2018年9月1日(土)・2日(日)代々木公園で開催!

渋谷区総合防災訓練 〜SHIBUYA BOSAI FES 2018〜

渋谷防災実行委員会は渋谷区と共催し『渋谷区総合防災訓練〜SHIBUYA BOSAI FES 2018〜』を2018年9月1日(土)・2日(日)に代々木公園で開催!日本初の「VR(仮想現実)防災体験車」や起震車、消防士体験VR、放水訓練等を、子供と一緒に体験しよう!

「防災の日」と翌日9月2日(日)に開催!
渋谷に集う、みんなのための防災フェス!

渋谷防災実行委員会は渋谷区と共催し、3回目となる『渋谷区総合防災訓練〜SHIBUYA BOSAI FES 2018〜』を2018年9月1日(土)・2日(日)に代々木公園にて開催します。

2018年は、東京消防庁が導入したゴーグル型の端末による360度の立体的な映像で地震や火災、風水害の状況が体感できる日本初の「VR(仮想現実)防災体験車」や起震車が登場するほか、消防士体験VR煙体験放水訓練等が体験できます。また、自衛隊による災害派遣使用車両の展示やカレーの炊き出しも行ないます。

渋谷防災実行委員会は渋谷区と共催し『渋谷区総合防災訓練〜SHIBUYA BOSAI FES 2018〜』を2018年9月1日(土)・2日(日)に代々木公園で開催!日本初の「VR(仮想現実)防災体験車」や起震車、消防士体験VR、放水訓練等を、子供と一緒に体験しよう!

新しい取り組みとしては、発災時のリアルな予行演習ができる「体感型 防災アトラクション®」LIFE LINE Ⅱの体験や、フットサルやサッカーを通じて防災や減災のための知識を学ぶことのできるサッカー防災®ワークショップの「ディフェンス・アクション」も体験できます。

なお「防災の日」である2018年9月1日(土)には、消防、警察、自衛隊など防災関係機関と連携し、「防災関係機関等活動訓練」を先行実施します。

渋谷区は、「もしも」のときにも、備えとつながりが活かせる『365日防災のまち』をめざしており、本イベントでは防災のエキスパートが集い、「もしも」のときに役立つさまざまなアイディアの紹介や体験型コンテンツを通じて、防災の意識づくりを行なっています。

渋谷防災実行委員会は渋谷区と共催し『渋谷区総合防災訓練〜SHIBUYA BOSAI FES 2018〜』を2018年9月1日(土)・2日(日)に代々木公園で開催!日本初の「VR(仮想現実)防災体験車」や起震車、消防士体験VR、放水訓練等を、子供と一緒に体験しよう!

【渋谷区総合防災訓練〜SHIBUYA BOSAI FES 2018〜 注目コンテンツ】

SHIBUYA BOSAI体験
放水体験や消火体験など、もしものときに必要なアクションを身につけられるエリア。
【体験例】
・起震車による地震体験(東京消防庁):震度7までの揺れを体感することができる。
・煙体験(東京消防庁):煙の特性や危険性を知ったうえで、避難行動を学ぶことができる。
・放水訓練(東京消防庁):日頃、取り扱う機会の少ない消火栓の使い方を覚え、消火栓を利用した放水の訓練。
・「サッカー防災®」ワークショップ「ディフェンス・アクション」(social football COLO):フットサルやサッカーを通じて防災や減災のための知識を学ぶことのできる防災教育コンテンツ。

最新BOSAIテクノロジー
「VR体験エリア」や最新の防災テクノロジーを学べる「防災プロダクツ展」を展開。
【展示例】
・VR(仮想現実)防災体験車(東京消防庁):ゴーグル型の端末による360度の立体的な映像で地震や火災、風水害の状況が体感することができる。
・消防士体験VR(理経・帝人):ゴーグル型の端末による360度の立体的な映像で、消火活動を体験することができる。
・体感型 防災アトラクション® LIFE LINE Ⅱ:災害発生時や避難生活時に必要となる知識や行動などを安全な環境で再現し、臨場感あふれる体験から学ぶことができる防災教育コンテンツ。

SHIBUYAのBOSAIストリート
いざというときの備えと心構えを身につけられ、防災について学べる出展エリア。

ステージプログラム
・メインステージ:被災地支援を続けるアーティストのトークやライブを予定。
・トークステージ:参加者とともに「365日防災」を講座形式で考えるトークステージを予定。

渋谷防災実行委員会は渋谷区と共催し『渋谷区総合防災訓練〜SHIBUYA BOSAI FES 2018〜』を2018年9月1日(土)・2日(日)に代々木公園で開催!日本初の「VR(仮想現実)防災体験車」や起震車、消防士体験VR、放水訓練等を、子供と一緒に体験しよう!

イベント名
渋谷区総合防災訓練 〜SHIBUYA BOSAI FES 2018〜
開催期間
2018年9月1日(土) ~ 2018年9月2日(日)
開催時間
・2018年9月1日(土)12:00〜16:00
※先行開催:防災関係機関等活動訓練 9:30〜11:30(代々木公園サッカー場)
・2018年9月2日(日)10:00〜16:00
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
代々木公園(イベント広場・ケヤキ並木)
アクセス
・JR「原宿」駅から徒歩約3分
・東京メトロ千代田線「代々木公園」駅から徒歩約3分
・東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅から徒歩約3分
・小田急線「代々木八幡」駅から徒歩約6分
料金
無料
駐車場
有料
主催者名
主催:渋谷防災実行委員会
共催:渋谷区
特別協賛:セコム株式会社
問い合わせ
TEL:03-6427-1085
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20200715_report_sumida_03

    日本最大級! 500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽が登場!

    「すみだ水族館」が大規模リニューアルオープン!
    日本最大級となる500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽「ビックシャーレ」が登場!通常はバッ…
  2. 201610_facilities_cupnoodles_museum_01

    20世紀の大発明! インスタントラーメンの体験型ミュージアム

    カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)
    子供たちに発明・発見の大切さを伝えたいという、日清食品創業者でインスタントラーメン発明者・安藤百福氏…
  3. 20190331_spot_shaun_02

    2019年3月31日(日)グランドオープン!

    ひつじのショーン ファームガーデン
    クレイアニメーション「ひつじのショーン」の世界観を再現した『ひつじのショーン ファームガーデン』が2…
  4. 2018_kamogawa_001

    海の生き物たちと出会える場所、シャチ、ベルーガのパフォーマンスも必見!

    鴨川シーワールド
    イルカやシャチなどのパフォーマンス楽しめる水族館「鴨川シーワールド」。海の世界との出会いをテーマに8…
  5. 20221223_spot_Wizkids_01

    シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル OASIS棟にオープン!

    Wizkids(ウィズキッズ)
    東京ディズニーランド、東京ディズニーシー近くのシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル内にある、…

アーカイブ

ページ上部へ戻る