2019年7月20日(土)〜9月1日(日)に東京スカイツリータウン®で開催!

大昆虫展 in 東京スカイツリータウン® 〜みんなで応援!昆虫メダリスト〜

子供たちが大好きな昆虫に、見て触れて知ることができる東京スカイツリータウン夏恒例のイベント「大昆虫展 in 東京スカイツリータウン 〜みんなで応援!昆虫メダリスト〜」が、2019年7月20日(土)〜9月1日(日)に開催!カブトムシとの触れ合いや昆虫食も!夏休みの自由研究にも役立ちます!

カブトムシと触れ合える「ふれあいの森コーナー」(過去の様子)©︎大昆虫展実行委員会

300匹以上のカブトムシと触れ合える!
大好評ナイト営業も実施、夜間の昆虫の姿も!

2019年で7年連続、子どもたちが実際に “見て触れて知る” ことができる東京スカイツリータウン夏恒例のイベント「大昆虫展 in 東京スカイツリータウン® ~みんなで応援!昆虫メダリスト~」が、2019年7月20日(土)〜9月1日(日)に開催!

今回の「大昆虫展」のテーマは “スポーツ”。人間と比べると飛びぬけたスポーツ能力を持つ昆虫= “スポ昆” を展示します。“一番遠くに跳べる昆虫” “一番早く泳げる昆虫” など、各種目の昆虫メダリストを標本やパネルでわかりやすく紹介します。

子供たちが大好きな昆虫に、見て触れて知ることができる東京スカイツリータウン夏恒例のイベント「大昆虫展 in 東京スカイツリータウン 〜みんなで応援!昆虫メダリスト〜」が、2019年7月20日(土)〜9月1日(日)に開催!カブトムシとの触れ合いや昆虫食も!夏休みの自由研究にも役立ちます!

背中に乗って記念写真が撮れる「ヘラクレスオオカブト」の記念写真コーナー(過去の様子)©︎大昆虫展実行委員会

また、「大昆虫展」では展示したことがない “幸運を呼ぶ虫” といわれるてんとうむしの生体を初展示。さらにカブトムシに直接触れ合える “ふれあいの森” も例年よりもたくさんのカブトムシを用意します!

2018年に好評だったナイト営業は金・土曜日に開催が決定! 夜間でしか観ることができない昆虫の動きや様子を観察できます。

そして金曜日の夜限定で “昆虫食” 教室も開催! かつては伝統食でもあった昆虫のおいしい旬や健康面でのメリットなどが学べます。

夏休みの自由研究に役立つコンテンツも盛りだくさんで、親子で何回来ても楽しめるイベントです!

【体験レポート】哀川翔流、ギネス級カブトムシの育て方も!「大昆虫展 in 東京スカイツリータウン®」(2016年)に行ってきた!

子供たちが大好きな昆虫に、見て触れて知ることができる東京スカイツリータウン夏恒例のイベント「大昆虫展 in 東京スカイツリータウン 〜みんなで応援!昆虫メダリスト〜」が、2019年7月20日(土)〜9月1日(日)に開催!カブトムシとの触れ合いや昆虫食も!夏休みの自由研究にも役立ちます!

“昆虫食” 教室(イメージ)©︎大昆虫展実行委員会

イベント名
大昆虫展 in 東京スカイツリータウン® 〜みんなで応援!昆虫メダリスト〜
開催期間
2019年7月20日(土) ~ 2019年9月1日(日)
開催時間
・昼間営業 10:00〜18:00
・ナイト営業 18:30〜21:00(開催期間中の金・土曜日のみ)
※最終入場は15分前まで
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
大人
開催場所
東京ソラマチ(R)イーストヤード5階 スペース634(東京都墨田区押上1-1-2)
アクセス
・東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅すぐ
・東武スカイツリーライン、東京メトロ半蔵門線、京成押上線、都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅すぐ
料金
・大人:1,000円(高校生以上)
・子ども:700円(4歳以上)
・親子券1,500円(大人・子ども各1名/昼間・ナイト営業共に同料金)
※3歳以下無料
駐車場
約1,000台
30分ごとに350円(税込) 7:30〜23:00(入庫は22:00まで)
主催者名
大昆虫展実行委員会
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20221031_report_dokuten_01

    2022年11月1日(火)~2023年2月19日(日)国立科学博物館で開催! 科博 “初”!「毒」をテーマにした特別展

    特別展「毒」イベントレポート!
    国立科学博物館初となる「毒」をテーマにした特別展「毒」が2022年11月1日(火)から開催!内覧会に…
  2. 20230721_spot_mieuxforest_01

    山梨県上野原市に2023年7月21日(金)オープン! 都内より車で1時間で行ける大自然! エンターテインメント型グランピング施設

    ミューの森
    イオンファンタジーが都内から車で1時間ほどで行ける大自然、山梨県上野原市にエンターテインメント型グラ…
  3. 20230313_report_dino2023_17

    2023年3月14日(火)〜6月18日(日)国立科学博物館で開催!

    「恐竜博2023」体験レポート!
    特別展「恐竜博2023」が2023年3月14日(火)から国立科学博物館で開催! 前日に行われた内覧会…
  4. 20230722_event_ultraexpo_00

    夏休みは、子どもと一緒に楽しもう!

    2023年 夏休みおすすめイベント!
    2023年の夏休みは、恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワークショップ、グルメ、スポーツ、美術鑑賞、たく…
  5. 20231103_spot_kikismuseum_01

    2023年11月3日(金・祝)オープン!

    魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)
    『魔女の宅急便』の作者・児童文学作家 角野栄子さんの、大好きな本に出合える「魔法の文学館」(江戸川区…

アーカイブ

ページ上部へ戻る