2018年4月1日(日)〜5月27日(日)まで開催!

恐竜ハンターキャンプ(Orbi Yokohama/オービィ横浜)

「Orbi Yokohama/オービィ横浜」がリニューアルオープン!期間限定で子供たちが大好きな恐竜アトラクション「恐竜ハンターキャンプ」が2018年4月1日(日)〜5月27日(日)まで開催!最新復元版ユタラプトル やティラノサウルスの骨格などを多数展示!恐竜くんも!

「Orbi Yokohama(オービィ横浜)」で2018年5月27日(日)まで期間限定エキシビション「恐竜ハンターキャンプ」が開催!

「オービィ横浜」がリニューアルオープン!
期間限定エキシビション「恐竜ハンターキャンプ」

2018年4月1日(日)にリニューアルオープンした「Orbi Yokohamaオービィ横浜)」では、リニューアルの目玉として5月27日(日)まで、期間限定エキシビション「恐竜ハンターキャンプ」を開催!

「恐竜ハンターキャンプ」は恐竜化石を求めて飛び回る冒険家や、恐竜の謎を追う研究者など、実在した「恐竜ハンター」と呼ばれる人々の「冒険」と「発見」をテーマに、研究史に名を残す個性豊かなハンターたちのワクワクするような恐竜研究の世界を5つのゾーンに分けて紹介します。

「Orbi Yokohama/オービィ横浜」がリニューアルオープン!期間限定で子供たちが大好きな恐竜アトラクション「恐竜ハンターキャンプ」が2018年4月1日(日)〜5月27日(日)まで開催!最新復元版ユタラプトル やティラノサウルスの骨格などを多数展示!恐竜くんも!

ティラノサウルスの命名者ヘンリー・フェアフィールド・オズボーン(1857年〜1935年)など、実在した恐竜ハンターとその発見を紹介!

「Orbi Yokohama/オービィ横浜」がリニューアルオープン!期間限定で子供たちが大好きな恐竜アトラクション「恐竜ハンターキャンプ」が2018年4月1日(日)〜5月27日(日)まで開催!最新復元版ユタラプトル やティラノサウルスの骨格などを多数展示!恐竜くんも!

スパイを使って邪魔をしたり、化石を盗んだり、はたまたダイナマイトで発掘現場を爆破したり、2人の古生物学者による壮絶な「化石発掘競争」があったそう

ユタラプトルの全身骨格
ティラノサウルスを動かそう!

新たな科学的発見と研究にもとづき、2017年末に発表されたばかりの日本初公開となる「最新復元版ユタラプトル」の全身骨格や、恐竜界の王者ティラノサウルスの骨格などを多数展示しているほか、大迫力の「動くティラノサウルス」をジョイスティックで操作することができる「ティラノ指令室」、実際に発掘体験にチャレンジできる「化石発掘現場」コーナー、恐竜ハンター認定書がもらえる恐竜専門サイエンス・コミュニケーター「恐竜くん」ナビゲートによるミッション遂行型展示など、学びと遊びが同時に体験できる、“ライブ感” あふれるエキシビションです。

「Orbi Yokohama/オービィ横浜」がリニューアルオープン!期間限定で子供たちが大好きな恐竜アトラクション「恐竜ハンターキャンプ」が2018年4月1日(日)〜5月27日(日)まで開催!最新復元版ユタラプトル やティラノサウルスの骨格などを多数展示!恐竜くんも!

「ティラノ指令室」からティラノサウルスを操縦しよう!

「Orbi Yokohama/オービィ横浜」がリニューアルオープン!期間限定で子供たちが大好きな恐竜アトラクション「恐竜ハンターキャンプ」が2018年4月1日(日)〜5月27日(日)まで開催!最新復元版ユタラプトル やティラノサウルスの骨格などを多数展示!恐竜くんも!

恐竜界の王者ティラノサウルスを意のままに操れる!

