2022年7月16日(土)より毎週土曜日開催!

参加無料のカブトムシ採取体験

茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび森のイバライド」では、2022年7月16日(土)より夏休みの自由研究にぴったりな「参加無料のカブトムシ採取体験」を開催!採取したカブトムシは持ち帰ることができ、観察日記など夏休みの自由研究にもぴったり!2,000匹以上のカブトムシを用意
家族そろって楽しめるイベントが盛りだくさん!

茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび森のイバライド」では、2022年7月16日(土)より、夏休みの自由研究にぴったりな「参加無料のカブトムシ採取体験」を開催! 採取したカブトムシは、そのまま持ち帰ることができ、観察日記など、夏休みの自由研究にもぴったり!20220716_event_ibaraido_04




2021年に新設した森林エリアに、総数2,000匹以上のカブトムシを放ちます。小さなお子さんも楽しめるようエリアをわけて用意し、小さなお子さん用エリアは、木の枝を積み上げたところへカブトムシが隠れています。大きなお子さん向けエリアでは、森の中に入って虫取り網などを駆使して、高い木の幹に留まっているカブトムシを捕まえることができます。

20220716_event_ibaraido_02

小さなお子さん用エリアでのカブトムシ採取の様子

20220716_event_ibaraido_03

大きなお子さん向けエリアでのカブトムシ採取の様子

その他にも、夏限定イベント『50Lの泡リキッドを風の力で大噴射!あわあわ体験』(7月16日[土]~8月14日[日]土日祝限定)や、ブルーベリーの摘み取り体験(7月中旬~)などを用意しています。

※各種イベントは、天候や社会情勢の影響により急遽変更・中止となる場合があります。こもれび森のイバライド公式ホームページより詳細をご確認のうえ、お出かけください。

茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび森のイバライド」では、2022年7月16日(土)より夏休みの自由研究にぴったりな「参加無料のカブトムシ採取体験」を開催!採取したカブトムシは持ち帰ることができ、観察日記など夏休みの自由研究にもぴったり!

夏限定イベント『50Lの泡リキッドを風の力で大噴射!あわあわ体験』

茨城県稲敷市にある体験型農業公園「こもれび森のイバライド」では、2022年7月16日(土)より夏休みの自由研究にぴったりな「参加無料のカブトムシ採取体験」を開催!採取したカブトムシは持ち帰ることができ、観察日記など夏休みの自由研究にもぴったり!こもれび森のイバライド
さわる。つくる。あそぶ。たべる。まなぶ。をテーマにした体験型ビレッジ。季節を感じることができる広大な園内で、動物たちとのふれあい牧場やミルクパンやクッキーづくり体験、スリル満点のアスレチックやロングジップスライドで空中体験など、思い出を手づくりできる体験型の農業公園です。

・住所:茨城県稲敷市上君山2060-1
・TEL:029-892-3911
・営業時間:10:00~17:00(最終入園16:00)
・定休日:毎週火曜日 ※祝日除く
・入園料:中学生以上:1,000円、4歳~小学生:600円、3歳以下無料、ワンちゃん:500円(1頭)
・駐車場:500円/乗用車1台
・URL:https://www.ibaraido.co.jp/

イベント名
参加無料のカブトムシ採取体験
開催期間
2022年7月16日(土) ~ 2022年8月6日(土)
2022年7月16日(土)より毎週土曜日開催
※当日整理券配布
・7月16日(土)
・7月23日(土)
・7月30日(土)
・8月6日(土)
休館日
毎週火曜日 ※祝日除く
開催時間
10:00~17:00(最終入園16:00)
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
大人
定員
各日先着200名 ※当日整理券配布10:00〜
対象:小学6年生まで
開催場所
こもれび森のイバライド(〒300-0528 茨城県稲敷市上君山2060-1)
https://www.ibaraido.co.jp/access/
アクセス
【電車】
・JR常磐線「牛久」駅 東口5番・6番バス乗り場から無料送迎バスで30分(タクシーで30分)
※ 無料送迎バスは土日祝のみ運行
・JR常磐線「龍ケ崎市」駅 からタクシーで30分

【クルマ】
・圏央道 稲敷ICから約10分、阿見東ICから約15分
料金
参加無料 ※森のイバライド入園料は必要です。
入園料:中学生以上:1,000円、4歳~小学生:600円、3歳以下無料、ワンちゃん:500円(1頭)
申込方法
各日先着200名 ※当日整理券配布10:00〜
ご注意
※各種イベントは、天候や社会情勢の影響により急遽変更・中止となる場合があります。こもれび森のイバライド公式ホームページより詳細をご確認のうえ、お出かけください。
駐車場
500円/乗用車1台
問い合わせ
こもれび森のイバライド
TEL:029-892-3911
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20240726_report_NAKEDmatsuri_01
    クリエイティブカンパニーNAKED, INC.(ネイキッド)のデジタルアートを駆使した夏まつり『NA…
  2. 20221017_report_taroten_22

    2022年10月18日(火)〜12月28日(水)東京都美術館で開催!

    「展覧会 岡本太郎」体験レポート!
    誰もが知る『太陽の塔』を制作した芸術家・岡本太郎の全貌を紹介する史上最大のTARO展「展覧会 岡本太…
  3. 20230414_spot_wharfhouse_00

    2023年4月14日(金)横浜・山下公園内に足湯やBBQも楽しめる施設がオープン!

    THE WHARF HOUSE山下公園(ワーフハウス山下公園)
    山下公園レストハウスが足湯やバーベキュー(BBQ)も楽しめる施設「THE WHARF HOUSE山下…
  4. 20230315_report_solaful_kids_08

    2023年3月17日(金)東京ソラマチにオープン!

    「みんなの遊び場ソラフルパーク」体験レポート!
    0歳のお子さんも安心して楽しめるインドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」を中核に、さまざまな世代の…
  5. 202401_sopt_teamlab_borderless_01

    2024年1月、麻布台ヒルズにオープン予定! チームラボの境界のないひとつの世界

    森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス
    チームラボと森ビルが共同で手がける森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る