2021年2月23日(祝・火)~3月3日(水)松屋銀座で開催!

日本デビュー20周年記念 リサとガスパールのおもいで展

フランス生まれの大人気絵本「リサとガスパール」の未公開含む150点以上の原画と初期作品のスケッチを初公開する原画展「日本デビュー20周年記念 リサとガスパールのおもいで展」が2021年2月23日(祝・火)~3月3日(水)まで松屋銀座で開催!

展覧会メインビジュアル『リサとガスパール デパートのいちにち』原画 油彩 2008年
© 2021 Anne Gutman & Georg Hallensleben / Hachette Livre

大人気絵本の原画展!
未公開含む原画や初期作品のスケッチ初公開!

フランス生まれの大人気絵本「リサとガスパール」の未公開含む150点以上の原画と初期作品のスケッチが初公開される原画展「日本デビュー20周年記念 リサとガスパールのおもいで展」が2021年2月23日(祝・火)~3月3日(水)まで松屋銀座で開催!

【プレゼント】日本デビュー20周年記念 リサとガスパールのおもいで展 ご招待券

絵本「リサとガスパール」は1999年にフランスで発表、翌年日本でも紹介されると、たちまち人気シリーズとなりました。

日本出版20周年を迎えた本作品はこれまで40タイトル、累計200万部以上販売されています。2010年には初のアニメーション(第1シリーズ:全51話)が制作され、現在まで世界80ヵ国以上で放送されています。

2013年には山梨県の富士急ハイランドに隣接した世界初のテーマパーク「リサとガスパールタウン」がオープン。2019年には誕生20周年を迎え、さまざまなコラボが企画されました。




日本デビュー20周年を記念した同展のキーワードは「おもいで」。未公開の作品を含む原画150点以上や最新の作家インタビュー映像などの展示を通して、リサとガスパールが生まれた原点から現在までの軌跡をはじめ、作家のゲオルグさんとアンさん、ファンとのおもいでが鮮やかな絵本の世界を通してご覧いただけます。

展覧会グッズはオリジナルが約80種、先行販売も含め約250点。さらに限定メニューが味わえるコラボカフェや、リサとガスパールと「楽しいおもいで」が撮れるフォトスポットも設置するなど、貴重な原画の展示以外も楽しめます。

見どころは以下です!
① 未公開含む150点以上の原画と初期作品のスケッチを初公開
② 展覧会オリジナルをはじめ約250点の“リサガスグッズ”が勢ぞろい
③ リサとガスパール誕生のきっかけとなった「赤い手帳」を公開
④ 期間限定のコラボカフェOPEN
⑤ リサとガスパールと「楽しいおもいで」が撮れるフォトスポットの設置
⑥ アンさんとゲオルグさんの最新インタビュー映像を公開

フランス生まれの大人気絵本「リサとガスパール」の未公開含む150点以上の原画と初期作品のスケッチを初公開する原画展「日本デビュー20周年記念 リサとガスパールのおもいで展」が2021年2月23日(祝・火)~3月3日(水)まで松屋銀座で開催!

『ノートルダム』原画 油彩 2020年
© 2021 Anne Gutman & Georg Hallensleben / Hachette Livre

イベント名
日本デビュー20周年記念 リサとガスパールのおもいで展
開催期間
2021年2月23日(火) ~ 2021年3月3日(水)
開催時間
営業日・開場時間が変更になる場合があります。松屋銀座のウェブサイトでご確認ください。
https://www.matsuya.com/ginza/
※最終日は17時閉場。入場は閉場の30分前まで。
※混雑時はお待ちいただく場合や、整理券を配布する場合があります。
対象年齢
乳児(0~3歳)
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
松屋銀座 8階 イベントスクエア(東京都中央区銀座3-6-1)
https://www.matsuya.com/ginza/access/
アクセス
・東京メトロ銀座線、丸ノ内線、日比谷線「銀座」駅 A12番出口直結
・東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅 9番出口より徒歩約3分
・都営地下鉄浅草線「東銀座」駅 A8番出口より徒歩約3分
・JR「有楽町」駅より徒歩約8分
料金
・一般:1,000(700)円
・高校生:700(500)円
・中学生:500(400)円
・小学生:300(300)円
※( )内は前売料金。前売券はローソンチケットにて2021年1月22日(金)〜2月22日(月)まで販売。
※入場券詳細、営業日・開場時間については松屋ウェブサイトでご確認ください。
https://www.matsuya.com/ginza/
駐車場
300円/30分
公式サイト
主催者名
・主催:リサとガスパールのおもいで展実行委員会
・協力:ソニー・クリエイティブプロダクツ、ブロンズ新社、
Hachette Livre
・企画制作:オフィス渋谷
問い合わせ
TEL:03-3567-1211(松屋銀座/大代表)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 2019101024_report_SHIBUYA_SCRAMBLE_SQUARE_01
    渋谷エリアでもっとも高い屋上展望空間を持つ大型複合施設「渋谷スクランブルスクエア第 I 期(東棟)」…
  2. 20200421_spot_DMM_kariyusi_aqua_10

    2020年4月21日(火)沖縄県豊見城市にオープン!新しいカタチのエンタテインメント水族館!

    かりゆし水族館
    新しいエンタテイメント水族館「DMMかりゆし水族館」が、2020年4月21日(火)沖縄県豊見城市豊崎…
  3. 20220722_spot_KIDSPARK_01

    2022年7月22日(金)Itochu Gardenにオープン!

    ITOCHU SDGs STUDIO KIDS PARK(伊藤忠 SDGs スタジオ キッズパーク)
    子どもたちが遊びを通してSDGsの考え方を体験できるインドアプレイグラウンド「ITOCHU SDGs…
  4. 201610_facilities_shimizukouen_fieldathletic_01

    ファミリー! 冒険! 水上コース! 国内最大級のフィールドアスレチック!

    清水公園フィールドアスレチック
    国内最大級!100ものアスレチック遊具を備えた「清水公園フィールドアスレチック」。ファミリー、冒険、…
  5. 20230315_report_solaful_kids_08

    2023年3月17日(金)東京ソラマチにオープン!

    「みんなの遊び場ソラフルパーク」体験レポート!
    0歳のお子さんも安心して楽しめるインドアプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」を中核に、さまざまな世代の…

アーカイブ

ページ上部へ戻る