2025年3月11日(火)〜6月8日(日)国立西洋美術館(東京・上野)で開催!

西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館

展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」(略称「どこみる」展)のポスターどこから見ると楽しめるかヒントを提案!
初めてにも、一歩先の美術鑑賞にもオススメ!

“比べて見る” ことによって西洋絵画のおもしろさを体感できる、初めての美術鑑賞にもピッタリの展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」(略称「どこみる」展)が、2025年3月11日(火)〜6月8日(日)に国立西洋美術館(東京・上野)で開催!

サンディエゴ美術館は、米国西海岸において最初期に収集された充実した西洋古典絵画のコレクションを有し、国立西洋美術館は東アジアにおいて唯一の体系的な西洋絵画のコレクションを誇っています。




「どこみる」展では、そのサンディエゴ美術館と国立西洋美術館の所蔵品計88点を組み合わせ、作品をどのように見ると楽しめるかという観点から、鑑賞のヒントを提案! 関連する作品をペアや小グループごとに展示、比較して鑑賞することで、さまざまな角度から絵画が持つストーリーを深掘りできます。

さらに、サンディエゴ美術館から出品されるジョルジョーネやサンチェス・コターンなど、世界に冠たる傑作を含む49点はいずれも日本初公開! ルネサンスから19世紀末までの600年にわたる西洋美術の歴史をたどりながら、ひとりひとりの「どこみる」を、ぜひ会場で探してみてください。

ロココ vs 新古典 女性ファッション対決
カペの自画像では、ヴォリュームを強調した巻き髪や淡いブルーのリボンとドレスがロココの雅なファッションを伝えるのに対し、ブノワの女性像は、ギリシャ彫刻を思わせる薄手の白いシュミーズドレスの上にショールをまとい、より簡潔な新古典主義の時代の到来を伝えています。

展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」(略称「どこみる」展)の画像

マリー=ガブリエル・カペ《自画像》1783年頃、油彩/カンヴァス、国立西洋美術館

展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」(略称「どこみる」展)の画像

マリー=ギユミーヌ・ブノワ《婦人の肖像》1799年頃、油彩/カンヴァス、サンディエゴ美術館 Ⓒ San Diego Museum of Art

「どこみる」展の見どころ

・日本初公開となるサンディエゴ美術館コレクション全49点を国立西洋美術館コレクション39点がお出迎え! 日米2館、総勢88点のコラボレーションを楽しめます!

・スペイン美術の名品が勢ぞろい! エル・グレコ、スルバラン、ムリーリョ、ソローリャなど。サンディエゴ美術館は、実はスペイン美術の宝庫です。

・スペインの静物画、「ボデゴン」の最高傑作が来日! フアン・サンチェス・コターン《マルメロ、キャベツ、メロンとキュウリのある静物》。サンディエゴ美術館の顔ともいえる重要作です。

・他にも有名作家が続々登場! ジョット、フラ・アンジェリコ、ジョルジョーネ、ルーベンス、ドガ‥‥。ルネサンスから19世紀まで、西洋絵画600年の歴史を知る絶好の機会です!

聖母子を比べる
聖母子はルネサンスを通じてもっとも頻繁に描かれた画題のひとつで、窓枠のような細長い欄干の向こう側に半身像のマリアが幼児キリストとともに立つタイプは、とりわけ15世紀後半に好まれた形式です。ヴェネツィアで絵を学んだクリヴェッリは、イコン画に由来する天の女王としてのマリアを厳粛で威厳に満ちた存在として描き出し、一方フィレンツェの盛期ルネサンスを代表するデル・サルトは、愛情豊かな母としてのマリアの姿をより身近な存在として表現しました。

