日本を代表するアーティストが「ドラえもん」を制作!

THE ドラえもん展 TOKYO 2017

子供はもちろん大人も大好き「ドラえもん」を、日本を代表するアーティストが新たな「ドラえもん」を制作!「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」が2017年11月1日(水)〜2018年1月8日(月・祝)まで、六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催!

村上隆 出展作品 「あんなこといいな 出来たらいいな」
©2017 Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved.
©Fujiko-Pro

「アート」が「ドラえもん」と夢を見る展覧会

村上隆奈良美智増田セバスチャン蜷川実花など、日本を代表するアーティスト28組がつくった世界にひとつだけの新しい「ドラえもん」を展示する展覧会「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」が、2017年11月1日(水)〜2018年1月8日(月・祝)まで、六本木ヒルズ森タワー52階の森アーツセンターギャラリーで開催します。

子供はもちろん大人も大好き「ドラえもん」を、日本を代表するアーティストが新たな「ドラえもん」を制作!「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」が2017年11月1日(水)〜2018年1月8日(月・祝)まで、六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催!

村上隆 出展作品 「あんなこといいな 出来たらいいな」(部分)
©2017 Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved.
©Fujiko-Pro

「あなたのドラえもんをつくってください」

THE ドラえもん展 TOKYO 2017」では、このコンセプトに共鳴した28組のアーティストが集い、「ドラえもん」への思いが詰まった世界にひとつだけのアート作品を発表します。

1970年の誕生以来、ドラえもんは、日本中にたくさんの夢を届けてくれました。いま世界を舞台に活躍するアーティストたちのなかにも、ドラえもんと出会い、夢を膨らませてきた方々がたくさんいます。そんなアーティストたちに「ドラえもん」をアートで表現してもらえたら、いったいどんなすばらしいことが起こるのだろう。

巨大な絵画、カラフルなぬいぐるみ、ドラえもんの「外と中」を表現した彫刻作品、幅12メートルにもおよぶ革の緞帳で表現した「しずかちゃんの部屋」、原作マンガから生まれた紙のドレス、漆でできた巨大な「タイム風呂敷」、映画ドラえもんの場面を劇的に描いた黒板アートなどなど、「アート」が「ドラえもん」と出会う、その特別な瞬間を楽しめる展覧会です。

子供はもちろん大人も大好き「ドラえもん」を、日本を代表するアーティストが新たな「ドラえもん」を制作!「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」が2017年11月1日(水)〜2018年1月8日(月・祝)まで、六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催!

前回「THE ドラえもん展」村上隆 出展作品「ぼくと弟とドラえもんとの夏休み」(2002年)
©Fujiko-pro & Takashi Murakami / Kaikai Kiki 2002

参加アーティスト
クワクボリョウタ、後藤映則、近藤智美、坂本友由、シシヤマザキ、篠原愛、中里勇太、中塚翠涛、増田セバスチャン、山口英紀+伊藤航、山本竜基、れなれな、会田誠、梅佳代、小谷元彦、鴻池朋子、佐藤雅晴、しりあがり寿、奈良美智、西尾康之、蜷川実花、福田美蘭、町田久美、Mr.、村上隆、森村泰昌+コイケジュンコ、山口晃、渡邊希

【招待券プレゼント】2017年11月1日(水)〜2018年1月8日(月・祝)まで、六本木ヒルズ森タワー52階の森アーツセンターギャラリーで開催される「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」のご招待券をプレゼント!

子供はもちろん大人も大好き「ドラえもん」を、日本を代表するアーティストが新たな「ドラえもん」を制作!「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」が2017年11月1日(水)〜2018年1月8日(月・祝)まで、六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催!

村上隆(Photo: Chika Okazumi)

イベント名
THE ドラえもん展 TOKYO 2017
開催期間
2017年11月1日(水) ~ 2018年1月8日(月・祝)
※会期中無休
開催時間
10:00〜20:00(火曜日は17:00まで)
※入館は閉館の30分前まで
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
森アーツセンターギャラリー(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階)
アクセス
・東京メトロ 日比谷線「六本木」駅 1C出口からコンコースで直結
・都営地下鉄 大江戸線「六本木」駅 3番出口 徒歩約4分
・都営地下鉄 大江戸線「麻布十番」駅 7番出口 徒歩約5分
・東京メトロ 南北線「麻布十番」駅 4番出口 徒歩約8分
料金
・一般:1,800円(1,600円)
・中学生・高校生:1,400円(1,200円)
・4歳〜小学生:800円(600円)
※()内は前売、2017年10月31日(火)まで販売
※3歳以下入場無料
※団体料金は15名以上で適用。添乗員・引率者は1名まで無料
※障がい者手帳をお持ちの方と介助者(1名まで)は、当日料金の半額
※価格はすべて税込
※ドラえもんフィギュアやオリジナルクリアファイルなど、お得なセット券もあり
■ チケットについてはこちら
主催者名
・主催:テレビ朝日、朝日新聞社、ADK、小学館、シンエイ動画、小学館集英社プロダクション、乃村工藝社、森アーツセンター
・特別協力:藤子プロ・創立30周年記念事業
・協賛:KDDI、ショウワノート、大日本印刷、Tチケット
問い合わせ
ハローダイヤル 03-5777-8600(8:00〜22:00)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. ワタミオーガニックランド_パース_降臨_fix

    2021年3月開業! 岩手県陸前高田市に農業テーマパーク

    ワタミオーガニックランド
    ワタミ株式会社は日本初のオーガニックテーマパーク「ワタミオーガニックランド」を2021年3月にオープ…
  2. 2018_spot_2021_odakyu_01

    “子ども” も “大人” も楽しめる鉄道ミュージアム

    ロマンスカーミュージアム
    小田急電鉄は2021年春、「海老名駅」の隣接地に小田急の魅力が詰まった、子どもも大人も楽しめる鉄道ミ…
  3. 本格ビュッフェとキッズ遊具の大型施設!KidsBee(キッズビー)

    親子3世代で楽しめる、本格ビュッフェとキッズ遊具の大型施設!

    キッズビー(KidsBee)
    キッズビー(KidsBee)は日本初の本格ビュッフェ+室内遊具のあるインドアプレイグラウンドで親子3…
  4. 20200715_report_sumida_03

    日本最大級! 500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽が登場!

    「すみだ水族館」が大規模リニューアルオープン!
    日本最大級となる500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽「ビックシャーレ」が登場!通常はバッ…
  5. 20231103_spot_kikismuseum_01

    2023年11月3日(金・祝)オープン!

    魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)
    『魔女の宅急便』の作者・児童文学作家 角野栄子さんの、大好きな本に出合える「魔法の文学館」(江戸川区…

アーカイブ

ページ上部へ戻る