イベント名
恐竜ハンターキャンプ(Orbi Yokohama/オービィ横浜)
開催期間
2018年4月1日(日) ~ 2018年5月27日(日)
開催時間
9:00〜21:00(最終入館 20:00)
※金・土・日・祝および祝日前日は22:00まで(最終入館 21:00)
※営業時間等は変更になる場合があります。
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
オービィ横浜内 マルチスペース(神奈川県横浜市西区みなとみらい3-5-1 マークイズみなとみらい 5F)
アクセス
・横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅 下車改札直結
・JR「桜木町」駅下車 動く歩道を利用し徒歩約8分
・市営地下鉄「桜木町」駅下車 動く歩道を利用し徒歩約8分
料金
オービィ横浜入館料
・大人:800円
・中人(中・高生):500円
・小人(小学生):300円
・幼児(未就学児):無料
・シニア(60歳以上):300円
※3歳以下無料
※未就学児は16歳以上の保護者の同伴が必要です(同伴者もチケットが必要です)
駐車場
マークイズみなとみらい、ランドマークプラザ、クイーンズイースト、クイーンズスクエア横浜の駐車場がサービス対象。
主催者名
主催:恐竜ハンターキャンプ実行委員会
後援:横浜市教育委員会
問い合わせ
TEL:045-319-6543(オービィ横浜)
http://orbiearth.jp
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. elio_poster_payoff_fix_RGB_ol

    1組3名まで60名ご招待!ディズニー&ピクサー最新作!『星つなぎのエリオ』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    ディズニー&ピクサーの劇場最新作『星つなぎのエリオ』が、2025年8月1日(金)に全国公開!それを記…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250705_interview_ULomega_001

    2025年7月5日(土)からテレ東系6局ネットで朝9時放送スタート! 新テレビシリーズ

    『ウルトラマンオメガ』キャスト 近藤頌利さん、吉田晴登さん、工藤綾乃さん、武居正能監督インタビュー!
    2025年7月5日(土)朝9時から『ウルトラマンオメガ』が放送スタート! 主人公オオキダ ソラトを演…
  2. 20230724_event_seijogakuen_04

    2025年7月19日(土)〜23日(水)に無料公開!真鍋真先生のトークショーも!

    成城学園 恐竜・化石ギャラリー夏休み特別公開
    スピノサウルスやティラノサウルスなど、希少な化石約140点を展示している成城学園(東京・世田谷区)の…
  3. 20250704_event_shirokane_hotaru_02

    2025年7月4日(金)〜6日(日)白金高輪駅周辺で開催!ホタル鑑賞とこども縁日など

    天の川蛍祭2025(白金プラザ会)
    夏の風物詩「ホタル」の鑑賞やこども縁日、ライブステージ、屋台村&物産展、スタンプラリーなどを実施する…
  4. 20250912_event_INTOKK_02

    先着申込順! 2025年9月12日(金)開催!子どもと楽しめる東京2025 世界陸上前夜祭イベント!

    1mile RUNS:INTO KK(ワンマイル ランズイントゥーケイケイ)
    東京都は2025年9月12日(金)に「東京2025 世界陸上」の開幕を翌日に控えた前夜祭イベント「R…
  5. 20250624_event_stepconcert_00

    2025年6月24日(火)応募締切、7月22日(火)開演! 家族そろって楽しめる

    第120回サマーステップコンサート~ファンタスティック!ミュージカル&クラシック~
    子供と一緒に家族そろって楽しめるコンサート住友不動産グループの『第120回サマーステップコンサート』…

おすすめスポット

  1. 20220429_spot_ENNICHI_01

    2022年4月29日(金)羽田イノベーションシティにオープン!

    縁日|ENNICHI by 1→10
    子どもが大好きなお祭り・縁日を最新デジタル技術で再現、子どもはもちろん大人も日本文化を楽しく学べる体…
  2. 20220523_report_kewpiefarm_01

    2022年5月29日(日)オープン! キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設

    深谷テラス ヤサイな仲間たちファームがオープン!
    キユーピーの野菜の魅力を体験できる複合型施設「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」が2022年5月…
  3. 20230315_report_solaful_kids_08

    2023年3月17日(金)東京ソラマチにオープン!

    「みんなの遊び場ソラフルパーク」体験レポート!
    0歳のお子さんも安心して楽しめるインドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」を中核に、さまざまな世代の…
  4. pr

    2021年7月16日(金)開業! 新感覚の体験型デジタルミュージアム

    ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM GINZA)powered by 小学館の図鑑NEO
    図鑑でしか見られない生き物に会える新感覚の体験型施設『ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM …
  5. 20231007_spot_IMAGINUS_02

    杉並区高円寺にオープン! 科学をあそぶように学べる科学体験施設

    イマジナス(IMAGINUS)
    科学をあそぶように学べる科学体験施設「イマジナス(IMAGINUS)」。世界中で人気のサイエンスショ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る