『アナ雪』『ファインディング・ニモ』の続編、新作も続々紹介!

ジョン・ラセター氏が「アナ雪」に続くディズニー&ピクサーの新作アニメを一挙発表!

「第27回東京国際映画祭」で来日中の「ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ」と「ピクサー・アニメーション・スタジオ」のチーフ・クリエイティブ・オフィサーを務めるジョン・ラセター氏が2014年10月24日(金)、東京・六本木でプレゼンテーションを行い、12月に公開する映画『ベイマックス』をはじめ、新作アニメーションのラインナップを発表しました。

子供たちが大好きなディズニー、ピクサー映画、ジョン・ラセター氏が「アナと雪の女王」に続くディズニー&ピクサーの新作アニメを一挙発表!

『アナ雪』のヒットで
ジョン・ラセター氏がディズニーの完全復活を宣言!

アナと雪の女王』の日本での記録的大ヒットに感謝を述べたジョン・ラセター氏は、一時は閉鎖寸前にまで追い込まれた「ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ」の完全復活を宣言! そしてファンには嬉しい、「アナ雪」の続編となる短編『フローズン・フィーバー(原題)』を、2015年の公開を目指して製作中であることを発表しました。同じスタッフで、新たに曲も制作中!

日本では12月20日(土)に全国公開されるディズニー映画『ベイマックス』は、前夜に開幕した「第27回東京国際映画祭」のオープニング作品として、全世界に先駆けてワールドプレミア上映。大の親日家でもあるラセター氏が徹底的に日本をリサーチし、日本の大好きなものをすべて入れ込んで誕生させた。プレゼンテーションではその冒頭部分が上映されたほか、新作『ズートピア(原題)』(2016年GW全国公開)の製作を進めていることも紹介しました。

子供たちが大好きなディズニー、ピクサー映画、ジョン・ラセター氏が「アナと雪の女王」に続くディズニー&ピクサーの新作アニメを一挙発表!

「ディズニー」「ピクサー」両スタジオのチーフ・クリエイティブ・オフィサーを務めるジョン・ラセター氏。ディズニーの完全復活を宣言し、「これからの未来は明るい」と自信に満ちたプレゼンテーションを展開

「ディズニー」「ピクサー」ともチャレンジングな新作を続々紹介!

一方ピクサーでは、『Mr.インクレディブル2』『カーズ3』の製作も決定! さらに2015年は『トイ・ストーリー』の公開から20周年を迎え、米国では12月に新作テレビシリーズ『Toy Story That Time Forgot(原題)』を放送開始。映像の一部が上映されました。

ディズニー」「ピクサー」とも魅力的な続編、クリエイティビティあふれる新作がラインアップ!これからも「ディズニー」「ピクサー」からは目が離せません。それぞれの映画の詳しい情報が入り次第、「キッズイベント」で紹介していきます!

ディズニー・アニメーション 新作ラインナップ5作品

【ベイマックス】
かけがえのない大切な人を失ったとき、ぽっかりと胸にあいた穴はどう治せばよいのだろうか‥‥。最愛の兄を失い心に深い傷を負った14歳のヒロの前に現れたのは、何があっても彼を守ろうとする一途な<ケア・ロボット>ベイマックスだった。ディズニー史上いまだかつてない優しすぎるロボットと、少年ヒロの絆の感動アドベンチャー。この冬、日本中を限りない優しさと感動で包み込む。
・公開日:2014年12月20日(土)全国公開(全米公開:2014年11月7日)
・監督:ドン・ホール/クリス・ウィリアムズ
・製作:ロイ・コンリ

子供たちが大好きなディズニー、ピクサー映画、ジョン・ラセター氏が「アナと雪の女王」に続くディズニー&ピクサーの新作アニメを一挙発表!

12月20日(土)に全国公開されるディズニー映画『ベイマックス』。前夜に開幕した「第27回東京国際映画祭」のオープニング作品として、全世界に先駆けてワールドプレミア上映された
©2014 Disney. All Rights Reserved.

