ご注意
※事前に申し込んだプログラムをご自宅で受講していただきます。プログラムに必要な材料は事前にご自宅に郵送させていただきます。一部ご自宅でご用意いただくものもあります。

※インターネット環境とパソコンやタブレット、ZOOM(ビデオ会議アプリ)の準備が必須となります(プログラムの運営上、スマートフォンでのご参加はご遠慮ください)。

※2020年8月16日(日)11:00から任意参加での事前学習会を行います。受講時のZOOMの使い方、接続確認、共通ルールなどをお伝えします。
主催者名
・主催:一般社団法人ダヴィンチマスターズ

・後援:港区教育委員会/新宿区教育委員会/一般財団法人算数オリンピック委員会

・特別協賛:ワールド・ファミリー バイリンガル サイエンス研究所

・協賛:株式会社FPパートナー

・協力:学習院大学文学部教育学科 飯沼慶一研究室/和洋女子大学家政学部 教授 鈴木敏和氏/元横浜市小学校算数教育研究会 会長 小林広昭氏/株式会社 東北新社

・運営:株式会社エンパシージャパン
問い合わせ
一般社団法人ダヴィンチマスターズ事務局
TEL:03-6721-1588(受付時間:平日10:00〜16:00)
mail:info@davincimaster.com
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20220523_report_kewpiefarm_01

    2022年5月29日(日)オープン! キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設

    深谷テラス ヤサイな仲間たちファームがオープン!
    キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月…
  2. 201610_facilities_cupnoodles_museum_01

    20世紀の大発明! インスタントラーメンの体験型ミュージアム

    カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)
    子供たちに発明・発見の大切さを伝えたいという、日清食品創業者でインスタントラーメン発明者・安藤百福氏…
  3. 20200827_report_artaquarium_12

    2020年8月28日(金)東京・日本橋にオープン!

    「アートアクアリウム美術館」に行ってきた!
    毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「ア…
  4. 20221005_report_KOSE_00

    コーセー『ビューティスタジオ』パビリオンが2022年10月5日(水)キッザニア東京にオープン!

    コーセー『ビューティスタジオ』パビリオン(キッザニア東京)体験レポート!
    「キッザニア東京」に化粧品メーカー「コーセー」の『ビューティスタジオ』パビリオンが2022年10月5…
  5. 20210403_spot_AkeruE_01

    2021年4月3日(土)“ひらめき” をカタチにするミュージアムがパナソニックセンター東京内にオープン!

    AkeruE(アケルエ)
    科学ミュージアム「RiSuPia(リスーピア)」をリニューアルしたパナソニック クリエイティブミュー…

アーカイブ

ページ上部へ戻る