2019年2月9日(土)〜4月14日(日)までBunkamura ザ・ミュージアムで開催!

クマのプーさん展

食いしん坊でおっちょこちょい、子供たちの人気者で、いまでは誰もが知る世界一有名なクマ「プーさん」の展覧会「クマのプーさん展」が、2019年2月9日(土)〜4月14日(日)までBunkamura ザ・ミュージアムで開催!プーさんの原点がわかる展覧会です。

これが、プーさんの原点

食いしん坊でおっちょこちょい、いまでは誰もが知る世界一有名なクマ「プーさん」の原画展「クマのプーさん展」が、2019年4月14日(日)までBunkamura ザ・ミュージアムで開催中!

20190209_event_pooh_003

(画像左)
「グングン、くつをひっぱったので……」、『クマのプーさん』第8章、E.H.シェパード、鉛筆画、1926年、V&A所蔵 © The Shepard Trust
(画像右)
「プーとコブタが、狩りに出て…」、『クマのプーさん』第3章、E.H.シェパード、ペン画、1926年、 クライブ&アリソン・ビーチャム・コレクション © The Shepard Trust

『クマのプーさん』は1926年にイギリスで生まれました。物語を書いたA.A.ミルンと、挿絵を描いたE.H.シェパード。ふたりの共作によって生まれた機知とユーモアあふれる世界は、いまも世界中の人々を魅了し続けています。

本展は、シェパードが鉛筆で描いたプーさんの原画を世界最大規模で所蔵するイギリスのヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)の貴重なコレクションを中心にして企画された初めての「クマのプーさん展」です。「クマのプーさん」がどのように生まれ、愛されてきたのか。プーさん誕生の秘密をひもときます!

【体験レポート】「クマのプーさん展」に行ってきた! 2019年4月14日(日)までBunkamuraザ・ミュージアムで開催!

38041800912255 Photograph of A. A. Milne and Christopher Robin From: Correspondence and other material relating to the illustration and publication of 'Winnie the Pooh' and 'Now we are six', 1925-1926.

A.A.ミルン、クリストファー・ロビン・ミルンおよびプー・ベア、ハワード・コスター撮影、1926年 © National Portrait Gallery, London.

20190209_event_pooh_004

「枝には、ハチミツのつぼが10ならんでいて、そのまんなかに、プーが…」、『クマのプーさん』第9章、E.H.シェパード、ラインブロックプリント・手彩色、1970年 英国エグモント社所蔵
© E.H. Shepard colouring 1970 and 1973 © Ernest H. Shepard and Egmont UK Limited

イベント名
クマのプーさん展
開催期間
2019年2月9日(土) ~ 2019年4月14日(日)
休館日
2019年2月19日(火)、3月12日(火)
開催時間
10:00〜18:00(入館は各閉館時間の30分前まで)
※毎週金・土曜日は21:00まで
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
Bunkamura ザ・ミュージアム(渋谷・東急本店横/〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂 2-24-1 Bunkamura B1F)
アクセス
・JR「渋谷」駅(ハチ公口)より徒歩約7分
・東京メトロ・銀座線、京王・井の頭線「渋谷」駅より徒歩約7分
・東急・東横線、東急・田園都市線、東京メトロ・半蔵門線、東京メトロ・副都心線「渋谷」駅(3a出口)より徒歩約5分
料金
・一般:1,500円(1,300円)
・大学・高校生:900円(700円)
・中学・小学生:600円(400円)
・親子券:1,600円(1,400円)
※「親子券(一般1名+中学・小学生1名)」は2名一緒に入館
※( )内は団体
https://wp2019.jp/ticket.html
駐車場
なし。東急本店駐車場(有料)をご利用ください。
公式サイト
主催者名
・主催:Bunkamura、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館、朝日新聞社、フジテレビジョン
・協力:ウォルト・ディズニー・ジャパン、東京子ども図書館、日本航空、岩波書店
問い合わせ
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20230721_spot_mieuxforest_01

    山梨県上野原市に2023年7月21日(金)オープン! 都内より車で1時間で行ける大自然! エンターテインメント型グランピング施設

    ミューの森
    イオンファンタジーが都内から車で1時間ほどで行ける大自然、山梨県上野原市にエンターテインメント型グラ…
  2. 2020_spot_shikoku_aquarium_01

    四国最大級の水族館が2020年4月にオープン!

    四国水族館
    四国最大級の水族館「四国水族館」が2020年4にオープン! 瀬戸大橋にほど近い香川県宇多津町のうたづ…
  3. 20200827_report_artaquarium_12

    2020年8月28日(金)東京・日本橋にオープン!

    「アートアクアリウム美術館」に行ってきた!
    毎年夏になると日本橋で開催され、艶やかな金魚が美しく舞う、“涼” を感じる空間として愛されてきた「ア…
  4. 20180317_spot_foretaventure_chiba_01

    2018年3月17日(土)オープンのアドベンチャー施設

    フォレストアドベンチャー・千葉
    樹上での大冒険が楽しめる「フォレストアドベンチャー・千葉」が2018年3月17日(土)、さくら名所百…
  5. 20220801_report_DragonCastle_01

    2022年8月8日(月)静岡県・三島の山中城址公園 隣接地にオープン!

    『ドラゴンキャッスル』体験レポート!
    日本一の歩行者専用吊橋「三島スカイウォーク」からクルマで約3分、静岡県・三島の山中城址公園の隣接地に…

アーカイブ

ページ上部へ戻る