【愛犬とごちそう】
パトリック・オズボーン(『紙飛行機』-アニメーション・チーフ)が、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオにて初めて監督を務める新作短編作品。ひとりの男性が飼う愛犬であり親友でもあるウィンストンの視点から描いた物語。本作品は『ベイマックス』と同時上映。
・公開日:2014年12月20日(土)全国公開(『ベイマックス』と同時上映)

【ズートピア】(原題)
ディズニーが贈る、究極の“動物の楽園”ファンタジー! 人間がひとりも存在しない動物だけの世界で、彼らが人間と同じように生活をしている“ズートピア”。身に覚えのない罪で逃亡することになったお調子者のキツネと、彼を追いかける自己中心的な警察官のウサギ。自然界では天敵同士とされている彼らが、あることをきっかけに“ありえない”タッグを組むことに‥‥。誰も見たことがないリアルでユニークな“動物の世界”での、オリジナリティあふれるアドベンチャーを描き出す。
・公開日:2016年GW全国公開(全米公開:2016年3月4日)
・監督:バイロン・ハワード
・製作総指揮:ジョン・ラセター

【モアナ】(原題)
ポリネシアの海と島々を舞台に、生まれながらの航海士モアナが、半神半人のマウイとともに伝説の島を探しに航海に出る、魅力的な音楽満載のアドベンチャー映画。映画製作チームとして名高いロン・クレメンツとジョン・マスカー(『リトル・マーメイド』『アラジン』)が監督を務める。2016年に全米劇場公開。

子供たちが大好きなディズニー、ピクサー映画、ジョン・ラセター氏が「アナと雪の女王」に続くディズニー&ピクサーの新作アニメを一挙発表!

2016年に全米劇場公開される『モアナ』(原題)。ポリネシアの海と島々を舞台にした、魅力的な音楽満載のアドベンチャー映画
©2014 Disney. All Rights Reserved.

【フローズン・フィーバー】(原題)
『アナと雪の女王』の続編短編。ジェニファー・リーとクリス・バックが再度タッグを組み監督を務め、2015年の公開を目指し現在製作中!

ディズニー/ピクサー 新作ラインナップ5作品

【インサイド・ヘッド】
ディズニー/ピクサー最新作は、“人間の頭の中”の世界!『モンスターズ・インク』の監督が描く、“5人の感情”たちの感動の冒険ファンタジー。主人公は11歳の少女ライリーと、彼女の頭の中にある“5つの感情”──ジョイ(喜び)、フィアー(恐れ)、アンガー(怒り)、ディスガスト(嫌悪)、そしてサッドネス(悲しみ)。ユニークなそれぞれの“感情=キャラクター”が、ライリーという小宇宙の中で冒険を繰り広げることで、彼女の現実での生活にドラマチックな影響を与え、予想のつかない大事件を巻き起こす!
・公開日:2015年7月18日(土)全国公開(全米公開:2015年6月19日)
・監督:ピート・ドクター
・共同監督:ロニー・デル・カルメン
・製作:ジョナス・リヴェラ

子供たちが大好きなディズニー、ピクサー映画、ジョン・ラセター氏が「アナと雪の女王」に続くディズニー&ピクサーの新作アニメを一挙発表!

11歳の少女ライリーの頭の中の世界を描く『インサイド・ヘッド』。主人公は彼女の頭の中にある“5つの感情”。2015年7月18日(土)全国公開
©2014 2014 Disney•Pixar. All Rights Reserved.

