2018年7月19日(木)〜29日(日)松屋銀座で開催!

絵本のひきだし 林明子原画展

子供はもちろん、世代を超えて愛され続けている絵本作家・林明子さんの絵本原画を一堂に集めたはじめての大規模展覧会「絵本のひきだし 林明子原画展」が、2018年7月19日(木)〜7月29日(日)まで松屋銀座で開催!

『はじめてのおつかい』(1976年)
筒井頼子・作、林明子・絵、福音館書店刊、原画は宮城県美術館蔵

林明子さんはじめての大規模原画展!
約200点の貴重な絵本原画を一堂に!

発行総数1,600万部を超え、世代を超えて愛され続けている絵本作家・林明子さんの絵本原画を一堂に集めた展覧会「絵本のひきだし 林明子原画展」が、2018年7月19日(木)〜7月29日(日)まで松屋銀座で開催!

ベストセラー絵本「はじめてのおつかい」(1976年発行)は、林明子さんにとって初めての物語絵本。これをきっかけに、「こんとあき」「あさえとちいさいいもうと」など、時代を超えて愛される数々の名作が生まれました。

本展は2017年より全国各地で好評を得ている巡回のラストとなり、絵本の中の子どもたちが見せるほんのわずかな心の揺らぎや、葉っぱ一枚一枚のみずみずしさまで優しく繊細に描き出した、林作品の美しい原画約200点を一堂に集めた、林明子さんのはじめての大規模な原画展です。

子供はもちろん、世代を超えて愛され続けている絵本作家・林明子さんの絵本原画を一堂に集めたはじめての大規模展覧会「絵本のひきだし 林明子原画展」が、2018年7月19日(木)〜7月29日(日)まで松屋銀座で開催!

『こんとあき』(1989年)
林明子・作、福音館書店刊、原画は宮城県美術館蔵

林 明子
1945年東京生まれ。絵本作家。大学卒業後、イラストレーター真鍋博のアトリエに入る。独立し、1973年にはじめて絵本「かみひこうき」(「かがくのとも」56号、福音館書店)に挿絵を添える。1976年、筒井頼子氏とともに初の物語絵本「はじめてのおつかい」を出版。「こんとあき」「まほうのえのぐ」「あさえとちいさいいもうと」等絵本作品を多数発表。角野栄子「魔女の宅急便」(1985年、福音館書店)の第1巻の挿絵も担当。

子供はもちろん、世代を超えて愛され続けている絵本作家・林明子さんの絵本原画を一堂に集めたはじめての大規模展覧会「絵本のひきだし 林明子原画展」が、2018年7月19日(木)〜7月29日(日)まで松屋銀座で開催!

『かみひこうき』(1973年)
小林実・文、林明子・絵、福音館書店刊、原画は宮城県美術館蔵

イベント名
絵本のひきだし 林明子原画展
開催期間
2018年7月19日(木) ~ 2018年7月29日(日)
開催時間
10:00〜20:00 ※入場は閉場の30分前まで
※7月22日(日)は19:30閉場、7月27日(金)は20:30閉場、最終日は17:00閉場
対象年齢
幼児(幼稚園)
小学校低学年(1、2、3年生)
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
松屋銀座 8階 イベントスクエア(東京都中央区銀座3-6-1)
アクセス
・東京メトロ銀座線、丸ノ内線、日比谷線「銀座」駅 A12番出口直結
・東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅 9番出口より徒歩約3分
・都営地下鉄浅草線「東銀座」駅 A8番出口より徒歩約3分
・JR「有楽町」駅より徒歩約8分
料金
・一般:1,000円(700円)
・高校生:700円(500円)
・中学生:500円(400円)
・小学生:300円
※( )内は前売料金。前売りは2018年6月末より、ローソンチケット他で7月18日(水)まで販売予定
駐車場
300円/30分
主催者名
・主催:朝日新聞社
・協力:福音館書店
・出品協力:宮城県美術館
問い合わせ
TEL:03-3567-1211(松屋銀座 大代表)
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20220929_report_jomondays_01
    三内丸山遺跡から土偶、縄文土器など出土品140点が展示される「縄文デイズ JOMON DAYS ~ …
  2. 20220429_spot_ENNICHI_01

    2022年4月29日(金)羽田イノベーションシティにオープン!

    縁日|ENNICHI by 1→10
    子どもが大好きなお祭り・縁日を最新デジタル技術で再現、子どもはもちろん大人も日本文化を楽しく学べる体…
  3. 20230721_spot_IKEBUKUROmysterytown_01

    2023年7月21日(金)から開催!

    池袋ミステリータウン
    池袋の街を舞台にした体験型ミステリーアトラクション『池袋ミステリータウン』が2023年7月21日(金…
  4. 20220516_spot_LOTTE_02

    2022年5月16日(月)にオープン! 見学予約受付開始!

    ロッテ おかしの学校
    子どもと楽しむ工場見学。お菓子のロッテが浦和工場の見学施設をリニューアルし、食の楽しさ、つくる楽しさ…
  5. 20190315_spot_UNKO_01

    2019年3月15日(金)横浜駅東口アソビル2Fに期間限定オープン!

    うんこミュージアム横浜
    UNKO(うんこ)が紡ぐ新感覚アミューズメント空間「うんこミュージアム YOKOHAMA」が、201…

アーカイブ

ページ上部へ戻る