COMMUNE246を再生可能エネルギーとのタッチポイントに!

GREEN POWER プロジェクトがソーラーパネルカー「みどり号」お披露目!

経済産業省資源エネルギー庁の再生可能エネルギー普及促進の取組『GREEN POWER(グリーンパワー)プロジェクト』では2016年12月8日(木)、東京・表参道の人気スポット「COMMUNE246」にソーラーパネルカー「みどり号」を設置、お披露目を行ないました。グリーンパワーを使った空間をつくることで再生可能エネルギーの情報を発信し、多くの人に再エネに触れてもらう「場」としていきます。
GREEN POWER プロジェクトがソーラーパネルカー「みどり号」お披露目!

「COMMUNE246」に設置されたソーラーパネルカー「みどり号」。太陽光で電気をつくり、照明や音響の電力の一部に利用する(写真提供:GREENPOWERプロジェクト)

「みどり号」でつくった電気を利用
「COMMUNE246」を再エネとのタッチポイントに

「みどり号」は普段の生活では実感しづらい再生可能エネルギー(再エネ)を活用した暮らしの見える化のため、太陽光エネルギーで発電した電力を「COMMUNE246」の公共施設部分の照明や音響の電力の一部に利用します。

「みどり号」でつくったグリーンパワーを利用することで、「COMMUNE246」を再エネ情報の発信の「場」、多くの人に再エネに触れてもらう「場」として機能させていきます。さらに2017年1月以降(予定)の毎週土日には、「みどり号」を東京・青山の国連大学前広場で開催される「Farmer’s Market」に出張設置します。

ソーラーパネル3枚を設置している「みどり号」は、5時間の日照時間の場合2日でフル充電(1800W)となり、以下のことができます。

・光を灯せる
30球をつけた電球ガーランドでは約10時間灯すことができます。

・充電ができる
MacBookでは連続30時間、iPhoneでは連続180時間使うことができます。

・料理ができる
業務用冷蔵庫を約30時間使うことができます。

・音楽が聴ける
ミキサーを使ってDJプレイを約10時間楽しむことができます。

再エネの暮らし、楽しさがわかる『GREEN POWER DRINKS』も開催!

「みどり号」がお披露目された12月8日(木)は日本の再エネの現状や、すでに再エネを利用して暮らしている人の事例を伝えるイベント『GREENPOWER DRINKS』も開催。オフグリットの住宅施工を手がけている藤野電力の鈴木俊太郎氏、コーヒー豆の焙煎機の電力に100%太陽光発電を利用している有限会社スロー代表取締役の小澤陽祐氏をゲストに迎え、NPOグリーンズ代表理事の鈴木菜央氏の司会でトークイベントが行なわれました。

「家庭菜園のように電気もつくる」という言葉がとても印象的で、トークイベントでは再生可能エネルギーをつくり、暮らしに役立てる楽しさを話してくれました。

※オフグリッド:電力会社からの送電を止め、電気を自給すること。「グリッド」とは電力会社から電気が送られてくる「送電線」のことで、「オフグリッド」はその送電線とつながっていない状態。太陽光発電システムなら「オフグリッドソーラー」などと呼びます。

GREEN POWER プロジェクトがソーラーパネルカー「みどり号」お披露目!

『GREEN POWER DRINKS』で再生可能エネルギーについてトークイベントを行なう、左から藤野電力の鈴木俊太郎氏、有限会社スロー代表取締役の小澤陽祐氏、NPOグリーンズ代表理事の鈴木菜央氏

GREEN POWER プロジェクトがソーラーパネルカー「みどり号」お披露目!

『GREEN POWER DRINKS』には、たくさんの再生可能エネルギーに興味のある方々が来ていました

『GREEN POWER(グリーンパワー)プロジェクト』について
「日本をグリーンの力でうごかそう。」というコンセプトのもと、経済産業省資源エネルギー庁が中心となって、平成25年度(2013年度)より官民連携で再生可能エネルギーの普及促進を行っているプロジェクトです。

日本の発電電力量に占める再生可能エネルギーの割合を大きくしていくために、再生可能エネルギー固定価格買取制度の理解促進のための広報事業について、さまざまな取り組みを行っています。

GREEN POWER プロジェクト
ソーラーパネルカー「みどり号」の活動、詳細情報はコチラ

『GREEN POWER DRINKS』について
日本の再エネの現状、エネルギーも含めた暮らしを手づくりしている人の事例を伝え、来場者同士がつながり、自発的なアクションを生み出してもらうことを目的としたイベント。『GREEN POWER プロジェクト』の一環として実施しています。

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20221223_spot_Wizkids_01

    シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル OASIS棟にオープン!

    Wizkids(ウィズキッズ)
    東京ディズニーランド、東京ディズニーシー近くのシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル内にある、…
  2. 2024autumn_spot_tokyodome_01

    2024年秋、東京ドームシティ「黄色いビル」6階にオープン!

    施設名未定(宇宙旅行が体験できる宇宙関連施設)
    フリーローミング(自由歩行型)VR(バーチャルリアリティ)で未来の宇宙旅行が体験できるスペースエンタ…
  3. 20190315_spot_UNKO_01

    2019年3月15日(金)横浜駅東口アソビル2Fに期間限定オープン!

    うんこミュージアム YOKOHAMA
    UNKO(うんこ)が紡ぐ新感覚アミューズメント空間「うんこミュージアム YOKOHAMA」が、201…
  4. 20230819_event_funfun_00
    子どもたちの自己肯定感を育み、大人たちには子どもたちの無限の可能性に気づくリアルイベント『あそビバ …
  5. 20190713_spot_ITADAKI_06

    生駒山上遊園地にボーネルンドプロデュースの屋外あそび場

    プレイ ピーク イタダキ(PLAY PEAK ITADAKI)
    ボーネルンド設計・監修の国内最大規模(約9,800平方メートル)の屋外あそび場「プレイ ピーク イタ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る