2019年8月23日(金)〜25日(日)に開催!

第35回 南越谷阿波踊り

日本三大阿波踊りのひとつ「第35回 南越谷阿波踊り」が、2019年8月23日(金)<前夜祭>〜25日(日)の3日間、東武スカイツリーライン「新越谷」駅、JR武蔵野線「南越谷」駅周辺にて開催!

日本三大阿波踊りのひとつ
大好評! こども阿波踊り教室も!

日本三大阿波踊りのひとつ「第35回 南越谷阿波踊り」が、2019年8月23日(金)<前夜祭>〜25日(日)の3日間、東武スカイツリーライン「新越谷」駅、JR武蔵野線「南越谷」駅周辺にて開催!

本場徳島、高円寺に次ぐ規模を誇り、参加連(踊りのグループ)は、地元越谷を中心に約80連、踊り手は延べ6,500人にのぼります。例年約75万人もの見物客を動員するまでに成長した、埼玉県内でも有数の夏祭りです。

日本三大阿波踊りのひとつ「第35回 南越谷阿波踊り」が、2019年8月23日(金)<前夜祭>〜25日(日)の3日間、東武スカイツリーライン「新越谷」駅、JR武蔵野線「南越谷」駅周辺にて開催!

【南越谷阿波踊りのおすすめポイント】
・本場徳島でもトップクラスの招待連による卓越した踊りが味わえます。
・踊り手と観客との距離が近く、臨場感や熱気を肌で実感できます。
・「流し踊り」のほかにも見どころ多数! 照明や音響を駆使した「舞台踊り」や屋外の特設会場で行なわれる「組踊り」は阿波踊りをじっくり観賞できると大人気!

【南越谷阿波踊りトピックス】
大好評! こども阿波踊り教室
~夏休みの思い出作りに阿波踊りを体験しませんか~
大好評企画!「こども」にわか連を今回も開催! はじめに阿波踊り教室に参加し、徳島の有名連の連長らによる本格的な阿波踊り指導を受けてから、「こども」にわか連として大勢の観客の待つメインストリートで流し踊りを披露します。
・日時:2019年8月24日(土)・25日(日)
・阿波踊り教室:16:20~(受付:16:00~)
・参加資格:5歳~12歳
・定員:200名/各日(参加者には記念品進呈)

日本三大阿波踊りのひとつ「第35回 南越谷阿波踊り」が、2019年8月23日(金)<前夜祭>〜25日(日)の3日間、東武スカイツリーライン「新越谷」駅、JR武蔵野線「南越谷」駅周辺にて開催!

【阿波踊り教室(一般参加)】
・日時:2019年8月24日(土)・25日(日)/1回目 17:55~、2回目 19:15~
・会場:越谷コミュニティセンター前ショッピング広場

【阿波踊りコンテスト開催(一般参加)】
~本場徳島へご招待~
最終日の25日(日)には、阿波踊り初心者を対象にしたコンテストが開催! 優秀者3名を、2020年の本場、徳島阿波おどりへご招待!
・日時:2019年8月25日(日)19:15~19:45(受付17:00頃~)

阿波踊りの醍醐味

「ヤットサ~、ヤットヤット」「エライヤッチャ」の掛け声とともに一度見たら忘れられないあのリズムと踊り。その楽しさのポイントは、自由に踊れることと陽気で開放的なところにあります。歴史のある伝統的な踊りではありますが、「手を上げて、足を運べば阿波踊り」と言われるように、基本の動きを覚えて二拍のリズムに合わせて踊れば誰でも楽しむことができます。

阿波踊りは基本的に “連” というグループ単位で踊ります。深編笠に揃いの浴衣で練り歩く女踊り。腰を落とし、地を這うように暴れ踊る男踊り。そして三味線や太鼓、鉦(かね)に代表される鳴り物。これら3つのグループで構成され、道路を練り歩く “流し踊り” や、ステージでフォーメーションを変えながら踊る “舞台踊り” “組踊り” が繰り広げられるのです。舞台踊りでは、音楽や照明にも各連が工夫を凝らし、特徴があるので、見どころ満載です。

南越谷と阿波踊り

埼玉県越谷市は東京のベッドタウンとして急速に発展してきた新興住宅地で、現在の人口は約34万人。南越谷はJR武蔵野線と東武カイツリースラインが交差する地帯にあります。

この地に阿波踊りがやってきたのは今から34年前。その結びつきを実現したのは徳島出身の地元実業家・故 中内俊三氏(住宅メーカー・ポラス前社長)でした。彼が阿波踊りを思いついたのは、越谷という土地柄のせいでした。都心まで約40分の越谷は、埼玉都民といわれるように地元への意識が稀薄。そんな人たちに “ふるさと意識” を持ってほしいと始めたのが南越谷阿波踊りだったのです。

