2019年5月24日(金)〜6月5日(水)東京都国分寺市のカフェスローで開催!

展覧会「生きる冒険地図ー子ども×チアキ×ぷるすあるは」

絵本を通して、こころの不調や発達障がいを抱えた子供たちやその親、家族を応援する活動を行なっているNPO法人ぷるすあるはは、2019年5月24日(金)〜6月5日(水)に東京国分寺市のカフェスローで展覧会「生きる冒険地図ー子ども×チアキ×ぷるすあるは」を開催!「生きるのがシンドイ」子供たちに!

こころの不調、発達凸凹を抱えた子ども
その親や家族を「絵本」を通じて応援!

オリジナルの絵本や情報サイトを通して、こころの不調や発達凸凹を抱えた子どもたちやその親、家族を応援する活動を行なっているNPO法人ぷるすあるはでは、2019年5月24日(金)〜6月5日(水)まで、東京都国分寺市のカフェスローで展覧会「生きる冒険地図ー子ども×チアキ×ぷるすあるは」を開催します。

「生きるのがシンドイ」子どもたちの
進む道に迷ったときの地図に!

展覧会「生きる冒険地図ー子ども×チアキ×ぷるすあるは」は、ぷるすあるはを立ち上げメンバーのひとりで、精神科の看護師、絵本作家でもあるチアキ氏の「生きるのがシンドイ」と感じている子どもたちのための絵本『生きる冒険地図』(学苑社)の出版にあわせて開催されます。

いろいろな事情から頼れる大人がまわりにいない子どもたちは、その日をなんとか生きていくためにひとりでがんばっています。絵本では、そんな子どもたちの冒険をMIRUIRUのふたりが案内してくれます。

ふたりの姿は大人には見えないけれど、どこの街にもどこの学校にもいる子どもたち。「冒険の準備」から「エネルギーをためる時間の大切さ」「SOSの出し方」まで、日々を生きぬく知恵と工夫を教えてくれます。

この展覧会を通じて、『生きる冒険地図』ができるだけたくさんの子どもたちに届き、そのサバイバルを応援する安全基地が増えること、そして「ぷるすあるは」の活動を知ってもらうことをめざしています。

絵本を通して、こころの不調や発達障がいを抱えた子供たちやその親、家族を応援する活動を行なっているNPO法人ぷるすあるはは、2019年5月24日(金)〜6月5日(水)に東京国分寺市のカフェスローで展覧会「生きる冒険地図ー子ども×チアキ×ぷるすあるは」を開催!「生きるのがシンドイ」子供たちに!

チアキ氏の作品には多くの子どもたちが描かれています。それは、チアキ氏自身が子どもの頃から見て、感じてきた世界でもあり、精神科の看護師として出会ってきた子どもたちでもあります。

今回展示する作品に描かれた子どもたちも、いろいろなメッセージを発しています。「頼れる大人ってどこにいるの?」「信じてくれるってホント?」あなたには、MIRUとIRUが見えますか?

ゲストを迎えた
ギャラリートークも開催!

6月4日(火)にはGet in touch代表の東ちづるさんも登場!

【5月24日(金)】15:00〜
本展キュレーターのひとりである中津川浩章さん(美術家・一般社団法人AIM代表)が、障害がある人たちのアート、そして「ぷるすあるは」チアキ氏の作品について語ります。
※申込不要・参加無料・先着順(20名程度)

【6月1日(土)】18:30〜20:30(開場17:30)
今日と明日をつなぐ冒険─『生きる冒険地図』出版記念イベント ※有料
チアキ氏と、アルハをとりまくいろんな仲間の凸凹トークイベントを開催します。子どもたちのしんどさについてのちょっと真面目なお話に、チアキ氏の『生きる冒険地図』の話、動画『親が精神障害、こどもはどうしてるの?』の制作秘話、そして、応援ソングのミニライブも。ヒントやアイデアや元気に出会える、もりだくさんの2時間です。開演前にチアキのサイン会を行ないます。※申込受付中

【6月4日(火)】19::00〜21:00
トークイベント「Let’s まぜこぜ!アートのチカラを語ろう」 ※有料
<トーク出演者>
・中津川浩章さん(美術家・一般社団法人AIM代表)
東ちづるさん(女優・一般社団法人Get in touch代表)(予定)
今回のキュレーションを担当するお2人とチアキさん(作家・ぷるすあるは)のクロストーク。なぜこうした社会活動を続けるのか? アート活動を通じて見えてくるものは? など、さまざまな角度からお話しいただきます。トークの後は登壇者たちとの交流もお楽しみください。※参加申込はこちら

絵本を通して、こころの不調や発達障がいを抱えた子供たちやその親、家族を応援する活動を行なっているNPO法人ぷるすあるはは、2019年5月24日(金)〜6月5日(水)に東京国分寺市のカフェスローで展覧会「生きる冒険地図ー子ども×チアキ×ぷるすあるは」を開催!「生きるのがシンドイ」子供たちに!

