2019年7月20日(土)〜9月23日(月・祝)まで三菱みなとみらい技術館で開催!

企画展「ものづくりしようよ! 〜科学のチカラでラジオから宇宙ロケットまで〜」

三菱みなとみらい技術館では、2019年7月20日(土)から9月23日(月・祝)まで、小中学生向け科学月刊誌「子供の科学」との共催で、企画展「ものづくりしようよ! 〜科学のチカラでラジオから宇宙ロケットまで〜」を開催!子供たちの夏休みの自由研究にも!

子供の科学×三菱みなとみらい技術館
科学のチカラでラジオから宇宙ロケットまで!

三菱みなとみらい技術館では、2019年7月20日(土)から9月23日(月・祝)まで、小中学生向け科学月刊誌「子供の科学」との共催で、企画展「ものづくりしようよ! 〜科学のチカラでラジオから宇宙ロケットまで〜」を開催!




ラジオや家電から、車、飛行機、船、宇宙ロケットまで、さまざまなものを生み出してきた日本の「ものづくり」について、展示や体験、ワークショップ、トークイベント等を通じて紹介します。

大正から令和への各時代で子どもたちがつくった工作を紹介したり、三菱重工のエンジニアがものづくりについて伝えたりと、日本の産業技術をわかりやすく、子どもから大人まで楽しめる内容で構成。夏休みの自由研究のアイディアにも出あえる企画展です。

三菱みなとみらい技術館では、2019年7月20日(土)から9月23日(月・祝)まで、小中学生向け科学月刊誌「子供の科学」との共催で、企画展「ものづくりしようよ! 〜科学のチカラでラジオから宇宙ロケットまで〜」を開催!子供たちの夏休みの自由研究にも!

「子供の科学」のスゴい工作も再現!
連載執筆陣によるワークショップも開催!

大正13年に創刊した「子供の科学」では、昭和、平成、そして令和と95年にわたって子どもたちに “ものづくりをする楽しさ” を伝えてきました。

その誌面を振り返る展示では、ラジオや家電から、車、飛行機、船、宇宙ロケットまで、さまざまなものを生み出してきたテクノロジーが一堂に会します。また「子供の科学」で紹介してきたスゴい工作も再現! 体験コーナーや誌面で人気の連載執筆陣によるワークショップも開催します。

また、「たしかな未来へ『つなぐ技術』〜三菱重工のものづくりにふれる〜」と題して、三菱重工や、ものづくりの開発をともに進めるパートナーメーカーのエンジニアなどによるイベントも開催!

ロケット、航空機、工作機械などの仕事に携わる人の生の声をお届けします。「子どもの科学」編集長との対談も開催!

三菱みなとみらい技術館では、2019年7月20日(土)から9月23日(月・祝)まで、小中学生向け科学月刊誌「子供の科学」との共催で、企画展「ものづくりしようよ! 〜科学のチカラでラジオから宇宙ロケットまで〜」を開催!子供たちの夏休みの自由研究にも!

【主なイベント】

「子供の科学」でおなじみの先生のワークショップ

KoKaスクール 電子工作『プチピカマーカー』をつくろう
日時:7月27日(土)・28(日)
①10:30〜12:30 ②13:30〜15:30
定員:各回32名
対象:小学3年生以上
参加費:4,320円(入館料は別途要)
申込:事前申込(先着順)
講師:「子供の科学」誌で電子工作連載 伊藤尚未

「サバイバル・ロープワーク」をマスターしよう!
日時:8月4日(日) ①11:00〜12:00 ②13:00〜14:30
定員:各回100名
対象:小学1年生からオススメ
参加費:無料(入館料は別途要)
講師:「子供の科学」誌でサバイバル術連載 かざまりんぺい

micro:bit探検ウォッチでプログラミングを体験しよう!
日時:8月12日(月・祝)
①10:30〜12:00 ②13:00〜14:30 ③15:00〜16:30
定員:各回20名
対象:小学3年生以上
参加費:1,080円(入館料は別途要)
申込:事前申込(先着順)
講師:「子供の科学」誌でプログラミング分野の連載 倉本大資

[特別講座]たしかな未来へ「つなぐ技術」〜三菱重工のものづくりにふれる〜
ロケットエンジニア×「子供の科学」編集長
『ロケットエンジン』
日時:8月13日(火)
①11:00〜12:00 ②14:00〜15:00
定員:各回100名
対象:小学3年生からオススメ
参加費:無料(入館料は別途要)
対談者:ロケットエンジニア 安井正明×「子供の科学」編集長 土舘建太郎

