2024年秋、東京ドームシティ「黄色いビル」6階にオープン!

施設名未定(宇宙旅行が体験できる宇宙関連施設)

2024年秋、東京ドームシティ「黄色いビル」6階にオープンする宇宙関連施設の画像

宇宙旅行が体験できる
スペースエンターテインメント!

フリーローミング(自由歩行型)VR(バーチャルリアリティ)で未来の宇宙旅行が体験できるスペースエンターテインメントと、宇宙をテーマにした教育や交流の拠点としての役割も担う宇宙関連施設(2024年4月26日現在:施設名未定)が2024年秋、東京ドームシティにある「黄色いビル」6階(約2,600平方メートル)にオープンすることが決定!




本施設は2023年3月に閉館した「宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)」の後継となる施設で、TeNQの「宇宙がテーマのエンターテインメント」というコンセプトを踏襲しつつ、宇宙をよりわかりやすくリアルに実感していただくために、最新のデジタルツールや映像を用いたコンテンツをさまざまなエリアで採用します。

ヘッドマウントディスプレイをつけて自由に歩き回り体験するフリーローミングVRを活用し、未来の宇宙旅行を体感できるほか、イマーシブ映像による星空や宇宙の絶景に囲まれた非日常空間を楽しめるカフェラウンジ、3~6ヵ月ごとに新しいテーマで展示を行う企画展示室などを用意します。

2024年秋、東京ドームシティ「黄色いビル」6階にオープンする宇宙関連施設の画像

また、子どもたちを対象に、宇宙をテーマにサイエンスとイマジネーションが融合した新しい教育活動を通して、好奇心や想像力を生み出すきっかけとなる場を提供します。

なお本施設では、宇宙展示に関するアドバイザーとして、世界的な理論物理学者で東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)教授の村山斉(むらやま ひとし)氏が協力し、村山氏による教育プログラム特別授業の実施なども予定しています。

2024年秋、東京ドームシティ「黄色いビル」6階にオープンする宇宙関連施設の画像

東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)教授 村山斉氏

【施設の主な特徴】

VRを活用した特別な宇宙旅行を体験
VR(バーチャルリアリティ)とHMD(ヘッドマウントディスプレイ)デバイスを利用した体験コンテンツで、着席型ではなく、半分以上をフリーローミング(自由歩行型)にすることで、今までにないリアルな体験を楽しめます。

来場者はロケットに乗り込み宇宙へ。地球や美しい宇宙の景色を楽しみながら、月をめざします。月に到着後は月面を歩きながらの観光や写真撮影、月ならではのさまざまな体験をすることができます。

宇宙をテーマにした教育プログラムを展開
「ワンダー(不思議に思うこと、興味をもつこと)を探究して、世界と自分がつながるワクワクを感じよう」をコンセプトに、サイエンスとイマジネーション、相互の視点を持ったプログラムを通して、子どもたちが分野にとらわれない自由な発想や表現の可能性を広げる体験を提供します。

村山斉(むらやま ひとし)
1991年、東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。東北大学などを経て現職はカリフォルニア大学バークレー校マックアダムズ冠教授および東京大学 国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構教授・浜松プロフェッサーを兼務。2019年東京大学特別教授の称号を受ける。西宮湯川記念賞(2002年)、米国物理学会フェロー(2003年)、フンボルト財団研究賞(2017年)、米国科学振興協会(AAAS)フェロー(2022年)、米国芸術科学アカデミー会員、日本学術会議連携会員。著書に「宇宙は何でできているのか」幻冬舎(2010年)、「宇宙はなぜ美しいのか」幻冬舎(2022年)など、多数。

施設名
施設名未定(宇宙旅行が体験できる宇宙関連施設)
住所
112-0004
東京都文京区後楽1-3-61
東京ドームシティ内 黄色いビル6F
アクセス
・JR「水道橋」駅 西口
・都営地下鉄三田線「水道橋」駅 A2出口
・東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅 2番出口
・都営地下鉄大江戸線「春日」駅 6番出口
料金
未定
駐車場
・平日:400円/30分
・土日祝及び特定日:500円/30分
https://www.tokyo-dome.co.jp/access/parking.html
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20230221_report_Wizkids_03
    東京ディズニーランドに好アクセスの「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」内にオープンしたイ…
  2. 20220928_report_collecting_seaoflife_01

    2022年9月29日(木)Galaxy Harajukuにオープン!

    「Galaxy & チームラボ:捕まえて集める恵みの海」体験レポート!
    スマホで海の生き物を捕まえ、観察し、図鑑をつくる学びの展覧会「Galaxy & チームラボ:捕まえて…
  3. 202203_event_NAKEDFLOWERS_01

    国内初の常設が有楽町に誕生! 2022年3月19日(土)に有楽町マルイにオープン!

    NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッド フラワーズ フォーユー)
    国内外で人気を博したアート展『NAKED FLOWERS』都内初常設の体験型施設『NAKED FLO…
  4. pr

    2021年7月16日(金)開業! 新感覚の体験型デジタルミュージアム

    ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM GINZA)powered by 小学館の図鑑NEO
    図鑑でしか見られない生き物に会える新感覚の体験型施設『ずかんミュージアム(ZUKAN MUSEUM …
  5. 202310_spot_citycircuit_01

    2023年10月28日(土)東京・ベイエリアに開業!

    シティサーキット東京ベイ(CITY CIRCUIT TOKYO BAY)
    国内最大級のEVレーシングカートの都市型サーキット「シティサーキット東京ベイ(CITY CIRCUI…

アーカイブ

ページ上部へ戻る