【グッド・ダイナソー】(原題)
もしも“恐竜”が絶減していなかったら──? ディズニー/ピクサー史上最大級のスケールで贈る、壮大な冒険ファンタジー! もしも隕石が地球に衝突せず、恐竜が絶滅をまぬがれていたら?――主人公は、20メートルを超える体長と優しいハートの持ち主である、若き草食恐竜のアーロ。ある日、彼は見たこともない生き物と遭遇する。それは、スポットという名の“人間の子ども”だった‥‥。大きな恐竜と小さな人間──この奇跡の出会いから始まる壮大な冒険が、世界中をいまだかつてない感動と興奮で包み込む。
・公開日:2016年3月全国公開(全米公開:2015年11月25日)
・共同監督:ピーター・ソーン
・製作総指揮:ジョン・ラセター

【ファインディング・ドリー】(原題)
全世界待望! ディズニー/ピクサーの金字塔『ファインディング・ニモ』の続編プロジェクトがついに始動! 宝石のような美しさに満ちたファンタジックな海の世界を舞台に、ニモの父親マーリンの親友で忘れん坊のドリーを中心とした人気キャラクターが再結集! スケールアップした冒険と、家族や友情の大切さを描いた感動のストーリーが幕を開ける! 監督は前作『ファインディング・ニモ』と『ウォーリー』でアカデミー賞®を2度受賞している、アンドリュー・スタントン。
・公開日:2016年7月全国公開予定(全米公開:2016年6月17日)
・監督:アンドリュー・スタントン

子供たちが大好きなディズニー、ピクサー映画、ジョン・ラセター氏が「アナと雪の女王」に続くディズニー&ピクサーの新作アニメを一挙発表!

『ファインディング・ニモ』の続編となる『ファインディング・ドリー』(原題)。物忘れの激しいドリーの家族を探すアドベンチャー。2016年7月全国公開予定
©2014 2014 Disney•Pixar. All Rights Reserved.

【LAVA 南の島のラブソング】
“Lava”(ラバ/溶岩)は南国の孤立した美しい島と海辺に隣接する火山の噴火の魅力をテーマに描いた、何百年もの間にわたって繰り広げられるミュージカル・ラブストーリー。
・米国公開日:2015年6月19日(『インサイド・ヘッド』と同時上映予定)
・監督:ジェームス・フォード・マーフィー
・製作:アンドレア・ワレン

【Toy Story That Time Forgot】(原題)
2014年12月2日、ABC(US)にてプレミア放送予定のTVスペシャル番組。

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. Print

    2023年2月7日(火)~26日(日)全国の『VS PARK』『トンデミ』で開催!

    吉本マッチョ芸人×VS PARK・トンデミコラボキャンペーン
    全国の『VS PARK』『トンデミ』にて2023年2月7日(火)~26日(日)の期間、マヂカルラブリ…
  2. 2018_spot_2021_odakyu_01

    “子ども” も “大人” も楽しめる鉄道ミュージアム

    ロマンスカーミュージアム
    小田急電鉄は2021年春、「海老名駅」の隣接地に小田急の魅力が詰まった、子どもも大人も楽しめる鉄道ミ…
  3. 20231007_spot_IMAGINUS_02

    杉並区高円寺にオープン! 科学をあそぶように学べる科学体験施設

    イマジナス(IMAGINUS)
    科学をあそぶように学べる科学体験施設「イマジナス(IMAGINUS)」。世界中で人気のサイエンスショ…
  4. 20220516_spot_LOTTE_02

    2022年5月16日(月)にオープン! 見学予約受付開始!

    ロッテ おかしの学校
    子どもと楽しむ工場見学。お菓子のロッテが浦和工場の見学施設をリニューアルし、食の楽しさ、つくる楽しさ…
  5. 20230414_spot_wharfhouse_00

    2023年4月14日(金)横浜・山下公園内に足湯やBBQも楽しめる施設がオープン!

    THE WHARF HOUSE山下公園(ワーフハウス山下公園)
    山下公園レストハウスが足湯やバーベキュー(BBQ)も楽しめる施設「THE WHARF HOUSE山下…

アーカイブ

ページ上部へ戻る