2023年11月19日(日)まで森アーツセンターギャラリーで開催!

「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」体験レポート!

「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」体験レポートの写真

『北斗の拳』史上初となる大原画展「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」が、2023年10月7日(土)から森アーツセンターギャラリーで開催! 開幕イベントに登場した武論尊先生、原哲夫先生のサインがラオウの像の両側に書かれています

『北斗の拳』史上初!
空前絶後の大原画展!

総発行部数1億部超え、世界中で今なお愛され続ける名作漫画『北斗の拳』史上初となる大原画展「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」が、2023年10月7日(土)から森アーツセンターギャラリーで開催! 開催前日に行われたオープニングイベント・プレス内覧会に行ってきました!

【イベント紹介】北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~ 2023年11月19日(日)まで森アーツセンターギャラリーで開催!

「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」体験レポートの写真

武論尊先生(写真右)、原哲夫先生(写真左)、ケンドーコバヤシさんが開幕イベントに登場! 武論尊先生は「40年前に戻って、この原画展を楽しんでいただければ」、原哲夫先生は「以前は美術館で漫画を飾るなんてありませんでしたが、時代も変わって漫画もひとつのアートに近づいて、そういう評価もあるのかなと、とても嬉しく思っています」と挨拶。ケンドーコバヤシさんは「今日は胸を張ってファンを公言したかったんですが、入口で死兆星が燦々と輝いているのが見えまして、おかんに電話したい気持ちです‥‥」

「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」体験レポートの写真

ケンドーコバヤシさんが「死兆星を見た」という会場入口。このシーン、ファンはすぐわかりますよね?

愛の物語を人気エピソードの原画で紹介!

北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」では、本展のために原哲夫先生が描き下ろした新作、連載当時描かれた珠玉の彩色画の中から400点以上を展示。




世紀末乱世の戦いと愛の物語を美しい原画を見ながら追えるようになっており、往年のファンはもちろん、本展ではじめて『北斗の拳』に触れる方もストーリーが理解できる構成になっています。そしてどちらの方も、きっと漫画が読みたくなるはず!

「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」体験レポートの写真

「締切をだいぶオーバーしてしまって、死ぬ思いで書きました」という、原哲夫先生の描き下ろし新作。他にあと2枚ほど展示しているので、ぜひ会場でチェック!

「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」体験レポートの写真

会場は6つの章で構成。すべてはここから始まります。「拳法を生かすとしたら銃は出せない。すると原始か近未来しかない。だったら近未来だろうということで『北斗の拳』の舞台設定ができた」と武論尊先生

「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」体験レポートの写真

主人公ケンシロウの登場シーン。本展では原画を見ながらケンシロウの旅を体験!

「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」体験レポートの写真

『北斗の拳』を読んだことのない人でも、このセリフは知っているでしょう。一世を風靡したケンシロウの「おまえはもう 死んでいる」

「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」体験レポートの写真

ケンシロウ最強の強敵ラオウの登場シーン

「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」体験レポートの写真

会場にはケンシロウ、トキ、ラオウ、ジャギの金色の像がフォトスポットとして設置。写真はトキ

「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」体験レポートの写真

ケンシロウの良き理解者でもあるトキとも激しい戦いを繰り広げる

「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」体験レポートの写真

ケンシロウとラオウとの死闘を名場面の原画でたっぷり堪能!

「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」体験レポートの写真

「いよいよ決着がついてしまうのか‥‥」。連載当時のドキドキしながら読んでいたときの気持ちが甦ってきます

さらに連載時や単行本では表現しきれなかった生原画ならではの描き込み、武論尊先生、原哲夫先生のコメントは必見! 当時どのような想い、考えで『北斗の拳』を描いていたのか、制作秘話を知れるようでとても楽しい。

「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」体験レポートの写真

原画の中には、写真のように武論尊先生、原哲夫先生のコメント付けられ、当時の様子を知ることができる。制作秘話のようでとても楽しい

会場内は原画を含むすべてが撮影OK(一部展示映像除く)。SNS映え抜群のフォトスポットも多数、『北斗の拳』の個性的なキャラになりきって撮影を楽しめます。

北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」は、2023年11月19日(日)まで森アーツセンターギャラリーで開催!

なお「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」の隣では「手塚治虫 ブラック・ジャック展」を開催! この機会に、ぜひどちらも楽しんでください!

