2019年7月13日(土)・14日(日)TEPIAで開催!

モノづくり体感スタジアム2019

日刊工業新聞社とモノづくり日本会議は、2019年7月13日(土)・14日(日)、TEPIAにおいて「モノづくり体感スタジアム2019」を開催!子供の創造性や表現力、モノづくり力を高めるさまざまなワークショップや座学を展開します。

日立製作所、コマツをはじめ
13社・団体が出展!

日刊工業新聞社モノづくり日本会議は、2019年7月13日(土)・14日(日)、TEPIAにおいて「モノづくり体感スタジアム2019」を開催します。

同イベントは参加無料の体験型イベントで、2018年は1,456人の子どもたちが参加。10回目となる今回は、13社・団体が出展し、子どもの創造性や表現力、モノづくり力を高めるさまざまなワークショップや座学を展開します。

日刊工業新聞社とモノづくり日本会議は、モノづくりの次代を担う子どもたちに、その楽しさを伝え、興味関心を喚起することは、わが国の将来を見据えたうえでも重要な使命であると捉え、モノづくりや理科、科学のワークショップを一堂に集めた「モノづくり体感スタジアム」を2009年から開催しています。

日刊工業新聞社とモノづくり日本会議は、2019年7月13日(土)・14日(日)、TEPIAにおいて「モノづくり体感スタジアム2019」を開催!子供の創造性や表現力、モノづくり力を高めるさまざまなワークショップや座学を展開します。

【プログラム】
・なめらかに回るベアリングの秘密を知れば君も技術者!それとも作曲家!?(NTN株式会社)
・ベアリングってなんだろう!? 〜ロボットフィンガーで知るベアリングのしくみ(株式会社ジェイテクト)
・熱センサーを作ろう!(ホーチキ株式会社)
・こども「ちょぼきんばこ」製作教室(有限会社野火止製作所)
・鋳物のキーホルダーを作ろう!(コマツ)
・ベアリングを使った不思議な力を感じるキットをつくろう(日本精工株式会社)
・ソーラーカー工作教室(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構[NEDO])
・コンピュータで言葉をしゃべらせてみよう(株式会社 日立製作所[中央研究所])
・電気を「つないで」EVカーを走らせよう!(日本航空電子工業株式会社)
・ゲルを使ったオリジナル芳香剤作り(独立行政法人国立高等専門学校機構)
・ロボット実演・操作体験教室(独立行政法人国立高等専門学校機構)
・動かしてみよう ―楽しい、不思議な、理科実験― 簡単モータの工作(電気理科クラブ)
・Skill Me!(厚生労働省)
・モノスタ子ども記者がいく!(日刊工業新聞社)

日刊工業新聞社とモノづくり日本会議は、2019年7月13日(土)・14日(日)、TEPIAにおいて「モノづくり体感スタジアム2019」を開催!子供の創造性や表現力、モノづくり力を高めるさまざまなワークショップや座学を展開します。

イベント名
モノづくり体感スタジアム2019
応募締切
2019年7月5日(金)
※プログラムによっては事前申し込みが必要です。
※当日会場で受け付けるプログラムもあります。
開催期間
2019年7月13日(土) ~ 2019年7月14日(日)
開催時間
10:00〜17:00
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
TEPIA(東京都港区北青山2-8-44)
アクセス
・東京メトロ銀座線「外苑前」駅 3番出口より徒歩約4分
・JR「千駄ヶ谷」駅、または「信濃町」駅より徒歩約14分
・都営地下鉄線(大江戸線)「国立競技場」駅より徒歩約11分、または「青山一丁目」駅より徒歩約9分
料金
無料
申込方法
参加申し込みページ:http://mono-stu.jp/
公式サイト
主催者名
主催:日刊工業新聞社、モノづくり日本会議
後援:経済産業省、日本商工会議所
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20220722_report_TIMEDIVER_t12
    圧倒的な“恐竜体験”ができるライブエンターテインメント「DINO-A-LIVE PREMIUM TI…
  2. 20190331_spot_shaun_02

    2019年3月31日(日)グランドオープン!

    ひつじのショーン ファームガーデン
    クレイアニメーション「ひつじのショーン」の世界観を再現した『ひつじのショーン ファームガーデン』が2…
  3. 20231103_spot_kikismuseum_01

    2023年11月3日(金・祝)オープン!

    魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)
    『魔女の宅急便』の作者・児童文学作家 角野栄子さんの、大好きな本に出合える「魔法の文学館」(江戸川区…
  4. ドコドコ_ロゴ運用マニュアル0726

    2018年10月11日(木)立川髙島屋S.C.にオープン!

    冒険の島 ドコドコ
    激流すべりや雲に乗って冒険遊びができるバンダイナムコの最新デジタルプレイグラウンド「屋内・冒険の島 …
  5. 201610_facilities_miraikan_01

    先端科学技術を体験するサイエンスミュージアム

    日本科学未来館
    日本科学未来館は私たちの生活を豊かにする最先端の科学技術を紹介する体験型のサイエンスミュージアムです…

アーカイブ

ページ上部へ戻る