2019年2月11日(月・祝)神奈川県民ホールで開催!

ミュージカル「マグナとふしぎの少女 English アドベンチャー」一般公演

小学校巡回公演で11,000人の子供たちが観て、英語への関心が約4割、学習意欲が約3割アップした、子どもたちが英語に夢中になれるミュージカル「マグナとふしぎの少女 English アドベンチャー」初の一般公演が、2019年2月11日(月・祝)、神奈川県民ホールで開催!

子どもたちが英語に夢中!
無料の体験イベントも!

小学校巡回公演で11,000人の子どもたちが観て、英語への関心が約4割、学習意欲が約3割アップした、子どもたちが英語に夢中になれるミュージカルマグナとふしぎの少女 English アドベンチャー」初の一般公演が、2019年2月11日(月・祝)、神奈川県民ホールで開催!

最先端プロジェクションマッピングなどのテクノロジーを使い、今回実施する初の一般公演では、劇場向けの特別版としてスマートフォンを使った演出や会場のホワイエを使った無料の体験イベントも行なわれます。

【体験イベント】
英語 × テクノロジーで「マグナとふしぎの少女」の世界観を体験!
① 英語学習グッズ「英語発音カルタ」体験 〜スマホを使って英語を発音しよう!〜
② スマホを使った英語スタンプラリー
③ 英語学習グッズ販売
※公演を観ない方も参加できます

小学校巡回公演で11,000人の子供たちが観て、英語への関心が約4割、学習意欲が約3割アップした、子どもたちが英語に夢中になれるミュージカル「マグナとふしぎの少女 English アドベンチャー」初の一般公演が、2019年2月11日(月・祝)、神奈川県民ホールで開催!

子どもたちの英語への関心が約4割
学習意欲が約3割アップ!

子どもたちが英語に夢中になれるミュージカル「マグナとふしぎの少女 English アドベンチャー」は、日本中の子どもたちが英語を臆せず使いこなせるようになることをめざし、遊ぶようにワクワク学べるファンラーニング型・英語学習サービスを提供しているファンファンラーニング株式会社が提供。2018年4月から全国約30の小学校を巡回し、約11,000名の小学生と英語のかけがえのない出会いの場を創出してきました。

ミュージカルの原作ストーリーは、英語しか話せないふしぎな少女・レイと、日本語しか話せない主人公の少年・カイが、言葉の “壁” を乗り越えながら、仲間たちと大冒険を繰り広げていく、英語学習ゲームアプリ「マグナとふしぎの少女」をベースにしています。

子どもたちは歌と笑いに溢れる舞台、壮大なプロジェクションマッピングと拡張現実AR)などの最先端テクノロジーを楽しんでいるあいだに、いつのまにか英語に興味・好奇心を持つようになります。

小学校巡回公演で11,000人の子供たちが観て、英語への関心が約4割、学習意欲が約3割アップした、子どもたちが英語に夢中になれるミュージカル「マグナとふしぎの少女 English アドベンチャー」初の一般公演が、2019年2月11日(月・祝)、神奈川県民ホールで開催!

事業の背景について

内閣府が提唱する新しい社会コンセプト「Society 5.0」時代への対応、2020年開催の東京オリンピック・パラリンピックでより加速する日本の国際化、そして2020年4月よりはじまる小学校英語教育改革など、グローバル新時代に向けて、未来の社会で生き生きと輝くことができる、真の英語コミュニケーション能力を子どもたちが身につけることがますます重要になっています。

ファンファンラーニングでは2018年より、国立大学法人東京学芸大学および東京学芸大こども未来研究所と産学協同研究をはじめており、ミュージカル「マグナとふしぎの少女」は、東京学芸大附属世田谷小学校でも公演されました。

本産学共同研究は、「マグナとふしぎの少女」のオフライン(ミュージカル)およびオンライン(アプリや動画など)の英語学習コンテンツを駆使して、学校現場や家庭で継続的に使用することにより、実際に子どもたちの英語力を圧倒的に向上させることを目的に取り組みを進めています。

イベント名
ミュージカル「マグナとふしぎの少女 English アドベンチャー」一般公演
開催日
2019年2月11日(月・祝)
開催時間
朝の部 11:00〜12:30(開場10:30)
昼の部 14:00〜15:30(開場13:30)
※入場無料の体験イベントは10:00より開場、17:00頃まで。公演を観ない方の参加も歓迎!
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
大人
開催場所
神奈川県民ホール(神奈川県横浜市中区山下町3-1)
アクセス
みなとみらい線「日本大通り」駅 3番出口より徒歩約8分
料金
【特別優待】
・大人:2,000円
・子ども(中学3年生以下):1,000円

