2024年8月1日(木)全国劇場公開!

インサイド・ヘッド2

ディズニー&ピクサー最新作『インサイド・ヘッド2』のポスター

2023年/アメリカ/カラー
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
©2023 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

すべての感情があふれ出す
新たな感動の冒険がこの夏はじまる!

トイ・ストーリー』『モンスターズ・インク』『マイ・エレメント』など、イマジネーションあふれるユニークな “もしもの物語” を描き、数々の心温まる感動を全世界に贈り届けてきたディズニー&ピクサー。誰も見たことがない頭の中の感情たちを描き、第88回アカデミー賞長編アニメーション賞を受賞した感動作『インサイド・ヘッド』の続編『インサイド・ヘッド2』が、2024年8月1日(木)に全国公開!

【レポート】『インサイド・ヘッド』キッズイベント独占 親子試写会開催!

前作はピクサー20周年記念作品として公開され、世界中に大きな感動を与えた『インサイド・ヘッド』。『トイ・ストーリー』の原案とアニメーション監督を務め、『カールじいさんの空飛ぶ家』でアカデミー賞長編アニメーション賞を受賞し、現在はチーフ・クリエイティブ・オフィサーとしてピクサー作品を世に送り出しているピート・ドクターが、娘の成長を見守る中で見つけた心の変化に着想を得て制作された。

誰の中にもあるのに誰も見たことがない “感情” を主人公に、無限に広がる “頭の中” を舞台にするという斬新な設定と、誰もが子どもの頃に経験した切ない気持ちや家族との絆にまつわる感動のメッセージが大きな共感を呼び、ピクサー作品の中でも特に泣ける名作のひとつとして大ヒット。少女ライリーの頭の中で無限に広がる感情たちの世界を舞台に、自分の感情を大事にすることの大切さや誰もが子どもの頃に経験した嬉しい気持ちや切ない気持ち、そして家族の絆にまつわるあたたかいメッセージを描き、世界中を感動で包み込み、多くの人の涙を誘った。

あれから9年、ついに全世界の期待を背負い新たな感動の物語が紡がれる!




思春期のライリーの頭の中に
4つの新たな感情が登場!

インサイド・ヘッド2』は、思春期を迎え前作よりもちょっぴり大人になった少女・ライリーが主人公。前作でも描かれた、あなたの中にもいる<子どもの頃から見守る感情>は、いつでもポジティブでハッピーな[ヨロコビ]、内気で泣き虫だけど実は誰よりもやさしくて仲間思いな[カナシミ]、熱い闘争心の持ち主で一度キレたら誰にも止められない[イカリ]、キライなものやダサイものは断固NGで毒舌な一面もある[ムカムカ]、いつも怯えているが迫りくる危険には素早く反応する[ビビリ]の5人。

ヨロコビやカナシミたちは、転校した学校にも慣れ新しい友だちもできたライリーが幸せに暮らせるよう奮闘する毎日を送っていた。そんなある日、高校入学を控えたライリーに、大きな人生の転機が訪れ、彼女の頭の中で “謎の警報” が鳴り響く!

困惑するヨロコビたちの前に現れたのは、最悪の将来を想像し、あたふたと必要以上に準備してしまう[シンパイ]、小さな身体と大きな瞳で、いつでもまわりの誰かを羨んでいる[イイナー]、どんなときも退屈&無気力で片時もスマホは手放さない[ダリィ]、そして、いつもモジモジしていて、恥ずかしさがMAXになるとフードで顔を隠す[ハズカシ]の<大人になるための新しい感情>たちだった!

ディズニー&ピクサー最新作『インサイド・ヘッド2』の画像

新しい感情たちも加わって大好きなライリーを幸せにするためみんなで協力するかと思いきや、シンパイたちが「ライリーにはもう、あなたたちは必要ない」とヨロコビたちをビンの中に閉じ込め “感情” にフタをしたり、大人になるために誰にでも巻き起こる “感情の嵐” がライリーにも訪れる‥‥!