「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」体験レポートの写真

『北斗の拳』のキャラクターの石像のフォトスポット

「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」体験レポートの写真

聖帝サウザーの目線を体験できるフォトスポット

「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」体験レポートの写真

「拳法殺し」ハートの経絡秘孔を突け! お腹は触れるんです

「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」体験レポートの写真

『北斗の拳』は原作を武論尊先生、漫画を原哲夫先生により生み出され、1983年に連載が始まりました。『北斗の拳』が週刊少年ジャンプの表紙を飾った号や単行本を展示

「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」体験レポートの写真

『北斗の拳』が週刊少年ジャンプで連載される前、「フレッシュジャンプ」で読み切りが掲載。当時、これを読んで衝撃を受けたことをよく覚えています

「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」体験レポートの写真

原哲夫先生の仕事場の写真

「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」体験レポートの写真

今回の展覧会のメインビジュアルの下絵

「北斗の拳40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!! ~」体験レポートの写真

『北斗の拳』の40周年を記念して、たくさんの漫画家の先生方からお祝いのコメント。こちらも必見です!

OFUSEで支援する

記事が役に立ったという方はご支援くださいますと幸いです。上のボタンからOFUSE経由で寄付が可能です。コンテンツ充実のために活用させていただきます。

関連記事

イベントカレンダー

プレゼント

  1. MINECRAFT

    1組3名まで40名ご招待!親子で楽しめる異世界転送ファンタジー映画『マインクラフト/ザ・ムービー』(2D吹替)親子試写会ご招待!

    子どもたちに大人気、世界で一番売れているゲーム “マインクラフト” が初の映画化!『マインクラフト/…
  2. 20250530_movie_puffin_01

    1組3名まで参加可能な親子試写会!映画『パフィンの小さな島』(吹替版)親子試写会ご招待!

    『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』『ウルフウォーカー』などアイルランドの伝説を題材に美しいアニメー…

注目イベント

  1. 20250425_report_DINOSAFARI_01

    2025年5月6日(火・振休)まで渋谷ヒカリエで開催! 恐竜学者 小林快次氏のトークセッションも!

    「ディノサファリ 2025(DINO SAFARI 2025)」で、恐竜たちの “家族の絆” を体感!
    体験型「恐竜」ライブエンターテインメント ディノアライブ「ディノサファリ 2025(DINO SAF…
  2. 20250426_event_snoopymuseum_01

    2025年4月26日(土)~6月9日(月)スヌーピーミュージアムで開催!

    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきろう!
    「ビーグル・スカウト」のスヌーピーになりきって楽しめる限定企画が2025年4月26日(土)~6月9日…
  3. 20250802_event_sekaiichinoneko_00

    2025年8月2日(土)・3日(日)上演! 日生劇場ファミリーフェスティヴァル

    舞台版『せかいいちのねこ』(東京公演)
    本物の猫になりたいと願うぬいぐるみのニャンコが、旅先で出会う本物の猫たちの優しさに触れて本当の幸せを…
  4. 2025summer_teaser_final_0401
    この夏、Wヒーローによる豪華2本立て映画『仮面ライダーガヴ&ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーWヒーロー…
  5. 20250730_event_nipponfoundation_00

    詳細は2025年6月末ごろ発表! 子どもたちに夢を! 憧れの選手に会いにいこう!

    日本財団が「リヴァプールFC vs 横浜F・マリノス」にともない子どもたちが夢を持てるイベントを実施!
    横浜F・マリノスとリヴァプールFCが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 prese…

おすすめスポット

  1. 20220928_report_collecting_seaoflife_01

    2022年9月29日(木)Galaxy Harajukuにオープン!

    「Galaxy & チームラボ:捕まえて集める恵みの海」体験レポート!
    スマホで海の生き物を捕まえ、観察し、図鑑をつくる学びの展覧会「Galaxy & チームラボ:捕まえて…
  2. 20180621_spot_borderless_teamlab_01

    2018年6月21日(木)「身体で世界を捉え、立体的に考える施設」が東京・お台場にオープン!

    チームラボアスレチックス:運動の森
    森ビルとチームラボがお台場にオープンする「チームラボボーダレス」内に、子どもが体を動かして楽しめるデ…
  3. 20220429_spot_ENNICHI_01

    2022年4月29日(金)羽田イノベーションシティにオープン!

    縁日|ENNICHI by 1→10
    子どもが大好きなお祭り・縁日を最新デジタル技術で再現、子どもはもちろん大人も日本文化を楽しく学べる体…
  4. 20191201_spot_DRAEMON_shop_01

    2019年12月1日(日)ダイバーシティ東京 プラザにオープン!

    ドラえもん未来デパート
    「ドラえもん」世界初のオフィシャルショップ「ドラえもん未来デパート」が2019年12月1日(日)東京…
  5. 20230221_report_Wizkids_03
    東京ディズニーランドに好アクセスの「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」内にオープンしたイ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る