2024年4月25日(木)~5月12日(日)サンシャインシティで開催!

アニメ 葬送のフリーレン展 ~冒険の終わりから始まる物語~

アニメ 葬送のフリーレン展 ~冒険の終わりから始まる物語~のポスター『葬送のフリーレン』の世界を追体験!
名場面の大型展示や迫力満点の映像も!

大人気アニメ『葬送のフリーレン』をテーマにした企画展「アニメ 葬送のフリーレン展 ~冒険の終わりから始まる物語~」が、2024年4月25日(木)〜5月12日(日)までサンシャインシティで開催!

アニメ 葬送のフリーレン展 ~冒険の終わりから始まる物語~」は、アニメ『葬送のフリーレン』で巻き起こる数々の名場面を再現した大型展示や、迫力満点の映像演出、大人気キャラクターたちとのフォトスポットなど、作品の世界をさまざまな角度から楽しむことができるファン必見の内容です。




見どころ(一部)紹介!
本企画展は、フリーレンやその仲間とともに、これまでの旅の数々を追体験します。勇者一行との別れや新たな仲間との旅路、因縁の魔族との対決、一級魔法使い試験で巻き起こる試練の数々など、アニメ『葬送のフリーレン』のさまざまなエピソードから、その魅力を再確認する展示物や仕掛けが満載!

プロローグ
魔王を倒し王都へ凱旋した勇者ヒンメル一行。各々が冒険した10年を振り返りながらこれからの人生に想いを馳せる中、エルフのフリーレンは感慨にふけることもなく、また魔法探求へと旅立っていく。50年後、みんなとの約束のためフリーレンは再び王都へ。その再会をきっかけに、彼女は新たな旅へと向かうことに。半世紀(エーラ)流星が広がる空間で、ヒンメルたちとの旅を振り返るエリア。アニメ 葬送のフリーレン展 ~冒険の終わりから始まる物語~の画像

第1章 新たな冒険の始まり
ヒンメルの死後、「私はもっと人間を知ろうと思う。」と、再び旅に出たフリーレン。ともに魔王を倒した僧侶・ハイターとともに暮らし、後にフリーレンの弟子となるフェルンや、同じくかつての仲間である戦士・アイゼンの弟子であるシュタルクらとの出会いを振り返るエリア。ヒンメルの故郷の花・蒼月草に取り囲まれたヒンメル像のフォトスポットも!

アニメ 葬送のフリーレン展 ~冒険の終わりから始まる物語~の画像

第2章 葬送のフリーレン
人を欺き捕食する魔族と対峙するフリーレン一行。魔王直属の “七崩賢” のひとりで、“断頭台のアウラ” の異名を持つ魔族・アウラらとの戦闘を映像演出にて振り返るエリア。フリーレンが “葬送のフリーレン” と呼ばれる由縁は?

アニメ 葬送のフリーレン展 ~冒険の終わりから始まる物語~の画像

第3章 僧侶と鏡蓮華
途中でパーティーの一員として加わる僧侶・ザインをはじめ、武道僧(モンク)・クラフト、ドワーフの戦士・フォル爺など個性豊かなキャラクターたちとの出会いを振り返るエリア。また、フリーレンとヒンメルの素敵な思い出が、カラーオブジェとともにフォトスポットに!

アニメ 葬送のフリーレン展 ~冒険の終わりから始まる物語~の画像

第4章 一級魔法使い試験
魔法都市オイサーストでフリーレンとフェルンが臨んだ一級魔法使い試験のエピソードを振り返るエリア。試験に参加した個性豊かな魔法使いとともに、二次試験の舞台 “零落の王墓” を進み、最深部をめざそう!

アニメ 葬送のフリーレン展 ~冒険の終わりから始まる物語~の画像

そのほかにも、戦闘シーンを迫力満点の映像演出で見ることができるコーナーや、フリーレンたちの武器を持って写真を撮れるフォトスポットなど、見応え十分の展示内容です!

イベント名
アニメ 葬送のフリーレン展 ~冒険の終わりから始まる物語~
開催期間
2024年4月25日(木) ~ 2024年5月12日(日)
開催時間
10:00~19:00(最終入場18:30まで)
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
池袋・サンシャインシティ 展示ホールC(東京都豊島区東池袋3-1-4 サンシャインシティ 文化会館ビル3F)
https://sunshinecity.jp/information/access_train.html
アクセス
・JR・東京メトロ・西武線・東武線「池袋」駅35番出口より徒歩約8分
・東京メトロ有楽町線「東池袋」駅 6・7番出口より地下通路で徒歩約3分
料金
・一般(中学生以上):2,000円(1,800円)
・小人(小学生):1,500円(1,300円)
※未就学児入場無料
※( )内は前売券の料金。※前売券の販売は2024年4月24日(水)23:59まで。
※「小人」でご入場の方は入場時に年齢確認をさせていただく場合があります。
※一部、日時指定制となります。
※混雑時は整理券配布などの対応を行う場合があります。来場前にイベント公式Xをご確認ください。

【入場特典】ポストカード付きアクリルスタンド
・一般(中学生以上):3,800円(3,600円)
・小人(小学生):3,300円(3,100円)
※( )内は前売券の料金。※前売券の販売は2024年4月24日(水)23:59まで。
※会場での引き渡しとなります。
※規定数量に達し次第、販売は終了となる可能性があります。
※「特典付き入場チケット」1枚につき1点のお渡しとなります。
※グッズの引き換えは、会期中に会場入口でのお渡しのみとなります。
駐車場
サンシャインパーキング
1,800台
300円/30分
主催者名
「アニメ 葬送のフリーレン展」製作委員会
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20240712_report_giantdinos_02

    夏休みは、子どもと一緒に楽しもう!

    2024年 夏休みおすすめイベント!
    2024年の夏休みは、恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワークショップ、グルメ、スポーツ、美術鑑賞、たく…
  2. 2020_spot_HUIS_TEN_BOSCH_08

    2020年春の2大トピックス! 新エリア「光のファンタジアシティ」「フラワーフェスティバル」開催!

    ハウステンボス
    オランダの街並みを再現した日本一広いテーマパーク「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)。「365日楽し…
  3. 2020_spot_shikoku_aquarium_01

    四国最大級の水族館が2020年4月にオープン!

    四国水族館
    四国最大級の水族館「四国水族館」が2020年4にオープン! 瀬戸大橋にほど近い香川県宇多津町のうたづ…
  4. 20231103_spot_kikismuseum_01

    2023年11月3日(金・祝)オープン!

    魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)
    『魔女の宅急便』の作者・児童文学作家 角野栄子さんの、大好きな本に出合える「魔法の文学館」(江戸川区…
  5. 20220730_spot_SASUKEkidsADVENTURE_01

    超人気番組とコラボしたフィールドアスレチックが、さがみ湖リゾート プレジャーフォレストに登場!

    SASUKEキッズアドベンチャー
    子どもと楽しめるアスレチック施設「SASUKEキッズアドベンチャー」が2022年7月30日(土)さが…

アーカイブ

ページ上部へ戻る