“マザーマシン” ってなんだろう?
日時:8月25日(日)
①11:00〜12:30 ②14:00〜15:30
定員:各回20名
対象:小学3年生からオススメ
参加費:無料(入館料は別途要)
申込:事前申込(抽選)
講師:三菱重工工作機械株式会社

航空機開発
日時:9月14日(土)
①11:00〜11:40 ②14:00〜14:40
定員:各回100名
対象:小学3年生からオススメ
参加費:無料(入館料は別途要)
講師:航空機エンジニア 岸信夫

世界で活躍するAGT(自動案内軌条式旅客輸送システム)
日時:9月15(日)
①11:00〜11:40 ②14:00〜14:40
定員:各回100名
対象:小学3年生からオススメ
参加費:無料(入館料は別途要)
講師:三菱重工エンジニアリング株式会社

「金属加工のエキスパート」小坂鉄工所 ×「子供の科学」編集長『すごいぞ!町工場』
日時:9月16日(月・祝)
①11:00〜11:45 ②14:00〜14:45
定員:各回100名
対象:小学3年生からオススメ
参加費:無料(入館料は別途要)
対談者:株式会社小坂鉄工所 ×「子供の科学」編集長 土舘建太郎

イベント名
企画展「ものづくりしようよ! 〜科学のチカラでラジオから宇宙ロケットまで〜」
開催期間
2019年7月20日(土) ~ 2019年9月23日(月・祝)
※事前申込先着順)のイベントがあります
休館日
毎週火曜日 ※8月13日以外
特定休館日:9月2日(月)、9月9日(月)〜13日(金)
開催時間
10:00〜17:00まで(ただし入館は16:30まで)
対象年齢
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
定員
※イベントにより異なります
開催場所
三菱みなとみらい技術館(〒220−8401 横浜市西区みなとみらい3−3−1 三菱重工横浜ビル)
アクセス
・みなとみらい線「みなとみらい」駅 5番けやき通り口より徒歩約3分
・JR根岸線「桜木町」駅より徒歩約8分
・横浜市営地下鉄「桜木町」駅より徒歩約8分
料金
企画展観覧料:無料 ※入館料は別途要
イベント参加費:イベントによって異なります ※入館料は別途要

【入館料】
・大人:500円
・中高生:300円
・小学生:200円
※未就学児、65才以上の方は無料(証明書をご提示ください)
※障がい者の方と付添の方1名は無料(手帳をご提示ください)
※団体(20名以上)は各100円引き
※年間パスポートは大人 1,000円、中・高校生 700円、小学生 500円
※小・中・高・高専・大学生の校外学習・修学旅行等での来館は無料(要予約)
駐車場
※首都高速横羽線「みなとみらい」ランプ出口正面 三菱重工横浜ビル有料地下駐車場
主催者名
三菱みなとみらい技術館
問い合わせ
TEL:045-200-7351
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20231103_spot_kikismuseum_01

    2023年11月3日(金・祝)オープン!

    魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)
    『魔女の宅急便』の作者・児童文学作家 角野栄子さんの、大好きな本に出合える「魔法の文学館」(江戸川区…
  2. 20200715_report_sumida_03

    日本最大級! 500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽が登場!

    「すみだ水族館」が大規模リニューアルオープン!
    日本最大級となる500匹のクラゲが漂う長径7mの水盤型クラゲ水槽「ビックシャーレ」が登場!通常はバッ…
  3. 201610_facilities_tokyotower_01

    東京のシンボル、高さ333メートルの日本一の観光名所

    東京タワー
    1958年末に東京地区の総合電波塔として港区芝公園に建設された東京タワーは、東京のシンボル、観光名所…
  4. 20211112_event_ERIC_CARLE_00

    2021年11月12日(金)二子玉川ライズ・ショッピングセンターに開業!

    PLAY! PARK ERIC CARLE(プレイパーク エリック・カール)
    子どもが大好きな絵本『はらぺこあおむし』の作者エリック・カールの世界観をテーマにした日本初となる新し…
  5. 20230414_report_DINOSAFARI_keiko_09

    ゴールデンウィークに、子どもと一緒に楽しもう!

    2023年 ゴールデンウィークおすすめイベント!
    2023年のゴールデンウィークは平日2日間を休むと最大9連休! 恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワーク…

アーカイブ

ページ上部へ戻る