展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」(略称「どこみる」展)の画像

カルロ・クリヴェッリ《聖母子》1468年頃、油彩/板、サンディエゴ美術館 Ⓒ San Diego Museum of Art

展覧会「西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」(略称「どこみる」展)の画像

アンドレア・デル・サルト《聖母子》1516年頃、油彩/板、国立西洋美術館

イベント名
西洋絵画、どこから見るか?—ルネサンスから印象派までサンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館(「どこみる」展)
開催期間
2025年3月11日(火) ~ 2025年6月8日(日)
休館日
月曜日、2025年5月7日(水)(ただし、2025年3月24日(月)、5月5日(月・祝)、5月6日(火・休)は開館)
開催時間
9:30〜17:30(金・土曜日は20:00まで)
※入館は閉館の30分前まで
対象年齢
小学校高学年(4、5、6年生)
中学生・高校生
大人
開催場所
国立西洋美術館(〒110-0007 東京都台東区上野公園7-7)
https://www.nmwa.go.jp/jp/visit/map.html
アクセス
・JR「上野」駅 公園口出口より徒歩約1分
・京成電鉄「京成上野」駅下車 徒歩約7分
・銀座線、日比谷線「上野」駅下車 徒歩約8分
料金
https://art.nikkei.com/dokomiru/ticket/

【スペシャルチケット】
・ペア早割チケット(一般2枚):4,100円(税込)
※販売期間:2024年12月31日(火)まで。数量限定、なくなり次第終了。

・音声ガイド付きチケット:2,700円(税込)
※観覧券と音声ガイドがセットになったお得なチケット(※一般のみ)。

・「わたしのどこみるノート」付きチケット:2,600円(税込)
※本展鑑賞中、気になった作品をメモできるオリジナルノート付きチケット(※一般のみ)。ぜひあなただけの「ここを見る!」ポイントを探してみてください。
※販売期間:2024年12月1日(日)~2025年3月10日(月)。数量限定、なくなり次第終了。詳細は後日公開。

【前売券】
・一般:2,100円
・大学生:1,300円
・高校生:900円
※販売期間:2025年1月2日(木)~3月10日(月)。
※前売券販売は公式オンラインチケット(e-tix)、TBSチケット、セブンチケット、チケットぴあ、ローチケ、アソビュー、他。
※価格はすべて税込。

【当日券】
・一般:2,300円
・大学生:1,400円
・高校生:1,000円
※価格はすべて税込。
※当日券販売:国立西洋美術館(開館日のみ)、公式オンラインチケット(e-tix)、TBSチケット、セブンチケット、チケットぴあ、ローチケ、アソビュー、他
※中学生以下、心身に障害のある方および付添者1名は無料。入館の際に学生証または年齢の確認できるもの、障害者手帳をご提示ください。
※国立美術館キャンパスメンバーズ加盟校の学生・教職員は、本展を学生1,200円、教職員2,100円でご覧いただけます。
学生証または教職員証をご提示のうえ当館券売窓口にてお求めください。
※観覧当日に限り本展の観覧券で常設展もご覧いただけます。
駐車場
美術館に駐車場はありません。
主催者名
・主催:国立西洋美術館、サンディエゴ美術館、日本経済新聞社、TBS、TBSグロウディア、テレビ東京
・協賛:DNP大日本印刷
・後援:アメリカ大使館
・協力:西洋美術振興財団
・特別協力:Manifesto Expo
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…
  2. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 202004_spot_TONDEMI_YOKOSUKA_01

    2020年6月5日(金)横須賀のコースカベイサイドストアーズ店にオープン!

    トンデミ横須賀
    スペースアスレチック「トンデミ横須賀」が2020年6月5日(金)横須賀のコースカ ベイサイド ストア…
  2. 20190612_event_jewelry_aquarium_01

    2019年6月12日(水)〜7月7日(日)イオンレイクタウンKazeにオープン!

    カフェ型水族館「ジュエリーアクアリウム」
    宝石のように美しい2,000匹の魚を展示する日本初のカフェ型水族館「ジュエリーアクアリウム」が、20…
  3. 20191102_spot_LEGO_01

    2019年11月2日(土)リニューアルオープン!

    レゴランド・ディスカバリー・センター東京ショップ
    都内最大のレゴ®ショップ「レゴランド・ディスカバリー・センター東京ショップ」が2019年11月2日(…
  4. 20220401_spot_sacredforest_01

    2022年4月1日(金)からGalaxy Harajukuで開催!

    Galaxy & チームラボ:捕まえて集める神秘の森
    スマートフォンで絶滅動物や絶滅の危機にある動物を探し、捕まえて図鑑をつくることで生き物への興味を広げ…
  5. 20220929_report_jomondays_01
    三内丸山遺跡から土偶、縄文土器など出土品140点が展示される「縄文デイズ JOMON DAYS ~ …

アーカイブ

ページ上部へ戻る