2018年8月3日(金)〜9月5日(水)までミキモトホールで開催!

Feel the Pearl 感じるパール展

日本を代表するジュエリーブランド「MIKIMOTO(ミキモト)」では、2018年8月3日(金)〜9月5日(水)まで銀座4丁目本店7階のミキモトホールで、パールの魅力に迫る「Feel the Pearl 感じるパール展」を開催!

色とりどりのパールをあしらったハイジュエリー

この夏、パールが感性をゆさぶる
パールとつながるバーチャルトリップ

パールをつくり続けている日本を代表するジュエリーブランド「MIKIMOTOミキモト)」では、2018年8月3日(金)から9月5日(水)まで、銀座4丁目本店7階 ミキモトホールにて「Feel the Pearl 感じるパール展」を開催します。

日本を代表するジュエリーブランド「MIKIMOTO(ミキモト)」では、2018年8月3日(金)〜9月5日(水)まで銀座4丁目本店7階のミキモトホールで、パールの魅力に迫る「Feel the Pearl 感じるパール展」を開催!

パールができるまでのプロセスやヒストリーを体感できるコーナー

今から125年前、MIKIMOTOの創業者 御木本幸吉が世界で初めて人の手で生み出すことに成功したパール。「Feel the Pearl 感じるパール展」では、人々の感性をゆさぶるパールの神秘をさまざまな角度から体感することができます。

「世界中の女性を真珠で飾りたい」という創業者の夢を受け継ぎ、125年にわたりパールの美しさを追い求めてきたMIKIMOTOならではのエキシビションを楽しめます。

希少なパールとその母貝や、パールができるまでのプロセスとヒストリーを視覚的に体験できるコーナー、パールが育つ海にバーチャルトリップできるVRコーナー、色とりどりのパールを使ったハイジュエリーが無限に続くミラールームなど、多様な切り口でパールの魅力に迫ります。

また会期中の2018年8月7日(火)・8日(水)の2日間は、小学生を対象にパールについて学べるギャラリートーク「真珠博士と学ぼう “パールのひみつ”」を同時開催。ただいま参加希望の小学生を募集中です!

【イベント紹介】参加者募集! 2018年8月7日(火)・8日(水)にミキモト銀座4丁目本店で開催! 真珠博士と学ぼう“パールのひみつ”

【体験レポート】磯での生物採集から真珠の「核入れ」まで盛りだくさんな体験学習!ミキモト「真珠の学校」が開校!

日本を代表するジュエリーブランド「MIKIMOTO(ミキモト)」では、2018年8月3日(金)〜9月5日(水)まで銀座4丁目本店7階のミキモトホールで、パールの魅力に迫る「Feel the Pearl 感じるパール展」を開催!

パールを使ったハイジュエリーが無限に続くミラールーム

日本を代表するジュエリーブランド「MIKIMOTO(ミキモト)」では、2018年8月3日(金)〜9月5日(水)まで銀座4丁目本店7階のミキモトホールで、パールの魅力に迫る「Feel the Pearl 感じるパール展」を開催!

パールとその母貝

日本を代表するジュエリーブランド「MIKIMOTO(ミキモト)」では、2018年8月3日(金)〜9月5日(水)まで銀座4丁目本店7階のミキモトホールで、パールの魅力に迫る「Feel the Pearl 感じるパール展」を開催!

パールが育つ伊勢志摩の海の景色をVRで体感

MIKIMOTO(ミキモト)
1893年、MIKIMOTOの創業者 御木本幸吉は、世界で初めて真珠の養殖に成功。以来、世界で唯一とも言える、生産から販売までの一貫体制により、確かな品質、優れたデザイン、卓越した技術によるハイクオリティなジュエリーを一世紀以上にわたり提供しています。「世界中の女性を真珠で飾りたい」と願い続けた創業者の思いを受け継ぎ、日本を代表するトップジュエラーとして、東京・銀座4丁目の本店をはじめ、パリ・ヴァンドーム広場、ニューヨーク・五番街、ロンドン・ニューボンドストリートなど各地に出店。中国、シンガポール、タイなどアジアにおいても広く店舗を展開しています。

日本を代表するジュエリーブランド「MIKIMOTO(ミキモト)」では、2018年8月3日(金)〜9月5日(水)まで銀座4丁目本店7階のミキモトホールで、パールの魅力に迫る「Feel the Pearl 感じるパール展」を開催!

イベント名
Feel the Pearl 感じるパール展
開催期間
2018年8月3日(金) ~ 2018年9月5日(水)
開催時間
11:00〜19:00
対象年齢
大人
開催場所
ミキモト銀座4丁目本店(〒104-0061 東京都中央区銀座4-5-5)
アクセス
東京メトロ「銀座」駅 A9出口よりすぐ
料金
無料
主催者名
・主催:MIKIMOTO
・協力:東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所
問い合わせ
フリーダイヤル:0120-868254(ミキモト カスタマーズ・サービスセンター)
https://www.mikimoto.com/jp/
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20230313_report_dino2023_17

    2023年3月14日(火)〜6月18日(日)国立科学博物館で開催!

    「恐竜博2023」体験レポート!
    特別展「恐竜博2023」が2023年3月14日(火)から国立科学博物館で開催! 前日に行われた内覧会…
  2. 20190707_spot_anpanman_07

    2019年7月7日(日)みなとみらい61街区にオープン!

    横浜アンパンマンこどもミュージアム
    「横浜アンパンマンこどもミュージアム」が2019年7月7日(日)みなとみらい61街区にオープン!アン…
  3. 20240229_report_immersivefort_01

    世界初の “完全没入体験” イマーシブ・テーマパークが、2024年3月1日(金)お台場のヴィーナスフォート跡地に開業!

    イマーシブ・フォート東京 体験レポート!
    従来のテーマパークから大きく進化した完全没入(イマーシブ)体験だけで構成される世界初のイマーシブ・テ…
  4. 20200714_report_kawasui_19

    2020年7月17日(金)川崎ルフロンにオープン!

    「カワスイ 川崎水族館」に行ってきた!
    多摩川、アジア、アマゾン川など世界の水辺を再現し、そこに生きる生き物とともに水辺のオアシスを体感でき…
  5. 20230819_event_funfun_00
    子どもたちの自己肯定感を育み、大人たちには子どもたちの無限の可能性に気づくリアルイベント『あそビバ …

アーカイブ

ページ上部へ戻る