【当日券】
・大人:2,500円
・子ども(中学3年生以下):1,500円
※2歳以下膝上無料

【チケットの購入】
ファンファンラーニング株式会社 神奈川県民ホール公演特設サイト
https://www.funfunlearning.com/20190211kaganaga
駐車場
なし
主催者名
企画制作:ファンファンラーニング株式会社
後援:一般社団法人 日本放送作家協会
問い合わせ
【チケットに関する問い合わせ先】
ファンファンラーニング株式会社
TEL :050-3708-4310(平日11:00〜19:00)
mail:contact@funfunlearning.com
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20231215_movie_pawpatrol_00

    プレゼント!『パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー』オリジナルグッズプレゼント!

    子どもたちに大人気のアニメシリーズ「パウ・パトロール」の劇場版最新作『パウ・パトロール ザ・マイティ…
  2. 23GwnCP_B2pos_1102_ol

    プレゼント!スタジオジブリ ウィンター・キャンペーン「ジブリがいっぱいCOLLECTIONオリジナル 卓上カレンダー2024」プレゼント!

    スタジオジブリ ウィンター・キャンペーンで “ジブリがいっぱいCOLLECTIONオリジナル 卓…

注目イベント

  1. 20231209_event_kh_01

    2023年12月9日(土)〜2024年2月25日(日)森アーツセンターギャラリーで開催!

    キース・ヘリング展 アートをストリートへ
    明るくポップなイメージで世界中から愛されているキース・ヘリングの展覧会「キース・ヘリング展 アートを…
  2. 20231213_event_minatokagaku_01

    2023年12月13日(水)〜2024年1月30日(火)港区立みなと科学館で開催!

    進化する!?恐竜研究展
    港区立みなと科学館の2023冬の企画展「進化する!?恐竜研究展」が2023年12月13日(水)〜20…
  3. 20231127_report_HELLOSPACEWORK_01

    前澤友作さん、宇宙飛行士の山崎直子さんが登場! 2023年12月8日(金)まで開催!

    ハロースペースワーク! 日本橋 2023(HELLO SPACE WORK!NIHONBASHI 2023)が開催!
    “宇宙の仕事” を身近に感じられるイベント「ハロースペースワーク! 日本橋 2023(HELLO S…
  4. 20231218_event_tokyojinzai_00

    2023年12月18日(月)応募締切! 都内在住・在勤・在学者を対象に1,500名様を無料ご招待!

    都⺠コンサート「華麗なるアーティストによる新春の調べ」
    都⺠コンサート「華麗なるアーティストによる新春の調べ」が2024年1月16日(火)東京オペラシティで…
  5. 20231127_event_HELLOSPACEWORK_01

    2023年11月27日(月)~12月8日(金)日本橋で開催!

    ハロースペースワーク! 日本橋 2023(HELLO SPACE WORK!NIHONBASHI 2023)
    宇宙の仕事を身近に楽しむエンターテインメントイベント「ハロースペースワーク! ハロースペースワーク!…

おすすめスポット

  1. 20210403_spot_AkeruE_01

    2021年4月3日(土)“ひらめき” をカタチにするミュージアムがパナソニックセンター東京内にオープン!

    AkeruE(アケルエ)
    科学ミュージアム「RiSuPia(リスーピア)」をリニューアルしたパナソニック クリエイティブミュー…
  2. 20180621_spot_borderless_teamlab_01

    2018年6月21日(木)「身体で世界を捉え、立体的に考える施設」が東京・お台場にオープン!

    チームラボアスレチックス:運動の森
    森ビルとチームラボがお台場にオープンする「チームラボボーダレス」内に、子どもが体を動かして楽しめるデ…
  3. 20200827_report_artaquarium_12

    2020年8月28日(金)東京・日本橋にオープン!

    「アートアクアリウム美術館」に行ってきた!
    毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「ア…
  4. 20220113_report_pompei_00

    2022年4月3日(日)まで東京国立博物館で開催!

    特別展「ポンペイ」開催!
    ヴェスヴィオ山の大噴火により一夜にして埋没した古代都市ポンペイをテーマとした特別展「ポンペイ」が、東…
  5. (貼付)00404_AAリリース用_アートボード 1 のコピ

    2022年5月3日(火・祝)銀座三越に誕生!

    アートアクアリウム美術館 GINZA
    光・音・香の演出を交えた美しい金魚の舞う姿を楽しめる、金魚アートに特化した「アートアクアリウム美術館…

アーカイブ

ページ上部へ戻る