東ちづるさん(写真左)・チアキさん(写真中央)・中津川浩章さん(写真右)

NPO法人ぷるすあるは
精神障がいやこころの不調、発達凸凹を抱えた家庭や、さまざまな事情の中で、がんばっている子どもたちを、絵本と情報サイトなどのコンテンツ制作普及を通して応援しています。精神科の看護師と医師を中心としたプロジェクトチームです。

絵本を通して、こころの不調や発達障がいを抱えた子供たちやその親、家族を応援する活動を行なっているNPO法人ぷるすあるはは、2019年5月24日(金)〜6月5日(水)に東京国分寺市のカフェスローで展覧会「生きる冒険地図ー子ども×チアキ×ぷるすあるは」を開催!「生きるのがシンドイ」子供たちに!チアキ(細尾ちあき)
兵庫県生まれ。看護師。関西で長く精神科診療所に勤めた後、2008年からさいたま市の精神保健福祉センターに勤務。2012年、同僚だった精神科の医師であるキタノと絵本制作ユニット「プルスアルハ(現ぷるすあるは)」として活動をはじめる。

高校、看護学校を卒業して以降、ずっと看護師として働いていたため、絵の専門的な勉強をしたことはない。人が見る絵を描くようになったのはプルスアルハの活動をはじめてから。特にこだわっているのは色づかいと表情。

精神障がいや発達障がいの本人やその家族、特に子どもの応援をテーマとして絵本やウェブサイトなどのコンテンツを作成。絵本では、お話と絵を担当。

絵本を通して、こころの不調や発達障がいを抱えた子供たちやその親、家族を応援する活動を行なっているNPO法人ぷるすあるはは、2019年5月24日(金)〜6月5日(水)に東京国分寺市のカフェスローで展覧会「生きる冒険地図ー子ども×チアキ×ぷるすあるは」を開催!「生きるのがシンドイ」子供たちに!

イベント名
展覧会「生きる冒険地図ー子ども×チアキ×ぷるすあるは」
開催期間
2019年5月24日(金) ~ 2019年6月5日(水)
休館日
月曜日
開催時間
11:00〜18:00(ギャラリー営業時間)
※会期中にトークイベント(6/1夜・6/4夜)やいくつかの企画を行なう予定。詳細はオフィシャルサイトをご覧ください。
対象年齢
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
カフェスロー(東京都国分寺市東元町2-20-10)
アクセス
・JR「国分寺」駅南口から徒歩約5分
料金
無料
※6月1日(土)、6月4日(火)のトークイベントは有料です。
駐車場
※イベントの際は公共交通機関をご利用ください。
主催者名
NPO法人ぷるすあるは
問い合わせ
NPO法人ぷるすあるは
TEL:048-717-5639
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20190331_spot_shaun_02

    2019年3月31日(日)グランドオープン!

    ひつじのショーン ファームガーデン
    クレイアニメーション「ひつじのショーン」の世界観を再現した『ひつじのショーン ファームガーデン』が2…
  2. 20211111_report_PLAYPARK_ERICCARLE_01

    2021年11月12日(金)二子玉川ライズ・ショッピングセンターに開業!

    PLAY! PARK ERIC CARLE(プレイパーク エリック・カール)オープン!
    世界中の子どもたちから愛されている絵本『はらぺこあおむし』の作者 エリック・カールの描く世界がテーマ…
  3. 2020_spot_HUIS_TEN_BOSCH_08

    2020年春の2大トピックス! 新エリア「光のファンタジアシティ」「フラワーフェスティバル」開催!

    ハウステンボス
    オランダの街並みを再現した日本一広いテーマパーク「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)。「365日楽し…
  4. 20200905_report_taiwanomori_018

    2020年8月23日(日)東京・竹芝にオープン!

    ダイアログ・ミュージアム「対話の森」に行ってきた!
    日本初! ダイバーシティ(多様性)を楽しみながら体感できる体験型常設施設ダイアログ・ミュージアム「対…
  5. 20240618_report_humannature_01
    子どもから楽しめる体験型アートを展示し、最先端技術とアートを通して未来の東京を考えるきっかけをつくる…

アーカイブ

ページ上部へ戻る