いろいろな感情が芽生えたライリーの頭の中で、どんな新たな騒動が巻き起こるのか? 大人になっていくライリーの中で繰り広げられる “感情たち” の奮闘に誰もが笑って涙する共感必至の物語は、再び世界中を感動の渦に巻き込む。アカデミー賞を受賞した前作以上に広がっていく、あなたの中にも無限に広がる世界を舞台に、新たな “感情たち” とともに繰り広げる感動の冒険の物語!

カナシミ役は前作に続き大竹しのぶ!
“思春期あるある” が詰まった感動の物語

前作に続き日本版声優には、カナシミ役を大竹しのぶ、ムカムカ役を小松由佳、ビビリ役を落合弘治、イカリ役を浦山迅が務め、ヨロコビ役は小清水亜美に決定!

前作から約8年ぶりにカナシミを演じることについて大竹さんは「またカナシミちゃんに出会えた喜びが大きいです。今回の収録のために観直して、改めて『いい映画だな、キャラクター、世界観、すべてが可愛いな』って思いました」と喜びを語り、「今、人の感情が薄れていってるのか、ヨロコビもカナシミも他の感情たちも出しにくい世の中になっていると感じるので、感情を出すということはやはり大事だと、改めて教えてくれる映画です。また今度の作品は、新しい感情のキャラクターも増えるということで、さらに子どもも大人も楽しめる作品に作り上げられたらいいなと思います」と意気込みを明かした。ライリーにいろいろな感情が芽生えたことで、誰もが経験してきた共感必至の “思春期あるある” が詰まった感動の物語に、再び世界中が涙する。

今より自分のことを好きになれる
これは “あなた” の物語

前作でも脚本を務めたメグ・レフォヴが本作でも脚本を担当、監督は『モンスターズ・ユニバーシティ』などでストーリースーパーバイザーとして実力を磨いてきたケルシー・マンが務める。

監督は本作について「新しいキャラクターのシンパイは、今までいた感情たちと初めて出会います。でもそれは私たちの頭の中で何が起こっているのかを考えてみると、とても理にかなっていると思います」と語り、他にもどんな思春期特有の感情たちが登場するのか期待が高まるばかりです。

ヨロコビやカナシミなど感情たちが巻き起こすストーリーは、あなたの頭の中でもきっと起きているはず。今より自分を好きになれる “あなたの物語” を描いたディズニー&ピクサー最新作『インサイド・ヘッド2』は、2024年8月1日(木)全国公開!

[/kids_block]
OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20230722_event_ultraexpo_00

    夏休みは、子どもと一緒に楽しもう!

    2023年 夏休みおすすめイベント!
    2023年の夏休みは、恐竜、ヒーロー、生き物、宇宙、ワークショップ、グルメ、スポーツ、美術鑑賞、たく…
  2. 2019101024_report_SHIBUYA_SCRAMBLE_SQUARE_01
    渋谷エリアでもっとも高い屋上展望空間を持つ大型複合施設「渋谷スクランブルスクエア第 I 期(東棟)」…
  3. 20190501_spot_PuChu_03

    2019年5月1日(水・祝)待望のオープン!

    プチュウ(PuChu!)
    宇宙をコンセプトにしたキッズパーク「プチュウ(PuChu!)」が2019年5月1日(水・祝)横浜駅直…
  4. 20190809_spot_unkomuseum_01

    2019年8月9日(金)、ダイバーシティ東京プラザ 2階にオープン!

    うんこミュージアム 東京
    2019年3月にオープンし大人気の「うんこミュージアム 横浜」。その第2弾「うんこミュージアム 東京…
  5. 20220506_spot_KawasakiRobostage_01

    川崎重工の最新ロボットと最先端技術を見て・触れて・体験できるエンターテイメント空間

    Kawasaki Robostage(カワサキロボステージ)
    川崎重工が2016年8月に東京・お台場にオープンしたロボットの展示・体験施設。「人とロボットの共存・…

アーカイブ

ページ上部へ戻る