イベント名
第35回 南越谷阿波踊り
開催期間
2019年8月23日(金) ~ 2019年8月25日(日)
※2019年8月23日(金)は前夜祭
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
大人
定員
・こども阿波踊り教室:200名(5歳~12歳)
開催場所
「新越谷」駅・JR武蔵野線「南越谷」駅周辺(〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷東武スカイツリーライン)
集合場所
越谷コミュニティセンター前ショッピング広場
アクセス
・東武スカイツリーライン「新越谷」駅すぐ
・JR武蔵野線「南越谷」駅すぐ
料金
無料
駐車場
なし
主催者名
南越谷阿波踊り振興会
問い合わせ
南越谷阿波踊り振興会
TEL:048-986-2266
公式サイト:http://www.minamikoshigaya-awaodori.jp/
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. elio_poster_payoff_fix_RGB_ol

    1組3名まで60名ご招待!ディズニー&ピクサー最新作!『星つなぎのエリオ』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    ディズニー&ピクサーの劇場最新作『星つなぎのエリオ』が、2025年8月1日(金)に全国公開!それを記…

注目イベント

  1. 20250705_interview_ULomega_001

    2025年7月5日(土)からテレ東系6局ネットで朝9時放送スタート! 新テレビシリーズ

    『ウルトラマンオメガ』キャスト 近藤頌利さん、吉田晴登さん、工藤綾乃さん、武居正能監督インタビュー!
    2025年7月5日(土)朝9時から『ウルトラマンオメガ』が放送スタート! 主人公オオキダ ソラトを演…
  2. 20230724_event_seijogakuen_04

    2025年7月19日(土)〜23日(水)に無料公開!真鍋真先生のトークショーも!

    成城学園 恐竜・化石ギャラリー夏休み特別公開
    スピノサウルスやティラノサウルスなど、希少な化石約140点を展示している成城学園(東京・世田谷区)の…
  3. 20250704_event_shirokane_hotaru_02

    2025年7月4日(金)〜6日(日)白金高輪駅周辺で開催!ホタル鑑賞とこども縁日など

    天の川蛍祭2025(白金プラザ会)
    夏の風物詩「ホタル」の鑑賞やこども縁日、ライブステージ、屋台村&物産展、スタンプラリーなどを実施する…
  4. 20250912_event_INTOKK_02

    先着申込順! 2025年9月12日(金)開催!子どもと楽しめる東京2025 世界陸上前夜祭イベント!

    1mile RUNS:INTO KK(ワンマイル ランズイントゥーケイケイ)
    東京都は2025年9月12日(金)に「東京2025 世界陸上」の開幕を翌日に控えた前夜祭イベント「R…
  5. 20250624_event_stepconcert_00

    2025年6月24日(火)応募締切、7月22日(火)開演! 家族そろって楽しめる

    第120回サマーステップコンサート~ファンタスティック!ミュージカル&クラシック~
    子供と一緒に家族そろって楽しめるコンサート住友不動産グループの『第120回サマーステップコンサート』…

おすすめスポット

  1. 202401_sopt_teamlab_borderless_01

    2024年1月、麻布台ヒルズにオープン予定! チームラボの境界のないひとつの世界

    森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス
    チームラボと森ビルが共同で手がける森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレ…
  2. 20230317_spot_sorafullpark_02

    2023年3月17日(金)東京ソラマチにオープン!

    みんなの遊び場ソラフルパーク
    東京ソラマチイーストヤード5階に2023年3月17日(金)、0歳から楽しめるインドアプレイグラウンド…
  3. 20240130_report_snoopymuseum_01

    巨大スヌーピーが出現! 2024年2月1日(木)リニューアルオープン!

    スヌーピーミュージアムがリニューアルオープン!
    スヌーピーミュージアムが2024年2月1日(木)リニューアルオープン!大きな口を開けた巨大なスヌーピ…
  4. 20230418_spot_sunshinecity_02

    2023年4月18日(火)サンシャイン60展望台にオープン!

    サンシャイン60展望台 てんぼうパーク
    2023年に開業45周年を迎えるサンシャインシティ(東京・池袋)は、展望台を『サンシャイン60展望台…
  5. 20190724_report_Qplaza_01

    2019年7月19日(金)東京・池袋にオープン!

    「キュープラザ池袋」に行ってきた!
    2019年7月19日(金)、池袋エリアに新たなランドマーク「キュープラザ池袋(Q plaza池袋)」…

アーカイブ

ページ上部へ戻る